2009年9月6日日曜日

UFOキャッチャー再挑戦中その4【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】再度チャレンジしています☆
Stitch狙いです☆
大当たりゲットの写真を〜太陽光がまぶしくて肝心なところがぼやけてます、残念☆

UFOキャッチャー再挑戦中その3【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】再度チャレンジしています☆
Stitch狙いです☆
スティッチ柄の缶プルトップ・オープンナーが取れたかな〜違う柄かな☆
クレーンの先に何かしら乗りました☆

UFOキャッチャー再挑戦中その2【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】店を変えて再度チャレンジ中☆
狙いはStitchの『きの小いす』という変わった名前のぬいぐるみ風の大当たりと同じくスティッチ柄の缶プルトップ・オープンナー(缶開栓補助ストラップ)です☆

UFOキャッチャー再挑戦中その1【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】店を変えて再度チャレンジです☆
ここは取れ易い設定が好きです☆

UFOキャッチャー挑戦中その8【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】ひどすぎ〜これを最後に双眼鏡へのチャレンジはゲット無しで退散しました☆
ここまで最悪だと、未練や悔しさがなかったです☆
疲れ損でした〜設定が厳しかった&体調ですね☆

UFOキャッチャー挑戦中その7【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】まだ取れそうにない状況が続いています☆
このあたりでは左右がまったく合わなくなっていました☆
この店舗はいつも厳しい設定なので、仕方がないです☆

UFOキャッチャー挑戦中その6【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】もうそろそろやめなきゃ〜って思いつつも、めげずに挑戦していました☆
ダメなパターンに入っています☆
あきらめが肝心でした☆

UFOキャッチャー挑戦中その5【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】何度やっても取れそうに無い状況です☆
体調を崩していたので、なかなかピッタリ止められないです☆

UFOキャッチャー挑戦中その4【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】そろそろあきらめないと☆
かなりズレ始めています☆
双眼鏡狙いです☆

UFOキャッチャー挑戦中その3【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】失敗の連続です☆
ターゲットが小さいです☆

UFOキャッチャー挑戦中その2【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】同じく失敗の写真です☆
あと少しが入らない☆

UFOキャッチャー挑戦中【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】簡単そうですが、なかなかとれません☆
失敗の写真です☆

H&M【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】東急本店の交差点に新規オープン準備中の店を見つけました☆
以前、東急系列の書店が入っていたビルです☆
『H&M』は日本に定着しそうな勢いがありますね☆
9月初旬か中旬くらいの開店って書いてあった記憶があります〜4日だか7日だか17日とかだったかなぁ〜あいまいすぎて、ごめんなさい〜デートには使うかもだけどその他にはあまり興味が無いので☆

道玄坂ラジオ局【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】マークシティ道玄坂側出口付近にあるちょっと有名な場所です☆
オブジェもなかなか飽きのこない良いデザインと色彩で〜なかなか好きな感じです☆

販促【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】色々とてを変え品を変え〜ってパターンですね☆
消費者側にはうれしいですが〜今の時期は余程の奇抜性、斬新さ、商品性能(満足度)、しっかりしたコンプライアンス性(透明性、正直さ、非違法)が見えないときつそう☆
この写真は弱めだったが各ポイントをうまくカバー出来ていた感じでした☆

渋谷道玄坂雑居ビル5【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】いろいろな事務所や店舗が入っている結構大きなビルです☆
以前より、気になっていたので〜自己宛て写真メモしてきました〜その5☆

渋谷道玄坂雑居ビル4【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】いろいろな事務所が入っている大きなビルです☆
住んでいる方は少ない様子でした☆
以前より、色々と気になっていたので〜写真メモしてきました〜その4☆

渋谷道玄坂雑居ビル3【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】いろいろな事務所が入っている大きなビルです☆
住んでいる方は少ない様子でした☆
以前より、色々と気になっていたので〜写真メモしてきました〜その3☆

渋谷道玄坂雑居ビル2【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】いろいろな事務所が入っている大きなビルです☆
住んでいる方は少ない様子でした☆
以前より、色々と気になっていたので〜写真メモしてきました〜その2☆

