2010年10月22日金曜日

中野北口繁華街【4日あるあるの中野お散歩真日記】

【東京・中野】JR中央線中野駅、または、東京メトロ地下鉄東西線中野駅の北口の飲食店街ネオン風景です☆

写真の店舗は撮影を許可して頂いたキャバクラ中野BeCoolさんです〜営業中にお騒がせしました(ペコリ)☆

レトルトスープ【4日あるあるのスープお料理写真日記】

【スープ】インスタントのスープに少し具を足しました☆

追加の具は、モヤシとワカメです☆

温かい素麺【4日あるあるの素麺お料理写真日記】

【素麺】ワカメと生卵をトッピングした温かい素麺です☆

他にも具は入っているみたいですが、ハッキリした記憶が無いです〜ごめんなさい(笑)☆

荻窪駅南口の夜景【3日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線荻窪駅各駅停車線のホームから南口側の夜の眺めを撮影した写真です☆

景色そのものは、普段のまんまですね☆

荻窪駅北口商店街の夜景【3日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】荻窪駅北口、線路に沿った商店街の夜景です☆

かなり短い通り沿いに物販、飲食店、健康ランド、ボウリング場、ゲームセンター、立体駐車場などたくさんの異業種が密集した変わった商店街です☆

何でも用事が済むまでは無理でしょうが、かなり短い商店街の割には1日や2日くらいでは回りきれません☆

写真は人通りの多い場所をタウンセブン2階連絡通路から撮影しています☆

荻窪駅北口商店街のゲート【3日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】荻窪駅北口、線路に沿った商店街のゲートを撮影してきました☆

ハクサンタウンズって書かれてますね〜商店街の詳しい名称は気にしていませんでした☆

ここの商店街は何かと利用していますが〜知らないまんまでした〜また忘れちゃうのかなぁ(笑)☆

ピカチュウ〜JR荻窪駅ホーム【3日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線荻窪駅ホームにたくさんのピカチュウがいます☆

背景色がさまざまに用意されていて、今回の写真はブルーでした〜青に若干ばかり薄い紫がかったくらいの色でした☆

小さいピカチュウですが、それなりに充分に可愛いですね☆

JR新宿駅中央東口改札風景【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】東京ディズニーランド広告がいっぱい並んだ新宿東口JR券売機の先にあるJR新宿駅中央東口改札付近の様子を撮影した写真です☆

写真の左側は改札口、右側は90度曲がって東口側への通路案内です〜平面におさまってしまい立体感覚がなくなっていますが、左右で直角に曲がっています☆

この改札口の左側は突き当たりになります☆

この改札口は西側にある小田急線と京王線の切符や定期券なども通行できる制限付きながらも東西通過可能な改札です〜大都市形成の裏にはこのような細かい仕掛けがあることが実感出来る場所の一つです〜小田急線の切符と京王線の切符の券売機もこの改札の脇にちゃんと判りやすく設置されています☆

ディズニーランドのハロウィン広告〜新宿駅東口切符売場【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】東京ディズニーランド広告がほとんどの柱に貼られてました☆

ハロウィン祭りの定着化狙いなのかな?

JR新宿駅東口にあるJRと小田急と京王線の券売機が20台位ずーと並んでいる長い通路の支柱の全部にこの写真と同じ広告が設置されていました☆

2010年10月21日木曜日

新宿アルタ前【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿東口アルタ前の夜景です☆

手ぶれがひどくて場所の特定が困難ですが、まず、間違いないでしょう☆

新宿歌舞伎町【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿歌舞伎町ネオン☆

コマ劇場前のあたりから一番街方向の風景です方向

歩行中に撮影したため写真がモヤっとしています☆

早朝の新宿【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】朝、新宿歌舞伎町の一番街と中央通りの中間あたりで西武新宿駅改札に近いあたりから西武新宿駅ビル方面を撮影した写真です☆

