2010年3月24日水曜日

ナメコ赤だし【22日あるあるの赤だしお料理写真日記】

【赤だし】たくさんの青ネギと缶詰めのナメコで赤だし作りました☆

今回は、八丁味噌だけで作ってみました☆

ダシは極端に多く入れすぎた感じです☆

普段よりライトアップ量の少ない場所で撮影しちゃってますので、暗くなってしまいました☆

2010年3月23日火曜日

方南町交差点【20日あるあるの方南町お散歩写真日記】

【東京・中野】帰りのバスから撮影した環七方南町あたりの車窓風景です☆

最近、この辺りに来なくなっちゃいました〜また来なきゃですね☆

2010年3月22日月曜日

渋谷センター街奥【20日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】帰りのバスから撮影した渋谷センター街の光景です☆

センター街の奥にある交番周辺あたりを走行中に撮影しています☆

渋谷ハチ公前広場【20日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】帰りのバス車内から撮影した渋谷ハチ公前広場の光景です☆

まだまだ、人だらけ状態ですね☆

渋谷ハチ公前交差点その2【20日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】帰りに違う場所、違う角度で渋谷ハチ公前交差点を撮影してきました☆

正面がデパート、左の白い建物は109ー�☆

公園通り、と書かれた道路標識が構図的に入れたい、そんな目的で撮影してみた一枚です☆

渋谷ハチ公前交差点【20日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】JRハチ公口改札近くから交差点を渡る際に渋谷センター街方面を狙った夜景写真です☆

写真中央部分、やや正面の建物と建物の間が、渋谷センター街です☆

渋谷駅ホーム着【20日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】連日で、渋谷へ行ってました☆

JR山ノ手線内回りホーム天井に備え付けてある改札案内を撮影してきました〜そんなもん言われそうですね(笑)〜まぁ、お許しを☆

新宿駅ホームと山ノ手線【20日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】物産展の帰りに渋谷へ向かうため、山ノ手線内回りへ乗車すべくホームにて待っていたところに、タイミング良くホームに入って来た車両を正面側から撮影することに成功しました☆

このアングルは、ホーム端を歩く乗客が多いため、正直、なかなか撮りきれない絵面です〜ラッキーな瞬間でした(笑)☆

新宿の物産展その2【20日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】デパートの物産展の帰りに撮影してきました☆

閉店間際に飛び込んで、かなりアタフタしちゃいました☆

新宿の物産展会場【20日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】デパートの物産展で撮影した一枚です☆

地方へ出掛けたいけど、こうやって来て頂けると助かりますね☆

新宿西口夜景【20日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】デパートの物産展を目指し、新宿着☆

記念に駅ネオン写真を一枚撮影しました☆

新宿駅西口のバスターミナルと小田急ハルクの灯りが撮れました(笑)☆

吉祥寺駅北口バス【19日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】吉祥寺駅北口です☆

ごく普通のバス停風景なのですが、実は23時に撮影しています〜まだ宵の口くらいなのでしょうか、終バスや終前バスの色にはなっていません、まだ最低でも三本はあるでしょう〜料金が倍になる深夜バスもあるでしょうが〜それとも違いました〜ベッドタウンを抱えたターミナル駅、恐るべしと感じて撮影した一枚です(笑)☆

2010年3月21日日曜日

吉祥寺駅南口【19日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】帰りに吉祥寺経由でした☆

こちらにも人がたくさんいました〜ネオンもいつものかんじです☆

渋谷センター街中程ピンぼけ写真【19日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】渋谷センター街からの帰りに歩きながら撮影してみたのですが、見事にピンぼけしちゃいました☆

この後、珍しく吉祥寺を経由します☆

渋谷センター街入り口ネオン風景【19日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】こちらもネオンがギラギラです☆

渋谷ハチ公交差点から、まんま、渋谷センター街へ入ってすぐのタイミングで撮影した写真になります☆

こんどは、ピント、大丈夫でした(笑)☆

渋谷ハチ公前交差点ネオン風景【19日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】ネオンがテカテカな場所です☆

渋谷109方面を狙って撮影したのですが、見事にピントが左側の建物群にいっちゃいました☆

渋谷のこのハチ公交差点は週末はもの凄い人がいますね、いつも☆

神田駅中央通り風景【19日あるあるの神田お散歩写真日記】

【東京・千代田】JR神田駅北口改札前から日本橋方面の朝の景色と空とを撮影した写真です☆

このあたりの朝の景色は見慣れてますが、なかなか良いです☆

新宿駅付近車窓風景【19日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】朝の通勤電車から見えた景色を撮影しました☆

