具は塩加減をミスしたため残ってしまった分です☆
2010年10月4日月曜日
かけそば【19日あるあるのそばお料理写真日記】
あえて何もトッピングの無い、かけそば状態を撮影してみました〜かじったかき揚げをのせてから撮影しようか迷いましたが、電子レンジで再加熱中の余暇時間帯に余った時間を利用する目的で撮影したかと記憶があります☆
ハムエッグ【19日あるあるの目玉焼きお料理写真日記】
白い胡椒をいっぱい振り掛けてしまい、色があまり良くないかなぁ☆
お好み焼きぽいかき揚げ【19日あるあるのかき揚げお料理写真日記】
2010年10月3日日曜日
塩ラーメン〜変わったスープの色【19日あるあるのラーメンお料理写真日記】
しかも、この写真を最初に見た瞬間、醤油ラーメンと勘違いしてしまいました〜色が透明度を失っている原因はブロッコリーと卵をを熱湯で湯がいた際にピンク岩塩と乾燥茎ワカメを塩分として加え調理した時の残り汁の再利用の塩ラーメンでした〜湯がいた後の写真は撮影しなかったため醤油ラーメンと判断してしまったようです〜この写真を撮り終えた時にはそんな心配は気にかけていました〜それすら忘れていました、駄目っすね(笑)☆
特に具らしい具はなく〜トッピングは、塩取りだけした残り物的な色鮮やかで歯応えの残る感じの半戻し茎ワカメ、乾燥小海老、黒胡麻等です☆
ダシはナンプラー、自宅にて顆粒にした干し椎茸の足のところ、などです☆
2010年10月2日土曜日
ダングット〜高円寺の老舗パブ【19日あるあるの高円寺お散歩写真日記】
立派な白いヒゲ、創作折り紙、おいしいつまみ、楽しい会話、ダンスとカラオケ、高円寺らしい安価な設定でゆったりと飲める中央線ではかなり昔から著名な店です☆
ビルの建て替えで引越しして元のビルに戻る引越しと引越し続き、客の酒離れやレジャーの多様化、将来の不安、景気の長期低迷などでの理由か、高円寺では午前ゼロ時過ぎた頃ではまだまだお客さんが来るのは早い時間帯なのか〜マスターが外に居ました☆
正月に新年会の2次回で寄って以来だったので、また寄りたくなりました〜また、お邪魔しますのでよろしくって挨拶してきました☆
店舗情報:、
店名:パブ_ダングット、
住所:東京都杉並区高円寺南4ー26ー17地下、
電話番号:03-3312-4900
新宿ネオン〜新宿靖国通り【18日あるあるの新宿お散歩写真日記】
この写真はかなりのギラギラな感じになって、雰囲気はまさに繁華街って感じですね(笑)☆
撮影地点は新宿歌舞伎町一番街から靖国通りへ出たあたりになります☆
タクシーばかりが映ってしまっていますが、それも狙って撮影しています☆
コマ劇場前夜景〜新宿歌舞伎町【18日あるあるの新宿お散歩写真日記】
コマ劇場前の様子だったと記憶しています☆
撮影した時、写真の解像度が小さめでした〜気が付かすに、何枚かこのサイズで続けてしまいました☆
新宿西口夜景〜デパート上層階から【18日あるあるの新宿お散歩写真日記】
昔から比べると、超高層が駅よりの場所に1本増えて、新宿西口駅前の景色がガラッと変わってしまい、まだなかなか馴染めないですね☆
2010年9月30日木曜日
新宿東口大ガードからの景色【17日あるあるの新宿お散歩写真日記】
新宿大ガードの東口の信号待ちの場所から歌舞伎町方面を狙って撮影した写真になります☆
鮮やかなカラフルな街並みって風情って呼んじゃ駄目かもでしょうが、あえて風情で感覚があります(笑)☆
歌舞伎町利用回数が多いなか、歌舞伎町らしさを探していて、見た目歌舞伎町、実は歌舞伎町って感じを見つける散歩が多かったです、これって見た目歌舞伎町か実は歌舞伎町のどちらかまたは両方に当てはまるのかなぁと思ったりしています、変かな?(笑)☆
2010年9月29日水曜日
JR中央線から環七狙ってみたが失敗【17日あるあるの高円寺お散歩写真日記】
狙いがズレ、大きな木が撮れちゃいました〜この木の緑色がきれいでしたので、一応、削除せずに保管していました〜失敗も趣向の一つとして、見てもらえたらと思いまして(苦笑)☆
2010年9月28日火曜日
ソース焼きそば〜豆板醤味【16日あるあるの焼きそばお料理写真日記】
味付けに豆板醤を追加していますので、あちらこちらに真っ赤な印が見えます☆
具はモヤシと玉ねぎでキャベツも少量入っていたようなって感じです☆
トッピングはいつもの乾燥小海老と豆板醤です☆