2009年12月25日金曜日

地震雲【24日あるある散歩写真日記】

【東京・杉並】前の日(23日)の夜は東の空は全く雲が無い中で同じ位置、同じ形の下の部分だけの尻尾の細い鯨を想像しちゃう形でした☆
方角と距離感から八街とか千葉市とか辺りかなぁって思います☆

Σの形に進化していたので、面白かったです〜写真を撮影した時は地震雲かもって考えていましたが、直ぐに、前の晩にも撮影を狙った事を思いだし、方角、距離、高さ、形が一緒であった事から地震雲と特定しました〜しかし、地震のあったらしい時間帯は爆睡で、気が付きませんでした(笑)☆

この写真を撮影したのは自宅近所で、時間帯は朝8時台になります☆

つぶれたラーメン屋さん【23日あるある散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ヶ谷一番街に出店してそんなに長く無いラーメン屋さんでした☆

お客さん少なかった〜特売はやってませんでした〜学生の大盛り無料サービスやっていた〜店が小さ過ぎ〜駅に広告を出していた〜まだ食べて無かった〜残念です☆

2009年12月24日木曜日

阿佐ケ谷駅クリスマス飾り【23日あるある散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線阿佐ケ谷駅ホームから見えるクリスマス飾りを撮影しました☆

最寄り駅なのですが、朝の利用はありますが、帰りは通常は高円寺なので、この飾り付けは初めてみました☆

電車が阿佐ケ谷駅ホームに着いた時に発見したため、降車後に降車客全員が行き過ぎるのを待ってから写真撮影を狙いました☆

焼き餃子【23日あるある料理写真日記】

今回は珍しく付着した小麦粉のみで耳を作り、丸焦げ直前に火を止め、蒸らさず写真を撮りました☆

半生ぽさ残しパリパリ感を狙っています☆

この並べ方だと一気に焼けて便利です☆

スティッチ小銭入れ【22日あるある散歩写真日記】

【東京・中野】中野で下車、食事、買い物、散策のついでにUFOキャッチャー専門ゲーセンで遊びました☆

その時にゲットンできた景品を撮影したスティッチ小銭入れの写真です☆

今年、リラックマのお財布を続けて無くして、困っていたので、一応、狙っていました☆

リラックマ、熊プージュニア、キティちゃん等が元々好きですが、友達の子供が欲しがっていたり、テレビ放映されたリロ&スティッチが可愛かったのとかで今の時期にスティッチ狙いが加わりました☆

この小銭入れは可愛いのですが、狙っていた時はヤンチャな可愛さを期待していたが、ヤンチャ系が感じられないデザインで、ちょっと残念です〜狙っていた時のイメージと違い過ぎるので、店員さんが工夫して配置したのかもですね〜だとしたら、かなり上手な方ですね、まんまと引っ掛かりました(笑)☆

作りはしっかりした良い物でした☆

かかった遊戯費用は内緒です〜ごめんなさい☆

ゲット後、すぐに使いはじめています☆

使い始めると見る機会が減り、可愛い過ぎの感覚も薄れてくるので、慣れ待ちかな〜(笑)☆

中野北口【22日あるある散歩写真日記】

【東京・中野】北口の飲食店街の様子☆

小さな懐かしい感じの小路が残っています☆

この日は休み前で、夜だったこともあり、たくさん人が出ていました☆

2009年12月23日水曜日

駅案内板【20日あるある散歩写真日記】

【東京・千代田】JR秋葉原駅昭和通りに面した駅案内板です☆

逆光で自動調整が終わるのを、かなり、待ってから、撮影したら文字が読める状態に成功しました☆

背景が無さすぎて、風景写真の体をなさない〜また最初からやり直しです〜残念(笑)☆

こちらでも餃子105円【20日あるある散歩写真日記】

【東京・千代田】安売り合戦になってますね☆

良いことですが〜景気刺激になってくれていれば、ですが☆

この店舗は24時間営業なので朝の時間帯に利用しています〜304円ラーメンばっかりですけど〜少ない回数ですが、餃子が105円の時は、ビールを飲みに行く事もありました〜タイミングですけど(笑)☆

サワー(焼酎カクテルぽい)が復活すれば毎日でも寄りたいですけど、無理でしょうね☆

中野駅近くラーメン店開店【20日あるある散歩写真日記】

【東京・中野】高円寺ラーメン横丁開店日に合わせた感じなのかな☆

レモンステーキを出していたチェーン店の跡テナントです☆

こちらも一人二人とぐらい並んでました☆

高円寺駅ホームから西の景色【20日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】天気が良かったので、JR高円寺駅ホームから阿佐ケ谷駅方面の景色を撮影してみました☆

