2009年7月30日木曜日

トライその1【28日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】散歩のついでにUFOキャッチャーしちゃいました☆
まずは、第1回目の様子〜左右はほぼ良し、奥側に数ミリ外してます☆

ちらし狙い【28日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】散歩と回転寿司を食べに渋谷に行きました☆
お椀を頼む事を考えたら、ランチ500円はうれしい〜実質380円だけのちらし寿司〜単品は別途頼みます〜ここは味や値段からして食べに行きやすい☆

新宿乗り換え中【28日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】JR線ホームからアルタのビル方面を撮影しました☆
昼の顔がを見る機会が普段は少ないから☆
大ガードとなりで建設中のビルも気になっています☆

高円寺阿波踊り開催日告知【28日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】この時期、いつも阿波踊りの楽曲を通り側にラジカセから流しているパン屋で見掛けました☆
以前は開催は日付固定でしたが、最近は月末の土日に変更され、第5か4かの微妙な所が判りにくいです☆
31日に開催すると、翌日からの学校が始まるため、30日までなら第5でやりたいのでしょう〜少しでも涼しい時期が良いでしょうから〜連と商店街はこんな感じに色々悩んで決めていると聞いています☆

ネクタリン【28日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】だったんだ〜☆
26日午後、高円寺の北中通り商店街のバザー&夏の縁日で開催された「じゃんけん大会」の2等景品は新種のネクタリンでした☆
入手困難なのと、あまりにもおいしそうでしたので、気になっていました☆

茎わかめのせ塩ラーメン【28日あるあるのお料理写真日記】

茎ワカメを戻した汁をラーメンスープに流用しています☆
きざみネギ、生卵、クラゲをトッピングに加えてアクセントにしています☆
ラーメンが続いています〜麺は中華麺と、そうめんの場合があります☆

またも、ラーメン【28日あるあるのお料理写真日記】

先ほどの蒸し野菜にクラゲと生ハムを加えて醤油ラーメンを作りました☆
ラーメンだらけで、ちょっと芸が無いですね、申し訳ありません☆

蒸し野菜たち【28日あるあるのお料理写真日記】

たくさんの野菜を蒸しています☆
野菜などの名前を時計回りで、長ネギ、卵、じゃがいも、キャベツの芯、モヤシ、タマネギです☆
色、鮮やかですね☆

ラーメン【27日あるあるのお料理写真日記】

モヤシと挽き肉炒めをトッピングにしました☆
豪華に、きざみ長ネギをのせました〜ラーメンにはネギがちょいと欲しいですよね☆

コンソメスープ【27日あるあるのお料理写真日記】

モヤシ入りスープサニーサイドのせです☆
もしかしたら、そうめん入りかも〜残念な事に記憶が薄いです☆

2009年7月29日水曜日

焼きそば【27日あるあるのお料理写真日記】

ごく一般的なソース焼きそばです☆
具も一般的で、キャベツとモヤシが中心☆

FC互換機【25日あるあるのおゲット品写真日記】

新宿のゲームセンターのクレーンゲームでゲットした景品の記念撮影です☆
いわゆる、ファミコン互換機ですね☆
すっごく、かっこよいですね〜連射機能付きで、つかみやすいデザインで、かなり操作しやすそう〜こんなに立派なのは、びっくりしました☆
いくつかのミニゲーム内蔵で、倉庫番ぱくりがあり、懐かしく感じました☆

モヤシスープ【25日あるあるのお料理写真日記】

卵スープでもあり、野菜スープでもあり☆
トッピングは青のりではなさそう〜思い出してみたら、粉鰹とかの粉ダシのミックスでした☆

モヤシ炒め【25日あるあるのお料理写真日記】

野菜いっぱいゴージャス版です☆
おきまりのサニーサイドのせ、しています☆
珍しくピーマンも入ってます☆
キャベツ、モヤシ、タマネギ、キクラゲがメイン食材です☆

激辛トムヤンクン・ラーメン・激辛カレー掛け【25日あるあるのお料理写真日記】

インスタントの袋入りラーメン〜いつものです☆
具は、いつものようにペースト状のトムヤンクンの元で炒めてます☆
カレー漬けの焼きじゃがも一緒にトッピングしてあります☆
今回は酸っぱくなった野沢菜を炒め「さんらー麺」風に仕上げてみました☆
野菜の量は普段通り、気持ち〜ちょい多め☆
カレーの辛さは半端ありません〜いつものストックを使っています〜20倍くらいかな

