2010年1月28日木曜日

中央線快速電車【26日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】こちらもいつもの御茶ノ水駅近くから撮影した中央線快速下り電車と秋葉原上空写真です☆

写真を交換し忘れて送ってしまいました☆

朝の様子を撮影した写真なのですが、周りが明る過ぎて電車とか下の日影になっている部分が暗くなってしまいます〜明るさ調整はいじってみましたが、駄目でした〜残念!☆

中央線快速電車【26日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】こちらもいつもの御茶ノ水駅近くから撮影した中央線快速下り電車と秋葉原上空写真です☆

2010年1月26日火曜日

JR御茶ノ水駅下丸ノ内線と神田川と橋【26日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】いつもの御茶ノ水の神田川と地下鉄丸ノ内線を狙ったら、やっと車両が写り込んだのですが〜手前を撮りすぎちゃった失敗写真です☆

奥の方だけ切り抜いてみました〜解像度の大きさを利用して失敗をリカバリーしてみました☆

さばトラななちゃん胸元アップ写真【25日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】こちらの写真も元は一枚なのですが解像度を高く撮影出来たので、胸元のポッケにサバが入っているのと名札とをズームして切り取ってみました☆

ワンポイントに手抜かりが無くて、雑さが感じられないのが好印象ですね☆

催事は今日までなので〜果たしてファンサービスにサバとら「ななちゃん」は登場するのかな?

サバとら、ななちゃんアップ写真【25日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】物産展のなごみキャラクターのななちゃんがポーズしてくれたお礼の気持ちを込めて、全身を切り抜いた写真をアップします(笑)☆

実にかわいいですね☆

サバ寿司街道にちなんで地元アピール用なのでしょう☆

特産品のサバを持ったトラなのでしょう〜今年の干支にもあってるのでブームになるのかも?

新宿での開催は残念ながらあと一日(26日、火曜日最終)、夕方の5時に終了するので、もう見には行けないです☆

サバとら、ななちゃん【25日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】2日続けて新宿のデパートの催事場へ出掛けてしまいました☆

この写真は、キャラクターらしきぶったいを見掛け、隠し撮りのつもりが、みつかっちゃったらしくて、そんでもって、大サービスなのかポーズを決められちゃった時に、ちょうど撮れた写真です☆

胸には、「サバとら」「ななちゃん」って名札が付いていました☆

御茶ノ水駅から丸ノ内線と神田川【25日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】いつものポイントです☆

今回も曲がってますね〜やはり(笑)☆

なかなかじょうずに撮れないです☆

何度も撮るしかないのでしょう〜よろしくお付き合い下さい(笑)☆

吉祥寺駅南口のネオン【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・武蔵野】久しぶりに吉祥寺下車しました☆

いくつか寄るつもりでしたが、この写真を撮影して一軒寄ったら重量オーバーになり、そのまま終了となり、真っ直ぐ帰宅しました☆

なので、写真もたったの一枚だけです☆

この写真は駅南口を降りて丸井にぶつかった通りを渡ったあたりから西側を撮影しています☆

2010年1月25日月曜日

新宿西口ゆうやけ【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿駅西口広場の交番とタクシー乗り場の中間を通った際に、遠くの大きなビルの壁面が夕陽で真っ赤に焼けていたので、試しに写真を撮影してみました☆

結構、いけてるかも〜ミニサイズの液晶画面でパッと見での判断ですが〜果たして、どうだか?(笑)アップしての楽しみですね☆

物産展【24日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】久々にデパート催事場へ出掛けてきました☆

人気があるのか、すごい人が☆

目的のテナントはありませんでしたが〜それらしきを購入して、買い物気分だけ味わいました☆

たまに出展しても続けてはなかなか難しいのでしょう☆

素麺コンソメ味【24日あるあるのお料理写真日記】

キャベツと目玉焼きだけではちょっと物足りないような感じでしたので〜スープ系か麺系か迷っていたら、混ざってしまいました〜頭がボーっとしていたからでしょう☆

味の濃さは濃すぎてしまい駄目駄目でしたが、組み合わせとしては、やや微妙度はあるもののOKです☆

スープの具にはカンピョウ、増えるワカメ青海苔とシンプルで試しています☆

目玉焼き崩れ【24日あるあるのお料理写真日記】

日曜日の朝、最初のメニューでしたが〜みごとに崩してしまいました☆

キャベツはお好み焼き風に焼いて、粉ダシを何種類か振り掛け、肝心な目玉焼きの時に失敗してしまいました〜味は一緒でしたが、大切な見た目が半分残念な結果になりました(笑)☆

寝が浅かったためでしょう〜金曜日遊び過ぎた反動ってヤツでしょう〜程々にしないとですね反省(笑)☆

たぶん野菜スープ醤油味【23日あるあるのお料理写真日記】

具は、タマネギ、メンマ、ささがきゴボウ、こおや豆腐等が入れてます☆

なに味にしたのかは忘れてしまいましたが〜野菜のダシがたくさん出ておいしかったのだけは記憶にあります(記憶が無いので、自家製の濃縮スープストックを薄めて即席風に仕上げたのではと推定中〜ストックを減らさないとと普段から気にしているので)☆