JR中央線快速上り電車が新宿駅を出たばかりのあたりです☆

たまたま並走中の電車も写り込んでいました〜絵的に面白いです☆

2010年3月20日土曜日

秋葉原中央通り夜景【18日あるあるの秋葉原お散歩写真日記】

【東京・千代田】電車から秋葉原中央通りのネオン風景を撮影した写真です☆

いわゆる車窓風景です☆

しかもこの写真は2日続きです☆

秋葉原駅昭和通り沿いと岩本町交差点の中間【18日あるあるの岩本町お散歩写真日記】

【東京・千代田】夕方、また食事に向かいつつ撮影した写真です☆

昭和通りの上り線側を歩道橋から秋葉原駅方面に向けて撮影しています☆

秋葉原北東側【18日あるあるの秋葉原お散歩写真日記】

【東京・千代田】この場所からは駅舎の古い部分と新しい部分の繋ぎ目が楽しめます☆

だからどうって事はないのですが、なかなか見るチャンスがないかなぁって〜それだけです〜出勤まで、時間的な猶予が余っていたためです(笑)☆

秋葉原中央通り【18日あるあるの秋葉原お散歩写真日記】

【東京・千代田】朝飯のために早く出たのは良いが、たまたま行列に当たらなかったため、タップリあまった時間を費やすべく中央通りを上野広小路方面へ向かい散歩していました☆

写真は秋葉原が電気街だった頃の中心部にあたる交差点と周辺を撮影した写真です☆

2010年3月19日金曜日

中野駅北口【18日あるあるの中野お散歩写真日記】

【東京・中野】朝、少し早く自宅を出て、中野駅北口の立ち食いそば屋さんへ寄ってきました☆

行列を予想していましたが、意外や、すぐに食べる事が出来ちゃいました〜ラッキー☆

ただし、食事後半から徐々に混みはじめて、食事が終わった時には、行列は5、6人になっていました〜時間的な余裕を読んでいたので、少しズレてもピタリでした〜良かったです☆

早起きはたまにしますが、仕事かネットが多いかなぁ〜普段は下車しない駅で、朝から外食を楽しむのもオツですね☆

2010年3月18日木曜日

秋葉原車窓夜景【17日あるあるの秋葉原お散歩写真日記】

【東京・千代田】帰りの電車から撮影しました☆

いつも狙うポイントです☆

JR総武線秋葉原駅から御茶ノ水駅へ向かう途中で中央通りとぶつかる地点です☆

いつものように対抗車両が景色を遮断という事はなかったのですが、いつものように電車の速度が上がっているあたりなので、瞬間、遅かった写真ななってしまいました☆

右半分を切り抜いた感じで仕上げてみました☆

岩本町交差点夜景【17日あるあるの岩本町お散歩写真日記】

【東京・千代田】夜飯を食べに岩本町交差点近くに向かった時に昭和通り秋葉原駅寄り側から岩本町交差点の夜景を撮影してきました☆

新宿東口改札【17日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】朝のJR新宿駅東口改札の様子を撮影した写真になります☆

新宿裏通り【17日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】朝の新宿裏通り風景写真です☆

裏通り、とは言っても、この道のすぐ先はアルタ、右は歌舞伎町、左は新宿駅です☆

道幅広いです、かなり☆

2010年3月17日水曜日

歌舞伎町さくら通りと雲【17日あるあるの歌舞伎町お散歩写真日記】

【東京・新宿】朝の新宿歌舞伎町風景写真二枚目です☆

歌舞伎町さくら通り【17日あるあるの歌舞伎町お散歩写真日記】

【東京・新宿】また、歌舞伎町です☆

朝の新宿歌舞伎町さくら通りの風景写真です☆

このさくら通りは、以前、夜は超ヤバイ系の通りでした☆

『さくら』の名前の由来は詳しく知らないですが〜風俗店やら怪しげな店が多かったのは名前に近しいかなぁって思っていました☆

朝の時間帯だとそんな雰囲気も少ないですね☆

以前と異なり、店の営業種が脱風俗系になってきてます☆

かなり歩き慣れた通りですが、いまだに、常に気を付けて歩く通りのひとつです☆

2010年3月16日火曜日

秋葉原駅前風景【16日あるあるの秋葉原お散歩写真日記】

【東京・千代田】朝の通勤途中に見える景色写真を撮影しました☆

JR秋葉原駅総武線千葉方面行きホームの東側改札方面を結ぶエレベーターエスカレーターのある場所あたりから見える秋葉原駅北東方面の眺めになります☆

朝なので、気持ちの良い色で撮れました☆

阿佐ヶ谷道路舗装直後風景【16日あるあるの阿佐ヶ谷お散歩写真日記】

【東京・杉並】朝の通勤のため、自宅からJR阿佐ケ谷駅へ向かう途中の道が舗装変え完了してました☆

出来立て、ホヤホヤでしたので、記念に写真撮影してみました☆

金曜日あたりから体調を崩し、昨日は完全な風邪状態、今朝も半風邪状態でしたので写真撮影と文章のアップは今日もやめておいた方が良さそうな雰囲気でしたが〜電車内の気を紛らわせるのにとアップした次第です☆