渋谷道玄坂雑居ビル【1日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】いろいろな事務所が入っている大きなビルです☆
住んでいる方は少ない様子でした☆
以前より、色々と気になっていたので〜写真メモしてきました〜その1☆

大久保駅ホームからの夜景【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】ここは見通しの良い場所なので、つい写真を撮影してしまいます☆
撮影の向きは西新宿方面です☆

大久保駅ホーム【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】エスカレーターでホームへ着いたとたんに三鷹行きが行ってしまった☆
この日は、毎回こんな感じでした☆

大久保駅工事中【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】北口の階段を直している様子でした☆

雨の新大久保駅前【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】雨はほとんど小降りになっていましたが、ネオンが雨つゆでキラキラしていました☆
雨写真もかなり面白いですね〜防水機能が無いため、水没が怖いですが☆

新大久保駅から新宿方面【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】雨が小降りになっていますが、空はどんよりしていました☆
新宿方面がぼやけていました☆
怖い暗さですした☆

大久保二丁目【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】ここで雨宿りしました☆
台風の影響でびちゃびちゃになっていました☆
最初、すき家にと思っていたのですが、カツ丼セット500円に誘われ、となりの日本そば屋へ☆
大久保通りと明治通りの交差点になります☆
今では近くに都営地下鉄大江戸線東新宿駅が出来ています☆

抜弁天【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】雨の中、散歩していました☆
この交差点は随分変わってしまいました☆

物産展の広告【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿で見掛けました☆
北海道は多すぎて、行かないけど、気にはなりましたので、つい☆

2009年9月5日土曜日

JR新宿駅構内南通路【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】JR新宿駅乗り換え中〜中央快速線上りホームから山手線内回り、代々木、原宿、渋谷、品川方面のホームへ向かっている際に撮影した写真です☆

新宿駅【31日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】JR新宿駅へ着いた時に撮影してきました☆
中央快速線上りホームです☆

そうめん【31日あるあるのお料理写真日記】

モヤシ、クラゲ、タマネギ、スコッチエッグ風アジタマ☆
さっぱりしていて、なかなか良かったです☆
アジタマを作る際に使ったダシ入り醤油を麺つゆに流用しています☆

多摩川その2【29日あるあるのお散歩写真日記】

【神奈川・川崎】東急東横線の車窓から撮影した写真その4☆
自然がいっぱい、なごみます〜このような景色は目の保養になります☆

多摩川【29日あるあるのお散歩写真日記】

【神奈川・川崎】東急東横線の車窓から撮影した写真その3☆
全長は短いですが、わりと大きい川です☆

2009年9月4日金曜日

鶴見川【29日あるあるのお散歩写真日記】

【神奈川・横浜】横浜で阿波おどりで出品する材料の買い出しの帰り、東急東横線の車窓から撮影した写真です☆
鶴見川と書かれた標識を見て、あわててシャッターを押してます☆

高円寺駅ホームからの阿波おどり会場の眺めその4【29日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】JR高円寺駅ホームからの眺め☆
阿波おどり会場の写真☆
4枚目です☆
再び噴水の方面を撮影しています☆

高円寺駅ホームからの阿波おどり会場の眺めその3【29日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】JR高円寺駅ホームからの眺め☆
阿波おどり会場の写真☆
3枚目です☆
高南通り側です☆
先ほどのとは少し角度を付けて南口のロータリー側の壁面提灯も狙っています☆

高円寺駅ホームからの阿波おどり会場の眺めその2【29日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】JR高円寺駅ホームからの眺め☆
阿波おどり会場の写真☆
2枚目です☆
高南通り側です☆

高円寺駅ホームからの阿波おどり会場の眺め【29日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】JR高円寺駅ホームからの眺め☆
南口の広場に阿波おどり会場が仕上がっていました☆
毎年の事ながら、きれいです☆
写真を撮影した日は、祭りの初日でした☆

