2010年9月21日火曜日

東京・中野駅北口サンロード商店街【6日アルアルの中野お散歩写真日記】

【東京・中野】東京メトロ地下鉄東西線またはJR東日本中央線中野駅駅前北口にあるサンロード商店街の様子を夕方に撮影した写真です☆

夕方は通行人が多すぎて、天井部分ばかりの構図になってしまってます☆

高円寺駅ホームからの景色【6日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR高円寺駅ホームから北口の『純情通り商店街』入口付近を狙って撮影した写真です☆

強化ガラスの網目が入っていますが、ご愛嬌ってことで〜高円寺には不釣り合い風な立派なホテルが建ってしまいホームからの景色はこのあたりでギリギリです☆

2010年9月20日月曜日

西荻窪駅すぎ丸バス停風景【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】杉並区の地域バス『すぎ丸』南北バスの西荻窪駅始発ルートのバス停位置を探し、JR駅ガード下にてどうにか発見出来たので忘れないように写真を撮影してきました(笑)☆

アイスクリーム店のベンチ〜西荻窪【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】西荻牧場と書かれた文字やアイスクリーム工房の文字も気になったのですが、広告入りのレトロなベンチにひかれて写真を撮影しちゃいました☆

僕たち飲むならピクニック〜って清涼飲料水の広告がやけに目立って、良い印象を受けました☆

西荻窪の子供秋祭りポスター【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】西荻窪駅の子供秋祭りポスターです☆

手作り感のあるワープロ風デザインが良いですね☆

単色、見易いデザイン、凝りすぎず、手軽に作っている感じが良い印象を受けました〜この出来栄えは、色々なシーンでのPOP立案・作製時の参考になります☆

西荻窪の秋祭りポスター【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR西荻窪駅南口で見掛けた秋祭りのポスターです☆

同じ秋祭りでも、地区によりポスターの雰囲気が異なりますね〜そんな感じから撮影しました☆

春日神社と書かれていました〜残念ながら、この辺りは夜、駅前、北口に各数十回ほど訪れた程度で土地勘が無いので春日神社の場所は知りません☆

西荻窪の商店街〜井の頭通りに近いあたり【6日あるあるの西荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】西荻窪南口の商店街を撮影した写真です☆

井の頭通りとJR西荻窪駅との中間辺りだったと記憶しています☆

歩きやすい、程好い感じの道幅で商店も多くなく少なくなくちょうど良い感じでした☆

坂の登り下りの感じも良く、見通しも良く、情緒があって、何となく居心地感が良かった記憶があります☆

この写真は井の頭通り側(南)から西荻窪駅に向かって撮影しています☆

2010年9月19日日曜日

井の頭通り沿いの神社〜吉祥寺・西荻窪【6日あるあるの松庵お散歩写真日記】

【東京・杉並】松庵って地区名の前に西高井戸の地域名がついていたのを見掛けました〜今まで知らなかったので写真を撮りました☆

井の頭通り沿い吉祥寺と西荻窪の間☆

西高井戸松庵稲荷神社☆

吉祥寺北口の商店街【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】吉祥寺駅北口の商店街中程を明け方に撮影しました☆

ちょうど人が通っていませんでした〜一人だけ〜その代わりに配達の車が入ってきました☆

かわいい子供向け秋祭りポスター〜吉祥寺北口井の頭通り【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】吉祥寺駅北口の井の頭通り沿いで見掛けた秋祭り子供向けポスター〜こんなに可愛らしいと良いですね☆

アンパンマン(作者)もきっと近くに住んでる、そんな気がしちゃいました☆

ほのぼのしていて、なかなか良いポスターですね☆

超盛り沢山な小さなビル〜吉祥寺北口井の頭通り【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】吉祥寺駅北口の井の頭通り沿いにある吉祥寺プラザって書かれたビルはコンテンツが有りすぎな感じで笑えちゃいます〜一階右の店舗は自転車屋さんらしいが車種展示数が自慢みたい〜一階左端は薬局で処方箋受付と書かれていて〜真ん中にはバッティングセンターと映画館となっています〜どんだけーって死語を思い出しちゃいました(笑)そんな感情から撮影してみた一枚の写真です〜ふふふ☆

