2009年7月26日日曜日

じゃんけん大会

【東京・杉並】高円寺(新宿駅からJR線で約10分)にある商店街(駅から徒歩5分くらいの地区)での夏の縁日に合わせて開催される『じゃんけん大会』ルール説明パンフレット☆

トマトシチュー【22日あるあるのお料理写真日記】

汁物系なのですが、具がほとんどで、トマト味の煮付け野菜ですね☆

高円寺のイベント【22日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺で26日の日曜日夕方3時から『夏の縁日〜フリーマーケット祭り』と題した商店街のイベントがあります〜中身は無料だらけの縁日などが主です☆

告知広告がありましたので写真撮影しました☆

内容は無料の縁日(焼そば、金魚すくい)、お笑いライブ、売り出し初めの若手女性歌手のミニコンサート、産直野菜販売、フリマ、じゃんけん大会など☆

場所はJR高円寺駅(改札はひとつ)北口を出て左側線路沿いを歩いてすぐの商店街を入り、3〜5分くらい先に会場が散在しています〜手前の商店街でも似た感じのイベントが同時開催です☆

縁日の飲食物系は一人あたり5品のチケットが先着300名(15時)+120名(16時)に渡されます〜そのチケットをもらう際に必要なのが『引き替え券』というチラシで、そのチラシ入手は事前に商店街各店舗などでもらえます〜当日は各店舗とも早めに無くなるので、入手出来ない場合は商店街の人に相談出来るみたいです☆

チケット必要な縁日の種類は、焼そば、カツサンド、おにぎり、つけめん、和菓子、パイナップル、ソフトクリーム、生ジュース、アイスコーヒー、スイカ☆
チケットも不要な縁日は金魚すくい、ポップコーン☆
アルミ製(ジュースやビールなど)の空き缶を5個持参すると小さいスイカと交換会(先着100名)が15時からあります☆
無料のコンサートと無料の漫才はデビュー済みのセミプロ級が来るらしいとの情報がありました☆
無料参加で景品がもらえちゃう『じゃんけん大会』が15時半と16時半の2回開催されます〜最初に列に並び、係の人とじゃんけんをやって3回勝ち抜きしたら、4人になるまで待ちます、そこで優勝すると、決勝戦参加資格が与えられ、この時点で景品ゲットが確約されます〜決勝戦での優勝者には大きなスイカ、他3名には50

0円程度の景品(商店街で使える商品券に変わったかも)がもらえます〜このルールで簡単な点は決勝戦参加前で何回負けても列に並べば何度でも挑戦できます〜最初の回(15時半の部)だとルール解説が間に合わず、人も少ない可能性があり、決勝戦へ行ける確率がかなり高そう〜景品数が少ないので決勝戦は各5回の20名だそうで

す、タイミングよく近くを通ったら参加すると景品ゲットしやすいかも☆

縁日の会場はテント内なので雨でもやるそうです☆

各商店は同時に各種イベントや物販もやりますので、買い物も少しは楽しめます☆

小岩駅ホームから3【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江戸川】ここの駅で三鷹より先に行く電車がある事を、この日、初めて知りました☆
小岩から立川まで乗り換え無しなんて便利だ☆

小岩駅ホームから2【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江戸川】南口にある健康ランド側を狙って撮影しました☆

小岩駅ホームから【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江戸川】JR小岩駅ホームから北口側商店街の灯りを撮影しました☆
あまり上手には撮れてません、正直、これは難しいです☆

ショーその8【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーシー、夜の水上劇☆
園内の鉄道車両の車窓から池の災上を撮影しました☆

ショーその7【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーシーの船劇変更☆
予定していた劇は雨で中止になり、ビニールを着たぬいぐるみ達が挨拶だけ登場していました☆

ショーその6【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーシーの水上劇☆
火吹き装置による赤い火陰が湖面に出来ていました☆
見た目かなり熱そう(笑)☆

ショーその5【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】浦安ディズニーシーお祭りショー☆
花火が贅沢に見えるように音響が騒がしかったです☆

2009年7月25日土曜日

ショーその4【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】舞浜ディズニーシーの催し☆
池の上を連凧が飛んでいました☆

