【東京・豊島】西池袋という地域らしいが☆
古いマーケットの全景が懐かしい感じのする光景でしたので、写真に撮りたくなりました☆
池袋西口の立教通り終点間際交差点にて撮影ポジションを探して、こんな感じで撮ってみました☆☆
交差点名『霜田橋』と書かれていました☆
2009年7月20日月曜日
回転寿司屋さん【17日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・豊島】またまた寄ってしまいました☆
既に2食の後でしたが、ここは魅力があります☆
スタンプやっていて、裏技を教えてもらえました〜500円で1スタンプ〜5個、10個、15個でサービスがあるのですが、通常だとサービスを受けると会計額が下がって500円を割込むので、サービスを使わないか、サービスでの減額分を見込んで多めの食事をするか、スタンプの事を無視するか、なのですが、この店だけは、
既に2食の後でしたが、ここは魅力があります☆
スタンプやっていて、裏技を教えてもらえました〜500円で1スタンプ〜5個、10個、15個でサービスがあるのですが、通常だとサービスを受けると会計額が下がって500円を割込むので、サービスを使わないか、サービスでの減額分を見込んで多めの食事をするか、スタンプの事を無視するか、なのですが、この店だけは、
スタンプ計算とサービスでの減額と両方活用可能なルールだそうで、スタンプを貰う際の減額が無くサービスも貰えました☆
池袋西口地下駐車場入り口【17日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・豊島】景色を撮ろうとしていたら、駐車場入り口がセンターに入ってしまいました☆
狙っていたのは、駅前の様子と空との景色です☆
駐車場の入り口には、夜間は1時間あたり310円、昼間は30分あたり310円☆
安いのか高いのか微妙ですね〜デパート利用で若干の無料時間があるはずだけど〜池袋の知識は古いから判らないなぁ☆
狙っていたのは、駅前の様子と空との景色です☆
駐車場の入り口には、夜間は1時間あたり310円、昼間は30分あたり310円☆
安いのか高いのか微妙ですね〜デパート利用で若干の無料時間があるはずだけど〜池袋の知識は古いから判らないなぁ☆
池袋西口【17日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・豊島】同じくビルと空のコラボ狙いで撮影した一枚です☆
西口駅前なのですが、邪魔キャラを配置して、どこの街だか判らない風にしています☆
うまく撮れているとは思いますが、見飽きた景色の方には、ごめんなさい〜見逃して〜くらい、でしょう☆
最近、また池袋通いを復活させつつあります〜特に用事らしいのはありませんが(笑)☆
西口駅前なのですが、邪魔キャラを配置して、どこの街だか判らない風にしています☆
うまく撮れているとは思いますが、見飽きた景色の方には、ごめんなさい〜見逃して〜くらい、でしょう☆
最近、また池袋通いを復活させつつあります〜特に用事らしいのはありませんが(笑)☆
空とビル並【17日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・豊島】なんとなく光景がしっくりと、はまった感じがして、写真に撮りました☆
撮影場所は、池袋サンシャイン通り入り口です☆
サンシャインシティの散歩帰りに発見し、何度かトライして、やっと撮りきりました☆
撮影場所は、池袋サンシャイン通り入り口です☆
サンシャインシティの散歩帰りに発見し、何度かトライして、やっと撮りきりました☆
新宿アルタ前【17日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・新宿】昼間、電車から撮影すると、こんな感じになります☆
ちょっと普通すぎて、違和感ありますよね☆
乗っていた電車は山ノ手線外回りだった記憶があります〜アルタ側からかなり遠いです〜線路や電線がたくさん写っています〜まぁ、そちらが好きな方には是非、みたい写真になってしまいました☆
ちょっと普通すぎて、違和感ありますよね☆
乗っていた電車は山ノ手線外回りだった記憶があります〜アルタ側からかなり遠いです〜線路や電線がたくさん写っています〜まぁ、そちらが好きな方には是非、みたい写真になってしまいました☆
中野駅ホームからの景色【17日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・中野】JR中野駅中央快速線ホームからサンプラザ側(北口側)を撮影した写真です☆
快速東京行きがホームに入ってきました☆
見慣れた景色ですが、切り取ると何と無く普段とはちょっと違って面白いです☆
2枚続けて、たまたまタイミングが良く撮れています☆
こんなタイミングでいつでも撮れていたら〜投稿数が倍くらいになりそう(笑)☆
快速東京行きがホームに入ってきました☆
見慣れた景色ですが、切り取ると何と無く普段とはちょっと違って面白いです☆
2枚続けて、たまたまタイミングが良く撮れています☆
こんなタイミングでいつでも撮れていたら〜投稿数が倍くらいになりそう(笑)☆
トマトスープグラタンカレー風味【16日あるあるのお料理写真日記】