新宿二丁目交差点〜深夜ピークと早朝ピークの中間頃【3日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿二丁目の最も繁華街になっている中心の交差点ネオン☆

信号機の上に交差点名が入っていたので、あれって感じにビックリして写真を撮りました☆

書いてある文字そなものは読みきれない状況ですが〜推定では『仲通り』くらいかな☆

普段より人通りは少ないものの、どんだけ〜ってくらいに人とタクシーが居ます楽〜夜明け前の3時くらいだったです☆

撮影時に少し斜めになってしまいました〜ご了承ねがいます☆

ケチャップスパゲッティ小盛り【1日あるあるのスパゲッティお料理写真日記】

【スパゲッティ】味噌キムチスープの残りにケチャップとスパゲッティの麺を少量追加してケチャップスパゲッティに変化させました☆

味にコクが増して、なかなか良かったです〜何度も味の異なるスープに変化して材料やダシやベース調味料が混ざって複雑な感じになってしまうかと思いきやケチャップが上手にまとめてくれてました☆

さんざん利用した各具の残骸たちは見た目を落としてしまいますが食べる担当は本人なので、全く構いませんって感じかな(笑)☆

食べる際にトッピングとして多めの粉チーズとタバスコソースをのせてます☆

ケチャップスパゲッティ【1日あるあるのスパゲッティお料理写真日記】

【スパゲッティ】ケチャップで味付けしたスパゲッティです☆

玉ねぎ、モヤシ、ソフトサラミ等を具に使っています☆

西武池袋線池袋駅ナカ【1日あるあるの池袋お散歩写真日記】

【東京・豊島】練馬駅から池袋駅に着いてフードコーナーが気になったので撮影してみました☆

オープンな感じが何とも池袋ぽい感じで、普段池袋を利用している頃には違和感が無かったのですが、たまに見掛ける程度まで頻度が下がると特徴的に見えますね☆

2010年10月20日水曜日

練馬駅エスカレーター〜西武池袋線【1日あるあるの練馬お散歩写真日記】

【東京・練馬】終電かその前くらいで帰って来るのですが〜西武池袋線練馬駅の改札階からホームへ向かうエスカレーターのベルトに文字が書かれていたので、これは少々珍しいかなぁ〜って思いまして、ちらっとホームの見える辺りでシャッター押してみました☆

以前、エスカレーターの手すり部分の印刷は流行った感じの時期があったかもって薄い記憶がありますが、果たしていつごろだったっけ?(笑)〜何でも忘れてしまう今日この頃です〜あらまぁ(笑)☆

中央通り〜おいしい街【1日あるあるの練馬お散歩写真日記】

【東京・練馬】この写真は鮮明では無いため長時間かけて電光を読んでみましたが、中央ST〜としか書かれていないので場所が判りません〜ですが、撮影時刻とその日の散歩コースからすると、ここは練馬駅南口すぐの商店街ゲートです☆

すっかり忘れていました☆

撮影したのは日が変わり月も変わり終電に近かったような気がします☆

西武池袋線練馬駅改札隣のシャッター【30日あるあるの練馬お散歩写真日記】

【東京・練馬】都営地下鉄大江戸線にて練馬へ行ってきました〜その時に見掛けたシャッター広告が綺麗でしたので写真を撮影してきました☆

観光案内か旅行業の店舗か詳細は不明ですが、アートや風景などが描かれたシャッターは自宅近所には存在しないため、例え広告や宣伝であっても少しうらやましいです☆

隣がすぐに改札と判るために写真に改札が入る工夫をしています〜最終確認はまだですが☆

東中野ギンザ通り商店街入口付近の夜景【30日あるあるの東中野お散歩写真日記】

【東京・中野】JR中央線、都営地下鉄大江戸線東中野駅前のギンザ通り商店街入口付近夜景写真です☆

商店街の山手通り向かい側にて信号待ちの時に撮影しています☆

写真がボヤっとした感じで、撮影場所を忘れてしまったら2度と思い出せそうに無い雰囲気です(笑)☆