なるべくホームから離れた位置からが良さそうと思って線路側に手を伸ばして撮影してみたら、写真が、ちょっと斜めになってしまいました〜ご愛嬌で、よろしくお願いします(笑)☆

2009年12月22日火曜日

ラーメン横丁〜高円寺駅前にて開業【20日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】JR高円寺駅西側阿佐ヶ谷寄り高架下商店街地階全てを再開発して東京駅で成功したラーメン横丁のミニチュア版が新規オープンした初日だったらしく〜ちょっと様子を見てきました☆

写真は案内板です☆

スパゲッティ塩野菜のせ【20日あるあるのお料理写真日記】

オリジナル〜っていうか、思い付きって感じの、勝手な発想で作った料理になります〜いつもと一緒ですけど☆

いつもの景色系写真に変わり料理写真を入れてました、たまには料理写真も混ぜさせて下さいね〜今回はこの一枚だけですので(笑)☆

茹であげた、標準茹で時間5分という、かなり細めのスパゲッティに、直接エキストラバージンオリーブ油をまぶし、その上から、乾燥オキアミを振り掛け、最後にトッピング風に大量の塩茹で野菜混ぜをのせて完成です☆

野菜は、塩茹でしたキャベツ、ニンジン、ブロッコリーです〜種類がぐっと少ないですが、栄養価はあるのでは〜それと、ワカメです〜当初、モヤシを入れる予定でしたが忘れちゃいました〜時間との戦いなので、あらかじめボウル等に準備しとかなきゃですよね☆

土曜日(19日)は写真を撮らず、ずっと自宅でのんびりと過ごしました〜食事はしたのですが、今までにアップ済みを保存食にしていた分を再利用して調理したので写真は割愛しました〜ごめんなさい☆

朝の秋葉原中央通り車窓から【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】JR総武線の電車から一瞬見える朝の秋葉原駅中央通り景色の撮影に成功しました〜やっとです(笑)☆

きれいに撮れています〜ラッキーでした☆

御茶ノ水駅ホームからの風景その2【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】JR御茶ノ水駅ホームからの東京メトロ地下鉄丸ノ内線方面のズーム写真です〜先ほどの写真の方が、空の青さがあってきれいかなぁ〜☆

御茶ノ水駅ホームからの風景【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】いつもの景色です☆地下鉄丸ノ内線は見えなかったですが、天候が良くて〜つい癖で、写真を撮ってしまいました(笑)☆

2009年12月21日月曜日

新宿大ガード東南角の新しいビル【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿大ガード近くの角、一等地で建設中のビルが早くも外装がお披露目されていました☆

やはり、かなり、でかい!

新宿歌舞伎町付近【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿大ガード近くで歩きながらシャッターを押した感じの(ほぼ確定)写真です☆

秋葉原駅ホーム風景【16日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】JR秋葉原駅ホームからホームを撮影しました☆

山の手線外回りホームの南端あたりから山の手線内回りホームを撮影した写真です☆

素朴な感じですね〜背景のビルが収まり切れてないのが失敗だったか、見てみないとですね☆

新メニュー特別販売【16日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】神田駅近くで見掛けました〜最初は何屋さんか不明でしたが〜今風なラーメン屋さんでした☆

昼過ぎに発見、夕方に食べに行って来ました〜昼にはちょい居たのですが夕方はガラガラでお客さんが誰もいなかったため、かなり入り難かったけど、興味と値段と腹が減っててで入りました(笑)〜まっ、駄目もとなくらいなサービス価格設定だったので〜軽いお試しですね(笑)☆

ざっと感想を。上品さもちょいあるスッキリだけど濃厚スープ(数日余韻が残る魚介ダシ風味)、胴回り最大級の太麺、しっかりした噛み応えの硬麺、素材の旨味味わえる麺、トッピングは普通か邪魔かつまみかなぁ(笑)〜、お腹いっぱいになる大盛りでした☆

値段にも寄りますが、もう一度は寄りたい感じでした☆

2009年12月20日日曜日

サービス麺390円【16日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】秋葉原駅周辺にあるのですが☆

安くて、おいしく〜サービス小ライスは 無料☆

ここの店舗は、二〜三日変わりで、タンタンメン、味噌ラーメンになります☆〜どれも大好きです(笑)☆