夕方は通行人が多すぎて、天井部分ばかりの構図になってしまってます☆
2010年9月21日火曜日
高円寺駅ホームからの景色【6日あるあるの高円寺お散歩写真日記】
強化ガラスの網目が入っていますが、ご愛嬌ってことで〜高円寺には不釣り合い風な立派なホテルが建ってしまいホームからの景色はこのあたりでギリギリです☆
2010年9月20日月曜日
アイスクリーム店のベンチ〜西荻窪【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】
僕たち飲むならピクニック〜って清涼飲料水の広告がやけに目立って、良い印象を受けました☆
西荻窪の子供秋祭りポスター【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】
手作り感のあるワープロ風デザインが良いですね☆
単色、見易いデザイン、凝りすぎず、手軽に作っている感じが良い印象を受けました〜この出来栄えは、色々なシーンでのPOP立案・作製時の参考になります☆
西荻窪の秋祭りポスター【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】
同じ秋祭りでも、地区によりポスターの雰囲気が異なりますね〜そんな感じから撮影しました☆
春日神社と書かれていました〜残念ながら、この辺りは夜、駅前、北口に各数十回ほど訪れた程度で土地勘が無いので春日神社の場所は知りません☆
西荻窪の商店街〜井の頭通りに近いあたり【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】
井の頭通りとJR西荻窪駅との中間辺りだったと記憶しています☆
歩きやすい、程好い感じの道幅で商店も多くなく少なくなくちょうど良い感じでした☆
坂の登り下りの感じも良く、見通しも良く、情緒があって、何となく居心地感が良かった記憶があります☆
この写真は井の頭通り側(南)から西荻窪駅に向かって撮影しています☆
2010年9月19日日曜日
かわいい子供向け秋祭りポスター〜吉祥寺北口井の頭通り【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】
アンパンマン(作者)もきっと近くに住んでる、そんな気がしちゃいました☆
ほのぼのしていて、なかなか良いポスターですね☆
超盛り沢山な小さなビル〜吉祥寺北口井の頭通り【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】
2010年9月18日土曜日
コカコーラだらけー〜吉祥寺北口【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】
ホテルのポスター〜吉祥寺北口〜島倉千代子【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】
ディナーショーの主演は島倉千代子〜サブタイトルは『人生いろいろ』〜この『人生いろいろ』の単語を見て、ついつい、写真を撮っちゃたっかなぁ(笑)☆
吉祥寺サンロード商店街入口〜かわいいイラスト【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】
ピンク色ですが、くどく無く、良い感じで、見ているだけでにこやかが移ってしまう好きなイラストパネルです☆
渋谷車窓風景〜渋谷ハチ公前スクランブル交差点【6日あるあるの渋谷お散歩写真日記】
時間帯は朝または早朝くらい、外回り新宿駅方面へ向かう山ノ手線の車内から撮影しました☆
いつも狙っている場所ですが、横のバーが入ってしまってます〜この時だけなぜなのか判りませんが、左端側で撮影出来た事が今まで無かったか少なかったからかもしれませんね☆
2010年9月17日金曜日
駒場〜駅方向の標識【6日あるあるの駒場お散歩写真日記】
時間が足りず散歩中に写真撮影出来た枚数が少なかったです☆
京王井の頭線の駒場東大前駅までの方角と距離を示していた標識を暗いなかで撮影しています☆
2010年9月16日木曜日
北海道物産展〜新宿のデパート【4日あるあるの新宿お散歩写真日記】
後半バテ気味になる心配が〜両方共に広告の量はたくさんでした☆
この日は混みあっている日でした〜まだ初めの週でしたから☆
中野丸井本店〜建築中の様子【4日あるあるの中野お散歩写真日記】
中野丸井が再度建つのはうれしいが、ビジネスオフィス貸しがメインな感じがします☆
ボウリング場はなさそうです〜残念〜時代じゃ無いから仕方がないですね☆
2010年9月14日火曜日
西武新宿駅南改札【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】
韓国から来たという細身の女の子でした〜日本語が大変に流暢で驚きました〜試験開始は9時半からって新宿駅周辺を7時前からうろちょろしているのは方向音痴を自覚しているとの事でしたが、少しは見習わなきゃって思いました(笑)☆
渋谷駅西口〜朝のハチ公口交差点風景【3日あるあるの渋谷お散歩写真日記】
まだまだ人が少ない時間帯でした☆
あまり撮影機会の多く無い時間帯で、アングルも悪いため、レアかなぁって〜見る人もレアかな(笑)☆
渋谷駅西口【3日あるあるの渋谷お散歩写真日記】
デパート催事開催のぼりが気になって撮影した一枚です〜九州の物産展です〜ハガキが届いているはずだが、まだ見ていなかったタイミングでした☆
東京メトロ地下鉄銀座線の渋谷駅終点から車庫に向かっている電車も一緒に狙って撮影しています☆
三軒茶屋駅〜世田谷線【3日あるあるの三軒茶屋お散歩写真日記】
光が強く射し込んでいたため、見にくいですね☆
東急世田谷線の駅はキャロットタワーの一階にありました☆
下高井戸から三軒茶屋まで東急世田谷線を散歩した事になりました〜沿線ルートからは 外れた道を歩いたのですが〜一応踏破したかな(笑)☆
2010年9月13日月曜日
三軒茶屋駅入口〜キャロットタワー世田谷線側【3日あるあるの三軒茶屋お散歩写真日記】
東急田園都市線と東急世田谷線の乗り換えに便利な通路になっています〜キャロットタワーまで延びているのかいないのかは不明です〜近々確認しに再度訪問してみるつもりです☆
三軒茶屋〜貸し自転車【3日あるあるの三軒茶屋お散歩写真日記】
このような施設サービスは東京23区では大変珍しいのでびっくりして写真を撮影してしまいました〜自転車好きなので、一度借りてみたいなぁ☆
銭湯を見付けました〜太子堂【3日あるあるの太子堂お散歩写真日記】
曲がってすぐの太子堂手前くらいの場所で銭湯を見掛けましたので、写真を撮影してみました☆
2010年9月12日日曜日
2010年9月11日土曜日
東急世田谷線下高井戸駅ホームの『沿線案内』図【3日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】
雰囲気だけでもって感じて撮影してみました☆
このホームは路面電車らしく小さなホームがかわいらしいですね☆
2010年9月10日金曜日
かつぎ手募集〜阿佐ヶ谷のおみこし【1日あるあるの阿佐ヶ谷お散歩写真日記】
手書きのかつぎ手募集ポスターですが、いろんな工夫がされていて目立っていました☆
秋の祭りシーズンが到来したようですね☆
野菜炒め〜茄子とピーマン【1日あるあるの野菜炒めお料理写真日記】
野菜炒めが続いてしまいました〜たまたまです☆
茄子2袋(10本くらい)とピーマン1袋(5個くらい)だけ利用したと記憶しています☆
トッピングに大葉(しその葉)大量(10枚)とおろしショウガを選択しています〜なぜかは☆
味付けは、ショウガ醤油を予定していましたが、ショウガを入れ忘れました〜トッピングでごまかしてます〜あらま(笑)☆
ダシはいつもの感じで使いました☆