2009年10月23日金曜日

くまもとラーメン【17日あるあるのお料理写真日記】

博多の店で購入してみた熊本ラーメンの試食です☆
ポークウインナー入り炒め野菜に生卵を落として食べました☆

中野駅北口バス車窓【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】荷物が多かったので、帰りはバスにしました☆
この写真は、中野駅北口にある中野サンプラザ脇にある始発のバス停に乗って撮影しています☆
この辺りまで帰りつくと、のどかな感じに変わりますね(笑)☆

有楽町マリオン【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】有楽町マリオンが25周年のライトアップしていました☆

街全体が紫色で引き締まった大人の感覚になっていました☆

そういえば、浦安から舞浜まで雨の中重い荷物を持って散歩してクタクタなのに、まだ有楽町をブラブラしてました〜よっぽど東西線で別の散歩をしたかったのかなぁ〜(笑)☆

有楽町駅東ガード下ネオン【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】ちょっと変わった街灯りを撮影してきました☆
ここも見かたによって綺麗ですよ☆

ざ博多【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】京葉線で東京駅に着いたため、最寄りの有楽町交通会館で今年オープンしてからまだ寄っていなかった常設タイプの地域特産品販売所です☆
カラフルではありますね〜品はちょっとだけ珍しい物もみかけましたので、記念写真的な一枚です☆

2009年10月22日木曜日

舞浜駅ホームから【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・舞浜】舞浜駅ホーム東端からの景色です☆
お約束みたいに、電車の進入直前を狙ってみました☆
この日は、祭りの時間ギリギリ、電話機紛失、重い荷物、迷子、雨の散歩と、つらい日でした☆

ディズニーランドと舞浜駅の通路【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・舞浜】ディズニーホテル(元駐車場)隣にある東京ディズニーランド入口前バスターミナルあたりから渡り廊下へ登って舞浜駅へ向かいました〜その際、雨で濡れた階段を上がった辺りからディズニーランド入口方面を撮影した写真です☆

ディズニーホテル【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・舞浜】こっち側には始めて来ました☆
ディズニーランド自体は用事が発生することはマレなのでホテル側に来る事は江戸川散歩以外にはないでしょう(笑)

観覧車の対岸から【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・舞浜】もうちょい海浜幕張の観覧車に近付いたと感じた辺りです☆
ここは水路が合流する地点なので、ギリギリ近いのかな☆
この後はディズニーランドのネオン側に歩いて行きますので、観覧車からは、だんだんと離れてしまいます☆
さっきは緑系のライトアップ色でしたが、今度の色は赤・オレンジ色系のタイミングまで待ってみました☆

観覧車に近付いたかな【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・舞浜】海浜幕張公園の観覧車が大きく見える位置に来たので撮影してみました☆
あまり大きく写らないですね〜まだまだ遠いって事なのでしょう☆
この時は回復していましたが、ちょっと前までは迷子になっていました〜南北を勘違いしていて、帰りの駅から遠ざかってしまいました☆
最初の予定では浦安駅に近付いていたので、東京メトロ地下鉄東西線でもう1ヶ所寄るつもりでしたが、迷ったため浦安とは逆方向の舞浜駅へ向かう事に変えました〜この辺りで決心しています〜ちょっと距離はありますが東京ディズニーランドのネオンがあれば再度迷子にならないでしょうから〜しかし、雨が降り始めていました〜

荷物が多くて傘は指せないし最悪でした〜散歩の楽しみでもありますね☆

巨大ネオン【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】江戸川の堀江ドックと言う場所の近くから舞浜と幕張方面の夜景です☆
赤っぽいのがディズニーランドと白っぽいのが幕張海浜公園方面の今風な高層団地です☆

遊歩道【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】散歩していたら見掛けました☆
秋の化粧が始まり、枯れ色が涼しげで、つい足を止めてしまいました☆

市役所近くの川【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】たまたまこの景色を撮影したくて携帯電話機を探したら、紛失した事に気が付き祭り本部へ戻る事ができました、やれやれ☆

たまたまの画像【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】市民祭りで遊んでいた際に紛失してしまい、その後ラッキーで気が付き、本部まで戻って確認したら落し物で届いていました☆
その間にたまたま撮影された画像です〜何が写っているのかはわかりません☆

2009年10月21日水曜日

浦安市民祭り会場【17日あるあるのお散歩写真日記】

【千葉・浦安】催事会場へギリギリの時刻にやった着きました〜な、写真です☆
たくさんの種類のテナントが出展されていて、楽しく見て回れました〜食べたり買い物したり出来たらもっと良かったのですが、夕方にしか来れなかったので、残念でした〜また来年を楽しみにします☆

中野駅南口【16日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】駅前バスロータリーを撮影しました☆
夜だったので、灯りがまぶしいです☆
渋谷駅前ゆきのバスが出ていった瞬間とらえました☆
        