2010年9月18日土曜日

コカコーラだらけー〜吉祥寺北口【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】JR線、京王井の頭線の吉祥寺駅北口の井の頭通りに近い場所で見掛けました〜たくさんのコカコーラ関連シールが貼り付けてありました〜冷えている感じもかもしだされていて、なんとなく立ち止まって見いってしまいました(笑)☆

ホテルのポスター〜吉祥寺北口〜島倉千代子【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】JR線、京王井の頭線の吉祥寺駅北口すこし歩いた場所にあるシティホテルで開催予定のディナーショーポスターを見掛けましたので写真を撮影してきました☆

ディナーショーの主演は島倉千代子〜サブタイトルは『人生いろいろ』〜この『人生いろいろ』の単語を見て、ついつい、写真を撮っちゃたっかなぁ(笑)☆

秋祭ポスター〜吉祥寺北口【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】JR線、京王井の頭線の吉祥寺駅北口でお神輿の秋祭りポスターを見掛けました〜南口と少し違っていて良かったです☆

吉祥寺サンロード商店街入口〜かわいいイラスト【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】JR線、京王井の頭線の吉祥寺駅北口すぐのサンロード商店街入口のかわいいイラスト風景を撮影してきました☆

ピンク色ですが、くどく無く、良い感じで、見ているだけでにこやかが移ってしまう好きなイラストパネルです☆

北陸フリーパス〜JR吉祥寺駅にて【6日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】JR吉祥寺駅で見掛けました〜結構安く北陸旅行に行ける時代になったなぁって感じた一瞬でした☆

渋谷車窓風景〜渋谷ハチ公前スクランブル交差点【6日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】JR山ノ手線渋谷駅からすぐの車窓風景を撮影した写真です☆

時間帯は朝または早朝くらい、外回り新宿駅方面へ向かう山ノ手線の車内から撮影しました☆

いつも狙っている場所ですが、横のバーが入ってしまってます〜この時だけなぜなのか判りませんが、左端側で撮影出来た事が今まで無かったか少なかったからかもしれませんね☆

朝の空〜渋谷西口【6日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】渋谷駅西口のバスターミナルからハチ公側方角の景色と朝の青空を撮影した写真です☆

なかなか良い感じの空模様でした☆

2010年9月17日金曜日

街のポスター〜渋谷宮益坂【6日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】キティちゃんがかわいかったです〜秋祭の紅葉色も目立っていました☆

早朝のころに撮影しています☆

渋谷ハチ公口【6日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】明け方のJR渋谷ハチ公口改札付近の風景写真です☆

渋谷着だったが〜目的の店舗は夜間営業の無い日でした【6日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】夜間下高井戸から渋谷まで散歩して5時閉店にって急いで寄ってみたが、夜間営業が休日の日でした(笑)〜って感じの写真です〜別の店で同じく朝の5時終わりの店には間に合いました、ホッ☆

駒場〜駅方向の標識【6日あるあるの駒場お散歩写真日記】

【東京・目黒】夜間から早朝にかけて下高井戸から渋谷まで散歩した時に途中で撮影した写真です☆

時間が足りず散歩中に写真撮影出来た枚数が少なかったです☆

京王井の頭線の駒場東大前駅までの方角と距離を示していた標識を暗いなかで撮影しています☆

吉祥寺南口〜朝の風景【5日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】朝の吉祥寺駅南口駅前線路沿いの細い通りを撮影した写真です☆

2010年9月16日木曜日

秋祭りポスター〜吉祥寺南口【5日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】吉祥寺で日焼けしたポスターを見掛け、写真を撮りました☆

朝の吉祥寺駅前【5日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】なんとなく吉祥寺駅で降りて、天気が良かったので、吉祥寺駅北口風景を撮影してきました〜囲いが何だったのか記憶にございません(笑)が〜かなり目立ちますね☆

電鉄グッズ〜京王線明大前ホーム売店【4日あるあるの明大前お散歩写真日記】

【東京・世田谷】京王線と京王井の頭線が交差する明大前駅の京王線ホーム売店には多くの電鉄グッズが並べられています☆

この駅は異様に売れるのかなぁって思って、つい写真を撮影しちゃいました(笑)☆

北海道物産展〜新宿のデパート【4日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿駅西口の電鉄系デパートが同時期にどちらも2週間続けて物産展が開催されていました〜しかも、どちらも北海道でした☆