2010年3月15日月曜日

カップラーメン【14日あるあるのラーメンお料理写真日記】

【ラーメン】単なるシンプルなカップ麺です☆

焼いて香り付けに使う醤油、胡麻油100パーセントのラー油、粉末状のダシを二種類ほど加えて、卵の白身が少し白くなる程度で火を止めて完成させています☆

いつもと違い、具がなくて違ったかんじですが、スープの代わり、または、おやつくらいの感覚で食べました☆

高円寺北中通り恒例のフリーマーケット告知その2【14日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺中通り商店街の奥にある北中通り商店街で行われるフリマの手書き告知の二枚目です〜もう一枚見掛けましたが、読んでいたのか見ていたのか立ち止まっていた若いカップルがいたので、そちらはパスしました(笑)☆

2010年3月14日日曜日

高円寺北中通り恒例のフリーマーケット広告【14日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺中通り商店街の奥にある北中通り商店街で行われる予定のフリーマーケット告知を見つけました☆

手書きって良いですね〜なんだか温かみあって☆

高円寺中通り商店街の食べ放題焼肉店【14日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】ここも家事で焼けた店舗です〜同じチェーン店が続けてやるみたいですね☆

高円寺駅前にオープンしたかけラーメン店【14日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】かけラーメンのチェーン店が新しく高円寺駅の北口に出来ていました☆

阿佐ヶ谷南口店や新宿歌舞伎町店には何度か寄った事があり、安さと提供時間の早さから何度かリピート利用していました☆

看板に生ビール、チューハイ、餃子がオープン記念で100円となっていたので〜昼でしたが、ちょっと寄ってみました☆

この写真は食後に撮影しました〜出る時には、かなり、お客さんが並んでいました☆

店内で驚いたことは、隣のお客さんが、チャーハンを半分残して無銭飲食して出ていってしまいました〜しかも、かなりの勢いで、怒りを込めて怒鳴っていました☆

そのお客さんはチャーハンを食べながらブツクサと溜め息を混ぜながら小さな声で文句を発していたようでした〜小さくて聞こえませんでしたが、不満そうな雰囲気は感じ取れました〜そのお客さんは、最初にチャーハンがついたあたりから、ちょっと変な感じがあったのですが、時間が進むにつれて、あれっ、餃子を頼んでいないな
ぁって事に気がつきました〜常連さんなら安いかけラーメン単品にするだろうし、チャーハンまで出すならあと百円で餃子は頼むだろうにって事に〜ただ、一瞬そのよぎりがあった後に、まぁ高円寺は変わった人が多いから不思議に思うのも変だなぁって考え方を切り替えました〜その後、チューハイだけを飲みながら餃子を待ってい
たら、その餃子がチューハイの前に出された瞬間に、その隣のお客さんが店を出ていってしまいました〜店員が近づくと『後から来た人のほうが、餃子が先に』って怒鳴って行ってしまいました〜なぜか、店員は誰も追わずに逃がしてしまいました〜こういったケースには、お客さんに無銭飲食をさせるのではなく、無償での飲食プラ
スちゃんと謝罪をして、後から挨拶なり常連さん向けの何らかの特典をサービス付与したり
すると評判が180度変わる気がします〜このお客さんはもちろん、家族や仲間や近所で悪い噂だけが一人歩きしてしまいます〜そんな風に各店はオープン記念期間に大量の失策をやって高円寺にはそれらの噂が閉店になるまで消えることはありません〜上場した企業でもここ高円寺では悪い噂でいっぱいです〜外から色々な店舗が挑
戦しに来る特殊な環境なので、この地区在住者は外に行く必要が無く、それらの噂だけでで生活しています〜悪い話なら半日もあれば知らない人がいなくなる、ちょっと変わったところがまた面白い高円寺です☆

この店の場所は元はおもちゃ屋さんでした〜最初、思い出せなくて、突っ立って見ていたら、小さな男の子連れの親子が会話していたので、どうにか思い出せました〜ヤバヤバですね(笑)☆

その後、頑張って生ビール二杯と食事とつまみを食べて満足して帰宅しました☆

囲碁サークルの顔だしを兼ねて、天気が良かったのと、仕事の気分転換の単なる散歩でした〜帰宅したら疲れとアルコールの影響で昼寝してしまいました〜前の晩は遅くまで仕事していて寝不足だったので計算は合うのかな(笑)☆

起きたらお酒も抜けてスッキリと仕事が出来ました〜会社で作業しないと収入にはならないけど、土日のうち10時間くらいのサービスは仕方がないですね☆

高円寺駅北口広場風景その2【14日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺駅北口ロータリーの広場風景☆