2009年7月28日火曜日

オムレツ【25日あるあるのお料理写真日記】

具の中身は何だったんだろう☆
青のりが入っている事は解るのだが、もうひとつが解らない☆

新宿駅新南口側【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿駅南口甲州街道東側夜景です☆
車も多いですが、ネオンもたくさん☆
新南口から甲州街道東側を撮影しています☆

立ち飲み屋さん【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】東口の丸井、ビックカメラ、さくらやがある近くで見掛けました☆
飲み物と食べ物が全品296円(下1桁あたりがかなりあやしい)とか300円均一店業種の店でした☆
日高ラーメンがあったあたりかな☆

歌舞伎町ネオン再び2【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】靖国通り沿い☆
たぶん、西武新宿側狙いだったと思いますが☆
写真の真ん中あたりに『ドンキホーテ』の字が読めます☆
さくら通りの前あたりから撮影したのでしょう☆

歌舞伎町ネオン再び【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】靖国通り沿いを撮影しています☆
一番街の前の横断歩道からドンキ方面を向いてます☆

UFOキャッチャーその6【4日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】続けて、もう1体ゲットしました☆
夏服はこちらの方がカワイイですが☆

UFOキャッチャーその5【4日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】ぬいぐるみが取れました☆
夏服が可愛い感じです☆
これは割りと大きい方だと思います☆
リラックマですね☆

UFOキャッチャーその4【4日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】落ちた絵です☆
先ほどの写真の直後の様子になります☆
中身はファミコン互換機です〜☆

UFOキャッチャーその3【4日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】この写真以降は歌舞伎町で2件目に寄った店です☆
同系列で別の店へ行きました☆
なかなか親切で、取る事が出来ないで困っていたら、簡単な場所へ移動してくれました☆
この写真は落ちる瞬前なのですが〜解りにくいです☆

UFOキャッチャーその2【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】遊んだのは、歌舞伎町の店です☆
さっきのはあきらめ、小さい方を取れました☆
キイロいトリがカワイイです☆

UFOキャッチャー【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】
歌舞伎町にて激安設定を見つけました☆
1プレイどれでも100円、しかも500円なら従業員を呼んでからコイン投入なら8プレイ出来ちゃう☆
まず、最初にこれに挑戦しました〜結果は残念ながら取れませんでした〜難しい設定だったため、この台は、あきらめました☆

歌舞伎町のネオンその3【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】
コマ脇から新宿駅側を撮影しています☆
前の写真の左右反対側です☆

歌舞伎町のネオンその2【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】
最も賑わいのある通りのひとつ☆
歌舞伎町で一番広い道路です☆
コマ脇から新宿駅側を撮影しています☆

歌舞伎町のネオンその1【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】ちょうど歌舞伎町コマ劇場裏手になります☆
回転寿司を食べたついでに写真を撮ってきました☆

あん【23日あるあるのお料理写真日記】

焼ビーフン用のあんのみの一皿です☆
あんを作りすぎて余った分です☆

焼きビーフン【23日あるあるのお料理写真日記】

ビーフンを少量の油で揚げ焦がし風に焼いています☆
あんかけのせ料理の仕込み中の様子です☆
麺はボイルで戻しています☆

オムレツ【23日あるあるのお料理写真日記】

モヤシ炒めを卵で包んでます☆
オムレツ風にしてます
青のりでカラフルに仕上げてます☆☆
ソース掛けで食べてみました☆

2009年7月27日月曜日

冷やしそうめん【23日あるあるのお料理写真日記】

ちょっと予想が外れてました(笑)☆
全てが、そうめんのトッピングでした☆
細切りクラゲとオムレツもトッピングされちゃってます☆
まずまず好評だったみたい〜食後の感想は何も無かったから(笑)☆