ふれあい橋・神田川【16日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】神田川にかかる歩行者専用のふれあい橋から和泉橋方面を撮影した写真です☆
反対側の万世橋方面はJRの架橋が壁状態にくっついている距離なので、撮影は出来ません〜壁面塗装におもむきがあれば次回近くに寄ったときにでも橋の全景か一部の背景程度に撮影するつもりです☆

区内買物券の利用促進イベント告知【15日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺の商店街で見掛けたステカン☆
杉並区発行の買物券の販売にあわせて催事を行っている内容が書かれています☆
『なみすけ』と名付けられた杉並区専用買物券はお得なのは知ってるのだが、かなり入手しづらいのが現状〜入手済みの片は偏りがあるみたいで、しかも、使う感じより将来の為の貯金に近い感覚で消費行動はなかなか止まったままみたい〜商店街側も商品券として購買行動を促して、区内買物券が死蔵してしまうならって感じ〜不景

気過ぎてビックリですね☆

茶色の山手線【15日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・港】新橋駅ホームでたまたま見掛けました☆
命名100周年記念車両らしい☆
車両に近付き過ぎて乗車中のお客さん達の疲れ果てた表情が乗り移ってしまいました☆
電車の中は全く普通でした〜外の塗装だけを変えたみたいです〜ちょっと残念でしたね☆

新橋【15日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・港】駅周辺に高層ビルがたくさん建ちましたね☆
残念な事に、歩きながらでしたので、写真がぼやけてしまいました☆

2009年10月20日火曜日

ジャズ提灯【14日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】『ジャズ提灯』は短すぎですが、長めな説明だと、阿佐ヶ谷のジャズフェスティバル宣伝担当係、どでかハロウインはちまき提灯の寄りぎみ写真を撮影してきました☆
今までは、ずっと引いた位置からの全体写真しかアップしていなかったですので〜お待たせしました☆

神田西口商店街【14日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】JR神田駅ホームから商店街のネオンを写真に撮りました☆
ここは定番的ですね☆

水曜日なのに火金サービス【14日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】JR神田駅ナカの立ち食いそば屋さんの看板メニューです☆
13日が祝日で、変えたのかな〜詳しくは知らないです☆

カープ神田店【14日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】
JR神田駅の北西側にある広島お好み焼き
(広島風ではなく本場そのもの、らしい)☆

通りかかっただけですが、混んでましたね〜
別の日のランチタイムもたくさんのお客さんを見掛けました〜
ランチって、どんな感じなのかが興味ありますね〜
15分ちょっい蒸しあげするのか、ご飯や汁は出るのか、あうのか〜なんて☆

神田駅近く【14日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】神田駅北口ガード下を北に歩いて行き、商店街が無くなる頃のところにある郵便局周辺の写真です☆
『ヤマダ、モンゴル』〜って書いてある看板の文字が引っ掛かってしまい、不調和感の微妙な楽しさに入ってしまいました〜アクセントとか不思議な感じもあり、なかなか素通りが難しかったです、その日だけなのでしょうが(笑)☆

もう1枚アルタ前【14日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】線路側で何やら囲いが出来ていたので、気になり撮影してみました☆
西側へ抜ける歩行者専用通路のあたりです〜写真の右側が通路入口にあたります☆

アルタ前【14日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】朝の新宿駅東口です☆
色が違いますね、夜とは☆
はとバスの黄色が鮮やかで見応えたっぷりでした☆

歌舞伎町祭りの片付け【14日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】カラフル提灯を外す作業を見掛けたので写真を撮ってきました☆

2009年10月19日月曜日

右衛門橋【13日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】神田川の右衛門橋から浅草橋方面を撮影しました☆
いくつもの屋形船が停船していました☆

おかず横丁その4【13日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】おかず横丁の中ほどで提灯を見掛けましたので、寄って撮影してきました☆
寄りすぎだったかな☆

おかず横丁その3【13日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】おかず横丁のちょっと入ったらお店がたくさんやっていました〜ほっ☆
入口あたりでは、かなり心配しちゃいました☆

おかず横丁その2【13日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】おかず横丁の入口からすぐの場所で、さきほどの写真とそんなには離れていません☆
シャッター街が見えるように明るさ調整しています☆

おかず横丁その1【13日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】先ほどの交差点からちょっと蔵前方面に行ったあたりにある商店街です☆
印象として、シャッターが多かったです☆

交差点【13日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】昭和通りと蔵前橋通りの交差点☆
御徒町と秋葉原の真ん中あたりになります☆

2009年10月18日日曜日

卯の花第2弾【12日あるあるのお料理写真日記】

また、作りました〜の写真です☆

出来ちゃった量は、この三倍でした☆、

今度の具は若干の変更がありました〜油揚げは無くなり、1センチ角未満の中途半端にミル挽きしたカンピョウ、みがきニシン、素揚げじゃがいも、などがメインに加わりました〜ニンジンの量は一緒ですが味付けを甘く変えました☆