阿波踊り会場や催事場にはうってつけな感じにはなりましたね☆

高円寺駅北口がきれいな広場に変わりました【14日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】景気対策なのか知らないですが、高円寺駅北口のリニューアル公共工事が終わり、きれいに生まれ変わりました☆

って、も、なれないし、まだ☆

写真の撮影場所は駅北口を出てすぐのバス停あたりになります☆

ラーメンと別皿トッピング【13日あるあるのラーメンお料理写真日記】

【ラーメン】野菜炒めを別皿にしてラーメン完成の時に撮影した写真になります☆

野菜炒め調理序盤【13日あるあるの神田お散歩写真日記】

【野菜炒め】いつもの感じてラーメンのトッピングを作る工程になります☆

調理加工時間が長引いたり、火力が弱まってしまうと困るので、普段なら写真撮影する時間は作れないはずでしたが、たまたまタイミングが良かったらしく写真がありました☆

神田万世橋周辺車窓風景写真ズーム版【12日あるあるの神田お散歩写真日記】

【東京・千代田】こちらも車窓風景写真ズームです☆

JR総武線で御茶ノ水駅と秋葉原駅との間を走行中に南側に見える万世橋周辺を撮影した写真のズーム版になります☆

赤い中央快速電車の先頭車両がぼやけてますがどうにか判別出来そうですね(笑)☆

2010年3月13日土曜日

神田昌平橋車窓風景ズーム【12日あるあるの神田お散歩写真日記】

【東京・千代田】JR総武線で御茶ノ水駅と秋葉原駅との間を走行中に南側に見える昌平橋の景色写真のズームバージョンを作ってみました☆

中央快速線東京行きの電車を中心に、神田郵便局を背景にして、昌平橋を前座に押さえてます(笑)☆

原版は先の写真と同一です☆

神田万世橋あたりの車窓風景【12日あるあるの神田お散歩写真日記】

【東京・千代田】先ほどの車窓風景写真の続きの写真になります☆

対抗電車がちょうど切れたのでラッキーでした(笑)☆

JR総武線で御茶ノ水駅と秋葉原駅との間を走行中に南側に見える万世橋の景色を狙って撮影した写真です☆

見えるかどうか判らないくらいに小さくなってしまいましたが、奥の赤い電車は、さっきの写真と同じく、御茶ノ水駅で乗り換えるまで、阿佐ケ谷駅から乗ってきた中央快速線東京行きの電車です〜撮影時には大きく見えたのですが〜裸眼の景色だったのでしょう〜見えにくかったら、ごめんなさい(笑)☆

神田昌平橋あたりの車窓風景【12日あるあるの神田お散歩写真日記】

【東京・千代田】JR総武線で御茶ノ水駅と秋葉原駅との間を走行中に南側に見える昌平橋の景色を狙って撮影した写真です☆

赤い電車は、御茶ノ水駅で乗り換えるまで、乗っていた中央快速線東京行きの電車です☆

写真の左側がベタ塗りっぽくなってしまいましたが、複線のため上り電車の先頭部分が入ってしまいました〜景色写真としては残念な感じですが、車窓風景としては自然な感じなのかなぁ〜(笑)☆

新宿三丁目駅ホーム【11日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】都営新宿線の新宿三丁目駅ホームの様子を撮影した写真です☆

ちょうど電車がホームに入ってきた時を狙ってみました☆

車両は京王線で走っているタイプです☆

2010年3月12日金曜日

新宿夜景その4【11日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿ネオン写真の最後になります☆

この写真は場所が特定しにくいのですが、新宿三丁目側から靖国通りを新宿駅方面に歩いてゆき、靖国通りから新宿区役所通りへ右折するあたりではないかなぁって感じですが、相変わらず自信はありません〜東口一帯はネオン風景だけを比べると、まぁまぁ似たような景色は多いので☆

新宿夜景その3【10日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】三枚目の新宿東口ネオン写真です☆

前二枚と同じく新宿駅東口側から新宿三丁目駅周辺という推定をしています〜こちらの写真もも記憶が薄いです☆

新宿夜景その2【10日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】今度の写真は肥後ラーメン店内から撮影した窓越し風景写真だと思われます☆

まだ、記憶が戻らないです(笑)☆

新宿夜景【10日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿東口側のネオンじゃないかなぁ☆

今のところ記憶が薄い☆

2010年3月11日木曜日

淡路町交差点近くの風景【10日あるあるの神田淡路町お散歩写真日記】

【東京・千代田】こちらも朝の時間帯の靖国通り風景を撮影しました☆

ちょっと変わった撮り方にトライしています〜変わってくれたかな(笑)☆