トマトシチューとカレーを合体させて、グラタンにしてみました☆
写真手前左の丸っこいのは焼きじゃがです☆
スープがたっぷりでカレーからのコクもあり食感と味の楽しみとて大変満足のゆく料理になりました☆
たぶん、この手の料理は似かよったようなレシピがいくらでもありそう〜イタリア出張先の社員食堂で食べたミラノ家庭料理って感じに似ていました〜こんな感じに作るんだなぁって、今更ながら感激しています☆
写真手前左の丸っこいのは焼きじゃがです☆
スープがたっぷりでカレーからのコクもあり食感と味の楽しみとて大変満足のゆく料理になりました☆
たぶん、この手の料理は似かよったようなレシピがいくらでもありそう〜イタリア出張先の社員食堂で食べたミラノ家庭料理って感じに似ていました〜こんな感じに作るんだなぁって、今更ながら感激しています☆
スープカレー【15日あるあるのお料理写真日記】
長くストックしたカレーを元にスープを作りました☆
焼きじゃが君もストックカレーにて『づけ』状態で長期保存されていたそのものを使いました☆
結び糸こんにゃく等、一部はおでんストックから合流しています☆
その他の具を紹介します〜高野豆腐、キクラゲ、タマネギ、モヤシ、ニンジンの皮、ズッキーニの皮です☆
焼きじゃが君もストックカレーにて『づけ』状態で長期保存されていたそのものを使いました☆
結び糸こんにゃく等、一部はおでんストックから合流しています☆
その他の具を紹介します〜高野豆腐、キクラゲ、タマネギ、モヤシ、ニンジンの皮、ズッキーニの皮です☆
2009年7月19日日曜日
カラフルそうめん【15日あるあるのお料理写真日記】
バラエティ色のトッピングになってしまいました☆
いつものようにトッピングの具を紹介します。上から時計回りで、軽めに湯がいて水にさらしたタマネギ、しっかり煮たニンジン、ざっと煮たモヤシ、茹でたて半熟卵、戻したキクラゲ、中央は刻んだ大葉☆
麺つゆと少量のぽん酢をかけ汁で使いました☆
いつものようにトッピングの具を紹介します。上から時計回りで、軽めに湯がいて水にさらしたタマネギ、しっかり煮たニンジン、ざっと煮たモヤシ、茹でたて半熟卵、戻したキクラゲ、中央は刻んだ大葉☆
麺つゆと少量のぽん酢をかけ汁で使いました☆
2009年7月18日土曜日
焼そば完成【12日あるあるのお料理写真日記】
フライ麺あんかけ完成写真になります☆
撮影用に麺を下から引っ張り出しています☆
ビーフンで作った皿の写真は省略しました〜見た目は一緒です☆
油とカロリーが高めですが、かなり寒い冬場か最近みたいに暑い夏場には、しっかりお腹にたまるので最適な一皿かと☆
かなり野菜好きなので、このような感じの料理ばかりなので体重が気になり始めています〜ちょっと控え目にしなくちゃ☆
撮影用に麺を下から引っ張り出しています☆
ビーフンで作った皿の写真は省略しました〜見た目は一緒です☆
油とカロリーが高めですが、かなり寒い冬場か最近みたいに暑い夏場には、しっかりお腹にたまるので最適な一皿かと☆
かなり野菜好きなので、このような感じの料理ばかりなので体重が気になり始めています〜ちょっと控え目にしなくちゃ☆
2009年7月17日金曜日
写真メモ【11日あるあるのお料理写真日記】
自己宛てです☆
次回巡回時に目安にします☆
買い物そのものの行為を記載すると、『買い物はあまり好きではない』という方からひつこい嫌がらせのメッセージが届くため、リアル商店、物品、製造元、等の記載はしていません☆
最初から特定の記載はしていませんが〜そう勘違いされて、行為前にクレームが続いて困ってしまい、メッセージやコメントを拒絶していました☆(メッセージがくるので、仕方なく送信者のブログを確認しに行くと、足跡を残した、と言い掛かりを付けて、買い物好きが勝手に閲覧するなとクレーム展開された〜ブログを一般公開して
次回巡回時に目安にします☆
買い物そのものの行為を記載すると、『買い物はあまり好きではない』という方からひつこい嫌がらせのメッセージが届くため、リアル商店、物品、製造元、等の記載はしていません☆
最初から特定の記載はしていませんが〜そう勘違いされて、行為前にクレームが続いて困ってしまい、メッセージやコメントを拒絶していました☆(メッセージがくるので、仕方なく送信者のブログを確認しに行くと、足跡を残した、と言い掛かりを付けて、買い物好きが勝手に閲覧するなとクレーム展開された〜ブログを一般公開して
いる方でした)
最近は落ち着いたので、再開しています☆
この写真は、自己宛てメモと但し書き付きなので許して下さいね☆
そうめん【11日あるあるのお料理写真日記】
夏の定番その2、って所ですね☆
廉価な品だらけですが、ゴージャスな仕上げにしてみました☆
具はいつものかんじです☆
具の種類があるとおいしくなりますが、その分、手間と仮置き容器の準備と片付けとスピード感が必要になりますので、作るときは汗だくで〜夏痩せしそうです(笑)☆
廉価な品だらけですが、ゴージャスな仕上げにしてみました☆
具はいつものかんじです☆
具の種類があるとおいしくなりますが、その分、手間と仮置き容器の準備と片付けとスピード感が必要になりますので、作るときは汗だくで〜夏痩せしそうです(笑)☆