後半バテ気味になる心配が〜両方共に広告の量はたくさんでした☆

この日は混みあっている日でした〜まだ初めの週でしたから☆

お神輿、秋祭りの提灯〜阿佐ヶ谷パールセンター【4日あるあるの阿佐ヶ谷お散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ヶ谷駅前パールセンター商店街入口に秋祭りの提灯が飾り付けられていました☆

飾り付けの位置が良い感じですね、なかなか☆

お神輿、秋祭りの告知〜中野駅ガード【4日あるあるの中野お散歩写真日記】

【東京・中野】中野駅ガード下にて秋祭りのチラシを見掛けましたので写真を撮影してきました☆

中野丸井本店〜建築中の様子【4日あるあるの中野お散歩写真日記】

【東京・中野】中野駅南口にて中野丸井ビル狙いで写真を撮影しました〜撮影時間帯は朝です☆

中野丸井が再度建つのはうれしいが、ビジネスオフィス貸しがメインな感じがします☆

ボウリング場はなさそうです〜残念〜時代じゃ無いから仕方がないですね☆

高円寺駅北口〜朝の風景【4日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】早朝、JR中央線高円寺駅北口の景色を撮影してみました☆

何だか、別の街みたいですね☆

2010年9月14日火曜日

朝焼け〜京王線下高井戸駅改札階より【4日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】早朝、京王線下高井戸駅から東の空ときれいな曲線を描くホームを一緒に狙って撮影した写真です☆

西武新宿駅南改札【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿東口の東京メトロ地下鉄連絡道からサブナード地下街へ降りてサブナードのT字路交差点の途中で道を聞かれ、早稲田大学の入試に向かうため高田馬場駅から学バスを利用したいが迷っているとのことでした〜JR新宿駅と西武新宿駅の中間でしたので、乗ってからバス停までが判りやすい西武新宿駅を選択して改札口まで案内しました☆


韓国から来たという細身の女の子でした〜日本語が大変に流暢で驚きました〜試験開始は9時半からって新宿駅周辺を7時前からうろちょろしているのは方向音痴を自覚しているとの事でしたが、少しは見習わなきゃって思いました(笑)☆

新宿サブナード地下商店街古本催事ポスター〜新宿東口地下道【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿東口の東京メトロ地下鉄連絡道にて古本催事開催のポスターを見掛けましたので写真を撮影してきました☆

山ノ手線沿線秋祭りポスター〜渋谷駅改札【3日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】JR渋谷駅改札にて見付けました☆

山ノ手線沿線の秋祭りに関するお知らせでした〜渋谷センター街ねぶた祭りはあまり知らないので、ちょっと見てしまいました☆

渋谷駅西口〜朝のハチ公口交差点風景【3日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】JR渋谷駅と京王井の頭線渋谷駅との中間地上部分からハチ公前交差点の朝の様子を撮影した写真です☆

まだまだ人が少ない時間帯でした☆

あまり撮影機会の多く無い時間帯で、アングルも悪いため、レアかなぁって〜見る人もレアかな(笑)☆

渋谷駅西口【3日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】渋谷駅西口の東急プラザ斜め前あたりから東急東横店側を狙って撮影しました☆

デパート催事開催のぼりが気になって撮影した一枚です〜九州の物産展です〜ハガキが届いているはずだが、まだ見ていなかったタイミングでした☆

東京メトロ地下鉄銀座線の渋谷駅終点から車庫に向かっている電車も一緒に狙って撮影しています☆

三軒茶屋駅〜世田谷線【3日あるあるの三軒茶屋お散歩写真日記】

【東京・世田谷】東急世田谷線の三軒茶屋駅の朝の風景を撮影した写真です☆

光が強く射し込んでいたため、見にくいですね☆

東急世田谷線の駅はキャロットタワーの一階にありました☆

下高井戸から三軒茶屋まで東急世田谷線を散歩した事になりました〜沿線ルートからは 外れた道を歩いたのですが〜一応踏破したかな(笑)☆

2010年9月13日月曜日

三軒茶屋駅入口〜キャロットタワー世田谷線側【3日あるあるの三軒茶屋お散歩写真日記】

【東京・世田谷】三軒茶屋駅乗り換え連絡通路を兼ねている地下通路の吹き抜けデザインの入口を撮影した写真です☆

東急田園都市線と東急世田谷線の乗り換えに便利な通路になっています〜キャロットタワーまで延びているのかいないのかは不明です〜近々確認しに再度訪問してみるつもりです☆

