2009年7月24日金曜日

映画館【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】モール内で見掛けました☆
パット見、映画『バックトゥーザフューチャー』に登場した雰囲気そっくりに感じとれました☆

モノレール【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーランドのモノレールが見えました☆
変わったデザインだなぁ〜って思いました☆

2009年7月23日木曜日

高速道路入口【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】警察の検問やっていました☆
舞浜料金所です☆
セブンイレブンに用事を足しに通った際に見掛けました☆
道路を撮影してもつまらないですが、変わった感じがしたので、何と無く☆

葛西臨海公園駅前【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江戸川】観覧車をバックに駅前の様子を撮影しました☆
あいにくの雨でした☆

神田駅北口【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】安売りチケット屋さんが並んでいます☆
チケットの値段を調べに寄りました☆

有楽町と東京駅の真ん中の道【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】山ノ手線の車窓から撮影しました☆
写真の左端は国際フォーラムです☆
写真の中央奥、突き当たりは皇居のお堀です☆

有楽町下車【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】買い物と昼飯に寄りました☆
たくさん寄ろうかと思いましたが〜荷物になるのであきらめています☆

JR一日券【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ケ谷駅で都区内フリーを買いました☆
730円で色々回ってこれます☆
範囲が適度に広く、使い勝手が良いですね☆
杉並は23区では西の果てなので、ちょっと出るだけで有効的です☆

すみれみたい【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】近所で見掛けました☆
全体のまとまり具合はあじさいぽいような、色はすみれみたい、花の名前は知らないですが、カワイイ感じでした☆

ストック鍋その4【21日あるあるのお料理写真日記】

かなり辛いカレーストックです☆
焼きじゃが入りです☆

ストック鍋その3【21日あるあるのお料理写真日記】

こちらは、おでん鍋です☆

ストック鍋その2【21日あるあるのお料理写真日記】

ダシのストック加熱中の様子☆
ラーメンや各料理で使います〜野菜、海草、魚介ダシ、豚、鶏などのミックスです☆
濁りがあり、あまり綺麗では無いです〜ごめんなさい☆

ストック鍋その1【21日あるあるのお料理写真日記】

トマトシチューのストック加熱中の様子☆

ラーメン【21日あるあるのお料理写真日記】

炒めた乾燥小エビ、キャベツをのせて食べました☆
ちょっと失敗しちゃってます〜炒め調理中にダシが欲しかった〜キャベツの味が足りなかったです☆

花山椒もミルします【20日あるあるのお料理写真日記】

さっきのミニ唐辛子の上にのせて、両方同時に挽きました☆
目分量で同量を入れてます〜かなり辛そうです☆

唐辛子をミルします【20日あるあるのお料理写真日記】

これから、カレーの味を辛うまにする目的で、ミル器を使いた唐辛子を粉にします☆
唐辛子は秩父へ行った際に辛そうに見えたため、購入しておいた分です☆購入の時に店の人に辛さの確認とって『普通のよりからい』という返事をもらっています☆
準備完了して、これから回すタイミングです☆

焼きじゃが【20日あるあるのお料理写真日記】

じゃがいも網焼き中の画像です☆
いつものようにカレーに漬けちゃう予定です☆

2009年7月22日水曜日

お好み焼きパート2【20日あるあるのお料理写真日記】

手軽で腹持ちがちょうど良いので、再び作りました☆
具は第1段がモヤシ単品だったのですが、第2段目はタマネギとじゃが芋を炒めてみました☆
青のり、卵、白いんげん粉は同じです☆

そうめん【20日あるあるのお料理写真日記】

毎日の暑さからか、大葉が食べたくなり、そうめんに決めました☆
他も薬味系が並んでいます☆
しそつながりで、ゆかりも登場しています☆
タマネギは甘かったので、生のまま使用しています☆