味付け卵の仕込み【28日あるあるのお料理写真日記】

高円寺の阿波おどりに合わせて、味付け卵をスコッチエッグ風に調理して販売する予定なのでした☆
たくさん作ってみました☆
写真は卵を茹でて、ダシに漬け込んだ直後に撮影しました☆

黄身のせハム焼き2【28日あるあるのお料理写真日記】

黄身に少し水を加え、ハムにのせてみました☆
見た目が面白いですね〜これだと、さっきのより、かなり食欲そそられました☆
こちらもプロシュートを利用してパリ・ガリ感を楽しむ事ができました☆

黄身のせハム焼き【28日あるあるのお料理写真日記】

茹で卵を作る際に失敗した分を有効利用してみました☆
黄身の部分が多かったので、そこから連想して、塩が合いそう〜卵と言えばハム〜この2点からの結論は生ハムとなりました☆
たまたまプロシュートが余っていたので塩感と食感アップの為にハムエッグ風にパリっと油で焼いてます☆
この組み合わせは好きで、たびたび作っています☆
高級店だと高額なプロシュートですが、頑張って探せば妥当な価格帯がたまにあり、重宝する食材のひとつですね〜焼くか生のままラーメンのトッピングも大好きなパターンです〜またかって言われるほど繰り返しのせてます☆

再び蒲田駅前【27日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・大田】都区内一日券を有効利用と、量ばる物を購入目的で寄ってます☆
写真は、東口の駅前ロータリーの様子です☆

横浜駅ホームその2【27日あるあるのお散歩写真日記】

【神奈川・横浜】電車が入ってきました☆
絵的には、最初の写真と変わらないです☆
趣向が違っていて、内容に差が無い感じですね☆

横浜駅ホーム【27日あるあるのお散歩写真日記】

【神奈川・横浜】JRが安いと判断して、帰りに横浜駅ホームの様子を撮影した時の写真です☆
右上に駅ビルのネオンサインを入れてみましたが、何だかなぁ〜という風にもなってますね☆

横浜駅改札前【27日あるあるのお散歩写真日記】

【神奈川・横浜】横浜に到着した時の様子です☆
この駅も新宿さながら混んでます☆
写真は中央通路側JR改札前あたりになります☆

雑色駅からの料金表【27日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・大田】横浜駅までは230円でした☆
後で確認したのですが、JR蒲田駅からは210円で横浜駅まで行けるので歩く意味があまり無かったです☆
川崎まで歩くには用事に間に合わないと困るので、時間的に雑色駅から電車に乗りました☆
横須賀までの料金もJR側を確認しないともったいないかもですね☆
一日券は単独利用も価値が高いが、隣接とのセットも楽しみたいです☆

2009年9月3日木曜日

雑色が読めなくて寄りました【27日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・大田】以前、JR都区内一日券を利用して横須賀方面へ向かう際にJR蒲田駅から京急蒲田駅まで歩いたら距離がかなりあったので、どうせ遠いなら川崎まで歩けるのかを楽しんで散歩していたら雑色商店街で古書を買い、読めない『雑色』の読み方が気になり、道路標識に従い京急雑色駅を発見出来た記念に写真を撮影して

きました〜正解は『ぞうしき』発生は駅のローマ字通り『ぞーしき』、考えていた読みは『ざっしょく』『ざっしき』『ぞうしょく』だったため1つも当たりませんでしたよ、ローマ字綴りを読んだ途端に、やっちゃったーみたいな感じでちょっと残念でした〜〜〜何だか一気に説明しちゃいました、フー☆

仲六郷一丁目交差点【27日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・大田】このあたりには来たことが無かったので、ちょっと不安になりながら半月を眺めていました☆
交差点名はたぶん当たっていると思う程度で自信はありません☆

蒲田駅前【27日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・大田】都区内切符での南端駅で降りてみました☆
横浜方面への金額調査です〜散歩を含みでの乗り換えでの☆

有楽町と空【27日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】有楽町駅前広場から北側の空を狙って撮影しました☆
このあたりだと空が少ないため、この良さが目立ちます☆
青空とちいさな白い雲がきれいでした〜うまく撮れているといいなぁって思っていました☆