具の名前一周しましょう、上から時計回りで、戻したキクラゲ、茹でたみょうが、水さらしタマネギ、炒めてから湯がいたモヤシ、オムレツ、中央は3周くらい桂剥きして麺っぽくカットした後に湯がいたニンジンです(少々遊び過ぎかな)☆
阿波踊り〜踊り手募集貼り紙【10日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・杉並】高円寺で見掛けました☆
小学1〜4年生で元気な女の子限定で募集していました☆
この連は毎年海外遠征があるのかも〜引率の親や祖父母が大変なので募集を強めているのかも〜最大4回ならって感じなら良さそう〜踊りきれればですけど〜体力とか練習とかが大変そう☆
小学1〜4年生で元気な女の子限定で募集していました☆
この連は毎年海外遠征があるのかも〜引率の親や祖父母が大変なので募集を強めているのかも〜最大4回ならって感じなら良さそう〜踊りきれればですけど〜体力とか練習とかが大変そう☆
2009年7月16日木曜日
お台場の景色【9日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・江東】ビッグサイト(お台場国際展示場)からの景色で、一番落ち着くのが、ここです☆
右下には木で隠れてしまいましたが、連絡船乗り場で、浜松町方面と浅草方面に就航しています☆
正面奥には赤い観覧車が見えます☆
バス旅到着〜国際ブックフェア【9日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・江東】国際展示場(ビックサイト)の会場へ到着しました☆
受付右脇ではジャズ生演奏やっていました☆
最初の時間帯だけは受付が混みあっていました☆
全体としては、かなりガラガラな感じがしました、各ブースの個別イベントが実施されていなかったからでしょう☆
会場が親子連れだらけで歩けない状態が改善された感じに受けますが、予算不足でイベント予算削減なのかな〜実情は☆
受付右脇ではジャズ生演奏やっていました☆
最初の時間帯だけは受付が混みあっていました☆
全体としては、かなりガラガラな感じがしました、各ブースの個別イベントが実施されていなかったからでしょう☆
会場が親子連れだらけで歩けない状態が改善された感じに受けますが、予算不足でイベント予算削減なのかな〜実情は☆
バス旅その9〜浜松町バスターミナル【9日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・港】ちょっとした徒歩が終わり、目的地までの最後のバス停です☆
売店や長距離バス案内などがあり、バス待ちや時間潰しに最適な空間になっているのが特徴的です〜新宿西口だとフロアが違うので不便だったりしますし☆
ここは涼しくて良いのだが、どこから歩いても端の方に位置するので若干不便ですね☆
世界貿易センタービルの一階ですが、バス駐車場を抜ける道以外は一旦2階に上がる必要があります〜モノレール駅やJR駅からならアップダウンは最小ですが☆
売店や長距離バス案内などがあり、バス待ちや時間潰しに最適な空間になっているのが特徴的です〜新宿西口だとフロアが違うので不便だったりしますし☆
ここは涼しくて良いのだが、どこから歩いても端の方に位置するので若干不便ですね☆
世界貿易センタービルの一階ですが、バス駐車場を抜ける道以外は一旦2階に上がる必要があります〜モノレール駅やJR駅からならアップダウンは最小ですが☆
バス旅その8〜浜松町駅近く【9日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・港】都心部と羽田空港を結ぶモノレールが見えましたので、撮影しちゃいました☆
ど〜ってことの無いような絵ですが、ここを通勤で使っていた時は好きな景色のひとつでしたよ〜雑居ビルの隙間から上がモノレール下が山手線って感じが〜何と無く☆
ど〜ってことの無いような絵ですが、ここを通勤で使っていた時は好きな景色のひとつでしたよ〜雑居ビルの隙間から上がモノレール下が山手線って感じが〜何と無く☆
バス旅その5〜赤羽橋2【9日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・港】橋の位置を示す為の塔みたいです☆
名前は『赤羽橋』と彫られてましたが、反射光が強くて、白い為か、見えなくなっていました☆
夜とかには街灯としつ灯りを照らし、車などが川に落ちないように予防したのかなぁ〜なんて感じます☆
名前は『赤羽橋』と彫られてましたが、反射光が強くて、白い為か、見えなくなっていました☆
夜とかには街灯としつ灯りを照らし、車などが川に落ちないように予防したのかなぁ〜なんて感じます☆
バス旅その4〜赤羽橋【9日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・港】渋谷から新橋行きバス乗り場から乗りました☆
たまたまのタイミングで乗ったバスが赤羽橋行きでしたので終点で降り、ここから徒歩で浜松町バスターミナルへ向かう事にしました☆
バス停付近の交差点横断中に撮影した写真です☆
たまたまのタイミングで乗ったバスが赤羽橋行きでしたので終点で降り、ここから徒歩で浜松町バスターミナルへ向かう事にしました☆
バス停付近の交差点横断中に撮影した写真です☆
登録:
投稿 (Atom)