パスタ【20日あるあるのお料理写真日記】

スパゲッティ・トマトソースかけ☆
高野豆腐がおいしくてヤバっす☆
粉チーズとタバスコをのせたタイミングで撮影してみました☆

お好み焼き【20日あるあるのお料理写真日記】

たまには麺類だけでは無く、粉物を作りました☆
具はモヤシです☆
生地は白いんげん粉と卵、青のりを混ぜています☆

トマトスパゲッティ再び【19日あるあるのお料理写真日記】

なんだか、再びシリーズみたいですね☆
簡単過ぎるから、つい、出来心で☆
煮詰めると、野菜の旨いところがいっぱい出て、そのため継ぎ足し継ぎ足ししちゃいます☆

再三のそうめん【19日あるあるのお料理写真日記】

トッピングにスクランブルエッグ青のり入りが入りました☆
その他に変わった所は、タマネギを湯通ししています☆

2009年7月21日火曜日

トマトスパゲッティ【19日あるあるのお料理写真日記】

トマトシチューストックを温めて麺と合体させた簡単シンプルな一品です☆
ここまで簡単だと、惣菜を買うより手抜きかも☆

そうめん再び【19日あるあるのお料理写真日記】

毎回類似したメニューしか登場しませんね(笑)☆
しっかりした食事がベストなのは理解し気を付けたいとは思っていますが、なかなか難しいです(笑)☆
今回の具は、炒めて無い普通に湯がいたモヤシ、レタス、キュウリ、キクラゲ〜全く代わり映え無しです☆
なんだかんだ、食べたくなります、この時期は特においしく感じます☆
一回、海などで日焼けしてしまえば暑さに免疫が出来るのだが☆

ボクシングジム【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ヶ谷にもボクシングジムがあったので、この間の続きみたいな感じで写真を撮ってきました☆
一見、民家みたいですね☆

シチュー【18日あるあるのお料理写真日記】

トマトやケチャップ等を継ぎ足しのトマトシチューです☆
この日は、グリーンピース缶も加えています☆
高野豆腐とキクラゲも毎回のように追加し食べてしまっています☆

そうめん【18日あるあるのお料理写真日記】

夏に入ってすぐなので、まだ飽きが来ていません☆
いつもの具たくさんそうめんです☆
具の説明は不要だとは思いますが、玉レタスはちぎっただけ、モヤシは湯がき、キクラゲは戻しただけ、キュウリはスライスしただけ(皮はまだらにむいて、水でさらしています)、オムレツはプレーンで出来立て☆

グラタン再び【18日あるあるのお料理写真日記】

トマトシチューを焼きあげて作りました☆
簡単でおいしいので癖になりそうです☆
ちょっとだけカレーも混ぜてありますのでコクも良く出ています☆

中野サンプラザ【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】下から写してみました☆
時間は早かったですが、色々とありまして、ここで散歩を終了しました☆

新井薬師駅脇【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】駅横の踏み切りを撮影しました☆
近寄らなかったために、目標物が小さくなってしまいました☆

2009年7月20日月曜日

鉄道模型の会社【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】場所は中野区かもって所です☆
外に飾ってある鉄道は実寸サイズ模型なのか本物かは不明ですが、ちょっとした存在感が面白いと思って撮影しちゃいました☆

西落合一丁目交差点【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】落合南長崎駅の近くの大きな十字路です☆
目白通りの終点と新青梅街道の始点と新目白通りが交差している場所です☆
中野区と豊島区に挟まれた三角地帯の右下です☆
テレビ番組か映画の広告が見えました☆

ボクシングジム【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】ムエタイって書かれていました☆
全体的にかなりカラフルですね☆
椎名町駅から目白通りにぶつかったあたりの3差路で見掛けました〜新宿区との境の交番脇入ってすぐの所です☆

踏み切り【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】西武池袋線椎名町駅近くの踏み切り☆
なんとなく撮影しちゃいました☆
電車も写っていますが、狙った訳ではなく、たまたまです☆
この車両は見掛けたことが少ないなぁ〜ととは思っています☆

椎名町商店街【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】 西武池袋線で池袋から一つ目の割りと大きな駅前商店街です☆
今回はここを目指して散歩しています☆
物価はやや安く、買い物目当てではなかったですが、買っちゃいました☆
また、寄りたい感じです☆

遊歩道の花壇その2【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】花がとても可愛い感じで綺麗だったので、もう一枚撮影しました☆
このようなスペースがあると良いですね☆

遊歩道の花壇【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】こちらの遊歩道も幅の狭い河川の埋め立てで出来た感じのタイプでした☆
撮影場所は、先ほどの写真の霜田橋交差点から南下したあたりです☆

昔ながらのストア【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】西池袋という地域らしいが☆
古いマーケットの全景が懐かしい感じのする光景でしたので、写真に撮りたくなりました☆
池袋西口の立教通り終点間際交差点にて撮影ポジションを探して、こんな感じで撮ってみました☆☆
交差点名『霜田橋』と書かれていました☆