ショーその3【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】舞浜ディズニーシーのイベント☆
船が池をさまよっていました☆

ショーその2【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】東京ディズニーシーの出し物☆
船が出てきました☆

放水火薬ショー【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーランドとなりの遊園地ディズニーシーの役物(ヤクモノ)☆
放水と火薬とPAで構成されていました☆

サッカーボールみたい【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーシー入口門☆
残念ながら悪天候でした☆

歩行者用案内板【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーシー入口への案内板を見つけました☆
入口門の1メートルくらいの場所でした(笑)☆

バス【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】撮影場所は小屋の裏でディズニーシーの入口近くになります☆
東京ディズニーランド周辺には、こんな感じの乗り物ばかりですね☆
キャラクターをデザインしているのでしょうが、なんとも言えないダサさ〜宗教や信仰を使って軽いトランス状態になったターゲットを満足させる事だけに集中した色彩ですね〜異様がベストという脱力感の表現はすばらしいのかも〜あまり興味対象ではないが、近い割りには、まぁ〜そんなには来る事は無いだろうから、記念に写真

撮影してきました☆

駐車場【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】東京ディズニーランド入口左脇のモールと、芝居小屋と、どんよりとした雲を駐車場から撮影しました☆
ガラガラでした〜不景気、天候不良、価格設定が時代に不適合なのかでしょう☆

2009年7月24日金曜日

花壇【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーランド入口左隣にあるモールの中庭でさびしげな花を見つけました☆
モール内の雑踏に対比し、ちょっと落ち着く感じで、安堵感がありました〜さほどカラフルでは無いものの足が止まりました☆

映画館【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】モール内で見掛けました☆
パット見、映画『バックトゥーザフューチャー』に登場した雰囲気そっくりに感じとれました☆

モノレール【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーランドのモノレールが見えました☆
変わったデザインだなぁ〜って思いました☆

2009年7月23日木曜日

高速道路入口【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】警察の検問やっていました☆
舞浜料金所です☆
セブンイレブンに用事を足しに通った際に見掛けました☆
道路を撮影してもつまらないですが、変わった感じがしたので、何と無く☆

葛西臨海公園駅前【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江戸川】観覧車をバックに駅前の様子を撮影しました☆
あいにくの雨でした☆

神田駅北口【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】安売りチケット屋さんが並んでいます☆
チケットの値段を調べに寄りました☆

有楽町と東京駅の真ん中の道【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】山ノ手線の車窓から撮影しました☆
写真の左端は国際フォーラムです☆
写真の中央奥、突き当たりは皇居のお堀です☆

有楽町下車【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】買い物と昼飯に寄りました☆
たくさん寄ろうかと思いましたが〜荷物になるのであきらめています☆

JR一日券【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ケ谷駅で都区内フリーを買いました☆
730円で色々回ってこれます☆
範囲が適度に広く、使い勝手が良いですね☆
杉並は23区では西の果てなので、ちょっと出るだけで有効的です☆

すみれみたい【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】近所で見掛けました☆
全体のまとまり具合はあじさいぽいような、色はすみれみたい、花の名前は知らないですが、カワイイ感じでした☆

ストック鍋その4【21日あるあるのお料理写真日記】

かなり辛いカレーストックです☆
焼きじゃが入りです☆

ストック鍋その3【21日あるあるのお料理写真日記】

こちらは、おでん鍋です☆

ストック鍋その2【21日あるあるのお料理写真日記】

ダシのストック加熱中の様子☆
ラーメンや各料理で使います〜野菜、海草、魚介ダシ、豚、鶏などのミックスです☆
濁りがあり、あまり綺麗では無いです〜ごめんなさい☆

ストック鍋その1【21日あるあるのお料理写真日記】

トマトシチューのストック加熱中の様子☆

ラーメン【21日あるあるのお料理写真日記】

炒めた乾燥小エビ、キャベツをのせて食べました☆
ちょっと失敗しちゃってます〜炒め調理中にダシが欲しかった〜キャベツの味が足りなかったです☆

花山椒もミルします【20日あるあるのお料理写真日記】

さっきのミニ唐辛子の上にのせて、両方同時に挽きました☆
目分量で同量を入れてます〜かなり辛そうです☆

唐辛子をミルします【20日あるあるのお料理写真日記】

これから、カレーの味を辛うまにする目的で、ミル器を使いた唐辛子を粉にします☆
唐辛子は秩父へ行った際に辛そうに見えたため、購入しておいた分です☆購入の時に店の人に辛さの確認とって『普通のよりからい』という返事をもらっています☆
準備完了して、これから回すタイミングです☆