蒸し野菜パート2【23日あるあるのお料理写真日記】

また蒸し野菜です☆
先ほどのと具が違います☆
モヤシ、タマネギ、ニンジン、ピーマン☆
最終形は、今度も炒め系でしょう〜おそらく(笑)☆

ラーメン【23日あるあるのお料理写真日記】

先ほどの蒸し野菜は、ラーメンの具になっちゃってます☆
おおかたの予想通りかな〜時間はかなり経過してしまいましたが(笑)☆

蒸し野菜【22日あるあるのお料理写真日記】

何を作る目的なのか決めずに、蒸し始めています☆

焼き茄子【22日あるあるのお料理写真日記】

人気の焼き茄子を開始しました☆

モヤシ炒め【22日あるあるのお料理写真日記】

炒り卵と合わせてます☆
珍しく、この時の味付けは失敗していました☆

トマトシチューグラタン【22日あるあるのお料理写真日記】

ちょっと焦がしてしまいましたが、いつもの通り、おいしかったです☆

2009年7月26日日曜日

夏の縁日〜フリーマーケット

【東京・杉並】高円寺(新宿駅からJR線で約10分)にある商店街(駅から徒歩5分くらいの地区)での夏の縁日&フリーマーケットのパンフレット☆

じゃんけん大会

【東京・杉並】高円寺(新宿駅からJR線で約10分)にある商店街(駅から徒歩5分くらいの地区)での夏の縁日に合わせて開催される『じゃんけん大会』ルール説明パンフレット☆

トマトシチュー【22日あるあるのお料理写真日記】

汁物系なのですが、具がほとんどで、トマト味の煮付け野菜ですね☆

高円寺のイベント【22日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺で26日の日曜日夕方3時から『夏の縁日〜フリーマーケット祭り』と題した商店街のイベントがあります〜中身は無料だらけの縁日などが主です☆

告知広告がありましたので写真撮影しました☆

内容は無料の縁日(焼そば、金魚すくい)、お笑いライブ、売り出し初めの若手女性歌手のミニコンサート、産直野菜販売、フリマ、じゃんけん大会など☆

場所はJR高円寺駅(改札はひとつ)北口を出て左側線路沿いを歩いてすぐの商店街を入り、3〜5分くらい先に会場が散在しています〜手前の商店街でも似た感じのイベントが同時開催です☆

縁日の飲食物系は一人あたり5品のチケットが先着300名(15時)+120名(16時)に渡されます〜そのチケットをもらう際に必要なのが『引き替え券』というチラシで、そのチラシ入手は事前に商店街各店舗などでもらえます〜当日は各店舗とも早めに無くなるので、入手出来ない場合は商店街の人に相談出来るみたいです☆

チケット必要な縁日の種類は、焼そば、カツサンド、おにぎり、つけめん、和菓子、パイナップル、ソフトクリーム、生ジュース、アイスコーヒー、スイカ☆
チケットも不要な縁日は金魚すくい、ポップコーン☆
アルミ製(ジュースやビールなど)の空き缶を5個持参すると小さいスイカと交換会(先着100名)が15時からあります☆
無料のコンサートと無料の漫才はデビュー済みのセミプロ級が来るらしいとの情報がありました☆
無料参加で景品がもらえちゃう『じゃんけん大会』が15時半と16時半の2回開催されます〜最初に列に並び、係の人とじゃんけんをやって3回勝ち抜きしたら、4人になるまで待ちます、そこで優勝すると、決勝戦参加資格が与えられ、この時点で景品ゲットが確約されます〜決勝戦での優勝者には大きなスイカ、他3名には50

0円程度の景品(商店街で使える商品券に変わったかも)がもらえます〜このルールで簡単な点は決勝戦参加前で何回負けても列に並べば何度でも挑戦できます〜最初の回(15時半の部)だとルール解説が間に合わず、人も少ない可能性があり、決勝戦へ行ける確率がかなり高そう〜景品数が少ないので決勝戦は各5回の20名だそうで

す、タイミングよく近くを通ったら参加すると景品ゲットしやすいかも☆

縁日の会場はテント内なので雨でもやるそうです☆

各商店は同時に各種イベントや物販もやりますので、買い物も少しは楽しめます☆

小岩駅ホームから3【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江戸川】ここの駅で三鷹より先に行く電車がある事を、この日、初めて知りました☆
小岩から立川まで乗り換え無しなんて便利だ☆

小岩駅ホームから2【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江戸川】南口にある健康ランド側を狙って撮影しました☆

小岩駅ホームから【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江戸川】JR小岩駅ホームから北口側商店街の灯りを撮影しました☆
あまり上手には撮れてません、正直、これは難しいです☆

ショーその8【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーシー、夜の水上劇☆
園内の鉄道車両の車窓から池の災上を撮影しました☆

ショーその7【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーシーの船劇変更☆
予定していた劇は雨で中止になり、ビニールを着たぬいぐるみ達が挨拶だけ登場していました☆

ショーその6【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】ディズニーシーの水上劇☆
火吹き装置による赤い火陰が湖面に出来ていました☆
見た目かなり熱そう(笑)☆

ショーその5【21日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】浦安ディズニーシーお祭りショー☆
花火が贅沢に見えるように音響が騒がしかったです☆