珍しいところでは、さつまいも粉末、甘く煮たキャベツ芯、イカ魚醤(前回はクサミの少ないナンプラーでしたので、ここは変えてみました)などかな☆

ヒジキ、糸コンニャク(しらたき)、タマネギ、カツオブシ粉末、アゴ粉末、椎茸粉末、あたりは全く一緒くらいです☆

野菜炒め【11日あるあるのお料理写真日記】

じゃがいもを使った野菜炒めです☆
普段なら具の中心が、もやしって感じが多いですけど☆
その他の具は、キャベツ、キクラゲ、玉ねぎ、ニンジンなどです☆
味は醤油ベースになります☆

きつねうどん完成【11日あるあるのお料理写真日記】

自分で味付けした油揚げをのせてます〜かなりOKな仕上がりで満足でした〜狙ってはいましたが、ちょっい甘な点が、珍しいので良かったです☆
仕上げにカツオブシと一味唐辛子をかけました☆

野菜炒め【11日あるあるのお料理写真日記】

かなり多めにゴマラー油を使っています☆
ポークウインナーと玉ねぎで味を出した感じのもやしたっぷりな炒め物に仕上がっています☆

コゲ焼き餅【11日あるあるのお料理写真日記】

おもちを網にのせ、たっぷり焼き焼きしています☆

初挑戦うの花【10日あるあるのお料理写真日記】

どーしても作りたかったのが、これです☆

なぜ作りたかったかは、野菜のパワーが落ちて、大豆が良くなって、全国や海外から食材とスパイス類が手軽に入る時代なのにレシピが変わらないのは何か間違っている気がして、自分一人だけでも『おいしい〜卯の花』を食べよう、そう思っちゃったからです☆

炒めと煮込みと軽めのコガしでやってみました☆

すごく多く出来ちゃうものなのですね〜それと、時間と手間が鬼のようにかかる事がびっくりしました〜この事実は、作ってみて初めて知りました☆

野菜とダシを豊富に入れたので市販品は二度と食べれなくなっちゃったかも(笑)☆

材料には自家製味付けメンマ、レンコン、にんじん、ひじき、白滝コンニャクを核に、みがきニシン、油揚げ、ゴマ油、醤油、アゴ粉末、カツオブシなど様々な歯触りと旨味を重ねています☆

ウインナー焼き完成【10日あるあるのお料理写真日記】

刻みキャベツを下に引いて盛り付けました☆

2009年10月17日土曜日

焼きウインナー【10日あるあるのお料理写真日記】

ポークソーセージを網焼きしています☆
普通味のヤツです〜辛くはありませんバージョンになります☆
遠火の強火だと違いますね、確実に!〜残念な事はコゲる点ですので、コゲが苦手さんは避けて下さいね〜コゲ好き者の道楽ですので無視して下さい☆

オムレツ【10日あるあるのお料理写真日記】

玉ねぎ炒め入りのオムレツです☆
他の具も数種類混ぜています〜黒いのはキクラゲです☆
これ、炒め玉ねぎを作っている途中、粉末ダシを何種類か投げ入れていたら、びっくりするくらいに良い香りが漂い、脳がヤバイ状態になってしまった☆

歌舞伎町交差点【10日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】歌舞伎町中央通りの前の交差点名が書かれた信号機です☆
奥には西武新宿駅ビルが見えます☆

一番街【10日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】歌舞伎町入口のネオンです☆
ここ、そうとうな派手さです☆
歩いていると、さほど感じないが、少し離れると、明るさが目立ちますね☆
まだ夕方ですけど、すごいです☆

歌舞伎町祭りの提灯【10日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】コマ前広場にて見掛けました☆
色が不揃いと言うのか、それともカラフルと呼ぶのか?

朝の空と月【10日あるあるのお散歩写真日記】

場所は特定困難ですが、恐らく近所でしょう☆
曇りぞらにお月様って感じ☆

2009年10月16日金曜日

ビジネス街の景色【9日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】都心って、殺風景ですよね〜あまり好きになれないですが、雲との対比が気になり撮影することに☆
神田岩本町近くの大和橋交差点から神田駅方面の車両通行量が異様に少ない短い通りを撮影した写真になります。

御茶ノ水駅【9日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】手前は中央線快速上り電車、右下奥は東京メトロ地下鉄丸の内線後楽園池袋方面の電車です☆

銀座散歩【8日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中央】昼間に銀座へ来るのは珍しいかな☆
この写真の狙いが若干、上すぎたかな☆
歩きながら撮影した割には手ブレが少なかったみたいですね☆
撮影場所は、銀座中央通り、4丁目から5丁目にかかるあたりです☆