焼きじゃが【20日あるあるのお料理写真日記】

じゃがいも網焼き中の画像です☆
いつものようにカレーに漬けちゃう予定です☆

2009年7月22日水曜日

お好み焼きパート2【20日あるあるのお料理写真日記】

手軽で腹持ちがちょうど良いので、再び作りました☆
具は第1段がモヤシ単品だったのですが、第2段目はタマネギとじゃが芋を炒めてみました☆
青のり、卵、白いんげん粉は同じです☆

そうめん【20日あるあるのお料理写真日記】

毎日の暑さからか、大葉が食べたくなり、そうめんに決めました☆
他も薬味系が並んでいます☆
しそつながりで、ゆかりも登場しています☆
タマネギは甘かったので、生のまま使用しています☆

パスタ【20日あるあるのお料理写真日記】

スパゲッティ・トマトソースかけ☆
高野豆腐がおいしくてヤバっす☆
粉チーズとタバスコをのせたタイミングで撮影してみました☆

お好み焼き【20日あるあるのお料理写真日記】

たまには麺類だけでは無く、粉物を作りました☆
具はモヤシです☆
生地は白いんげん粉と卵、青のりを混ぜています☆

トマトスパゲッティ再び【19日あるあるのお料理写真日記】

なんだか、再びシリーズみたいですね☆
簡単過ぎるから、つい、出来心で☆
煮詰めると、野菜の旨いところがいっぱい出て、そのため継ぎ足し継ぎ足ししちゃいます☆

再三のそうめん【19日あるあるのお料理写真日記】

トッピングにスクランブルエッグ青のり入りが入りました☆
その他に変わった所は、タマネギを湯通ししています☆

2009年7月21日火曜日

トマトスパゲッティ【19日あるあるのお料理写真日記】

トマトシチューストックを温めて麺と合体させた簡単シンプルな一品です☆
ここまで簡単だと、惣菜を買うより手抜きかも☆

そうめん再び【19日あるあるのお料理写真日記】

毎回類似したメニューしか登場しませんね(笑)☆
しっかりした食事がベストなのは理解し気を付けたいとは思っていますが、なかなか難しいです(笑)☆
今回の具は、炒めて無い普通に湯がいたモヤシ、レタス、キュウリ、キクラゲ〜全く代わり映え無しです☆
なんだかんだ、食べたくなります、この時期は特においしく感じます☆
一回、海などで日焼けしてしまえば暑さに免疫が出来るのだが☆

ボクシングジム【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ヶ谷にもボクシングジムがあったので、この間の続きみたいな感じで写真を撮ってきました☆
一見、民家みたいですね☆

シチュー【18日あるあるのお料理写真日記】

トマトやケチャップ等を継ぎ足しのトマトシチューです☆
この日は、グリーンピース缶も加えています☆
高野豆腐とキクラゲも毎回のように追加し食べてしまっています☆

そうめん【18日あるあるのお料理写真日記】

夏に入ってすぐなので、まだ飽きが来ていません☆
いつもの具たくさんそうめんです☆
具の説明は不要だとは思いますが、玉レタスはちぎっただけ、モヤシは湯がき、キクラゲは戻しただけ、キュウリはスライスしただけ(皮はまだらにむいて、水でさらしています)、オムレツはプレーンで出来立て☆

グラタン再び【18日あるあるのお料理写真日記】

トマトシチューを焼きあげて作りました☆
簡単でおいしいので癖になりそうです☆
ちょっとだけカレーも混ぜてありますのでコクも良く出ています☆

中野サンプラザ【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】下から写してみました☆
時間は早かったですが、色々とありまして、ここで散歩を終了しました☆

新井薬師駅脇【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】駅横の踏み切りを撮影しました☆
近寄らなかったために、目標物が小さくなってしまいました☆