三軒茶屋〜貸し自転車【3日あるあるの三軒茶屋お散歩写真日記】

【東京・世田谷】三軒茶屋駅の真上にて公共レンタルサイクルを見付けました☆

このような施設サービスは東京23区では大変珍しいのでびっくりして写真を撮影してしまいました〜自転車好きなので、一度借りてみたいなぁ☆

三軒茶屋着〜茶沢通り入口風景【3日あるあるの三軒茶屋お散歩写真日記】

【東京・世田谷】下高井戸駅から渋谷へ向かう途中で三軒茶屋に行き先変更しました☆

三軒茶屋に着いた時に通って来た茶沢通りの入口周辺を撮影しました☆

銭湯を見付けました〜太子堂【3日あるあるの太子堂お散歩写真日記】

【東京・世田谷】下高井戸駅から渋谷へ向かう途中で梅ヶ丘駅に先の代沢十字路を南に折れ茶沢通りを三軒茶屋方面に進みました☆

曲がってすぐの太子堂手前くらいの場所で銭湯を見掛けましたので、写真を撮影してみました☆

2010年9月12日日曜日

小田急梅ヶ丘駅の朝【3日あるあるの梅ヶ丘お散歩写真日記】

【東京・世田谷】下高井戸駅から渋谷へ向かう途中で梅ヶ丘駅に寄りました☆

ちょうど梅ヶ丘駅を通過した際に駅改札シャッターが開き始めたためシャッターチャンスかなぁ〜って(笑)撮影した写真です☆

2010年9月11日土曜日

下高井戸駅前公園通り商店街で見掛けたイラスト【3日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】下高井戸駅前商店街のパン屋さんらしいです☆

かわいらしいかったので写メしてきました☆

東急世田谷線下高井戸駅ホームの『沿線案内』図【3日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】世田谷線沿線案内を降車ホーム側から撮影してみました〜ぼやけて何だか判らない状態ですね☆

雰囲気だけでもって感じて撮影してみました☆

このホームは路面電車らしく小さなホームがかわいらしいですね☆

新宿アルタ前から旧さくら屋方角【2日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】夕方の日没後、新宿東口のネオンを撮影してきました☆

アルタ前を西から東に横切る感じですね☆

新宿大ガード夜景〜新宿歌舞伎町一番街入口から高層ビル群方角【2日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】夕方の日が落ちた頃、新宿靖国通り沿いの歌舞伎町一番街入口付近から西側の新宿大ガードと高層ビル群をターゲットに撮影しました☆

少し東口の風景も入る感じで撮ってみました☆

2010年9月10日金曜日

かつぎ手募集〜阿佐ヶ谷のおみこし【1日あるあるの阿佐ヶ谷お散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ヶ谷駅の北口から高円寺駅寄りにある商店街で見掛けたみこしかつぎ手募集広告です☆

手書きのかつぎ手募集ポスターですが、いろんな工夫がされていて目立っていました☆

秋の祭りシーズンが到来したようですね☆

キャベツのスープ【1日あるあるのスープお料理写真日記】

【スープ】茄子とピーマンの炒め物を作り終えた中華鍋を洗う目的のスープだったと思います〜具材は記憶から抜けてしまっています〜ごめんなさい(笑)☆

野菜炒め〜茄子とピーマン【1日あるあるの野菜炒めお料理写真日記】

【野菜炒め】茄子がたくさん残っていたため炒めました☆

野菜炒めが続いてしまいました〜たまたまです☆

茄子2袋(10本くらい)とピーマン1袋(5個くらい)だけ利用したと記憶しています☆

トッピングに大葉(しその葉)大量(10枚)とおろしショウガを選択しています〜なぜかは☆

味付けは、ショウガ醤油を予定していましたが、ショウガを入れ忘れました〜トッピングでごまかしてます〜あらま(笑)☆

ダシはいつもの感じで使いました☆