回転寿司屋さん【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】またまた寄ってしまいました☆
既に2食の後でしたが、ここは魅力があります☆
スタンプやっていて、裏技を教えてもらえました〜500円で1スタンプ〜5個、10個、15個でサービスがあるのですが、通常だとサービスを受けると会計額が下がって500円を割込むので、サービスを使わないか、サービスでの減額分を見込んで多めの食事をするか、スタンプの事を無視するか、なのですが、この店だけは、

スタンプ計算とサービスでの減額と両方活用可能なルールだそうで、スタンプを貰う際の減額が無くサービスも貰えました☆

池袋西口地下駐車場入り口【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】景色を撮ろうとしていたら、駐車場入り口がセンターに入ってしまいました☆
狙っていたのは、駅前の様子と空との景色です☆
駐車場の入り口には、夜間は1時間あたり310円、昼間は30分あたり310円☆
安いのか高いのか微妙ですね〜デパート利用で若干の無料時間があるはずだけど〜池袋の知識は古いから判らないなぁ☆

池袋西口【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】同じくビルと空のコラボ狙いで撮影した一枚です☆
西口駅前なのですが、邪魔キャラを配置して、どこの街だか判らない風にしています☆
うまく撮れているとは思いますが、見飽きた景色の方には、ごめんなさい〜見逃して〜くらい、でしょう☆
最近、また池袋通いを復活させつつあります〜特に用事らしいのはありませんが(笑)☆

空とビル並【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】なんとなく光景がしっくりと、はまった感じがして、写真に撮りました☆
撮影場所は、池袋サンシャイン通り入り口です☆
サンシャインシティの散歩帰りに発見し、何度かトライして、やっと撮りきりました☆

新宿アルタ前【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】昼間、電車から撮影すると、こんな感じになります☆
ちょっと普通すぎて、違和感ありますよね☆
乗っていた電車は山ノ手線外回りだった記憶があります〜アルタ側からかなり遠いです〜線路や電線がたくさん写っています〜まぁ、そちらが好きな方には是非、みたい写真になってしまいました☆

中野駅ホームからの景色【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】JR中野駅中央快速線ホームからサンプラザ側(北口側)を撮影した写真です☆
快速東京行きがホームに入ってきました☆
見慣れた景色ですが、切り取ると何と無く普段とはちょっと違って面白いです☆
2枚続けて、たまたまタイミングが良く撮れています☆
こんなタイミングでいつでも撮れていたら〜投稿数が倍くらいになりそう(笑)☆

トマトスープグラタンカレー風味【16日あるあるのお料理写真日記】

トマトシチューとカレーを合体させて、グラタンにしてみました☆
写真手前左の丸っこいのは焼きじゃがです☆
スープがたっぷりでカレーからのコクもあり食感と味の楽しみとて大変満足のゆく料理になりました☆
たぶん、この手の料理は似かよったようなレシピがいくらでもありそう〜イタリア出張先の社員食堂で食べたミラノ家庭料理って感じに似ていました〜こんな感じに作るんだなぁって、今更ながら感激しています☆

ペンネ入りスープカレー【16日あるあるのお料理写真日記】

まずはスープカレーが出来ました☆
具にはペンネとキクラゲ、トマトシチュー側の具とスープも合流しています☆
色合わせで青のりと粉チーズを振りかけてから写真を撮っています☆

ペンネとキクラゲを煮て仕込み中【16日あるあるのお料理写真日記】

グラタンとトマトシチューのコースに向かう予定の第一歩ってタイミングで撮った写真です☆
この段階での撮影はちょっと早すぎだとは思いましたが〜よろしく御了承下さい(笑)☆

青空に白い曇と白い半月【16日あるあるのお散歩写真日記】

自宅付近で発見しました☆
雲と同じ白い左半分だけの月が居ました☆
色彩がきれいだなぁ〜って思って撮影した一枚です☆

スープカレー【15日あるあるのお料理写真日記】

長くストックしたカレーを元にスープを作りました☆
焼きじゃが君もストックカレーにて『づけ』状態で長期保存されていたそのものを使いました☆
結び糸こんにゃく等、一部はおでんストックから合流しています☆
その他の具を紹介します〜高野豆腐、キクラゲ、タマネギ、モヤシ、ニンジンの皮、ズッキーニの皮です☆