こおや豆腐が好きだから〜たいがいOKになっちゃうのかも〜ですが(笑)☆

柔らオムレツ【23日あるあるのお料理写真日記】

少しダシ入りにして茶碗蒸しぽくを狙ってみましたが〜無理があったようです(笑)☆

最初にお好み焼き風にキャベツを焼き、キクラゲ、椎茸など他の具と合わせ焼いています☆

粉ダシはいつもの干しワカメ、アゴ、干し椎茸等です☆

新宿サザンテラスからの夜景その3【23日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿サザンテラスからJR線路の対岸側夜景写真その3です☆

今度は被写体を右の方面、代々木寄りへ変えてみました☆

JRサザンテラス改札口の近くから撮影しています☆

構図は似た感じになってしまいましたが〜こちらも絶景かと☆

新宿サザンテラスからの夜景その2【23日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿サザンテラスから線路対岸側の夜景写真その2です☆

最初の写真と構図はほぼ同じで、撮影位置だけがかなり離れた場所から撮りました☆

こちらの写真では中央の街灯がおとなしい目なので、それがかえって面白い感じになってくれてますね〜最初の写真がインパクト大だったからですけど(笑)☆

新宿サザンテラスからの夜景【23日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】代々木に寄った帰りに、新宿サザンテラスから線路対岸側の夜景を撮影してきました☆

ちょっと邪魔な街灯を逃げずにど真ん中に入れた構図にしてみました〜いかがでしょうか〜やっぱ、邪魔かな〜うまいアクセントになってくれていればうれしいのですが(笑)☆

のみほ400円【23日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿アルタ裏(実際はもう少し三丁目寄り)で見掛けました☆

この値段を見た時に、そこまで安いんだ〜知らなかった、気が付かなかったって挙動から写真を撮りました☆

無茶苦茶安く感じるのは気のせいかなぁ〜(笑)☆

30分でも、この値段なら、うれしいかも〜今度寄ってみようかな(笑)☆

2010年1月24日日曜日

夜の新宿歌舞伎町その2【23日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】先ほどの写真と同じく夕方過ぎの時間帯に撮影した新宿歌舞伎町のネオン風景写真です☆

場所は少し移動して、一番街の中程から靖国通り方面に向かって狙っています☆

夜の新宿歌舞伎町【23日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】夕方ちょっと過ぎて、すっかりネオンがギラギラな歌舞伎町の元コマ劇脇の景色を撮影した写真です☆

コマ劇場の建て壊しがまだ始まらないみたい〜東宝ビルのテナントが一軒営業していました☆

新宿の朝その2【23日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】新宿歌舞伎町靖国通り沿いの朝の景色です☆

中央通り前あたりから大ガード方面側に向かって撮影したのではないかと思われます〜ちょっと記憶があやしいです〜ご了承願います(笑)☆

新宿の朝【23日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】朝日が眩しい新宿駅周辺を撮影してみました☆

ガラガラなタイミングで撮れてます☆

JR秋葉原駅ホーム【22日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】秋葉原駅で乗り換えの時に撮影しました☆

特急しおさいって文字が気になったので〜普段は中野、三鷹、御茶ノ水駅行きくらいしか見掛ける事はないものですから☆

御茶ノ水駅近く車窓風景写真その2〜聖橋【22日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】JR中央線快速上り電車から神田川と聖橋を狙っての車窓景色を撮影した写真です☆

御茶ノ水駅近く車窓風景写真その1〜お茶の水橋【22日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】JR中央線快速上り電車は神田川の脇を走るので抜群の景色が眺める事が出来ます☆

ちょうどお茶の水橋をとらえた時の写真です☆

右上の筋は、電車内の蛍光灯が反射したのでしょう〜斜めに撮影していますので、このようなハプニングも仕方がないですね☆

曇天な朝の秋葉原上空【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】いつもの御茶ノ水駅近くから秋葉原上空を狙った写真です☆

右下にちょこっと中央線快速下り電車の顔だけ入っています(笑)☆

渋谷センター街の夜【20日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】渋谷へ寄ったついでに一枚撮影してきました☆

いつものように人がいっぱい、そしてネオン看板もいっぱいですね(笑)☆

ハチ公バスにて渋谷着【20日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】千駄ヶ谷駅前東京体育館バス停からハチ公バスに乗り、渋谷に着いた時に、乗ってきたハチ公バスを撮影してみた写真になります☆

乗ったんだもの、記念に写真くらい撮りたいですって感じです(笑)☆

千駄ヶ谷から渋谷へ向かいました【20日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】この夜は、当初、横浜へ向かうつもりでいたが、何となくだったので、何となく目的地を渋谷に変更した☆

中央線快速を四ッ谷で乗り換え、千駄ヶ谷駅からハチ公バスを利用しました☆

千駄ヶ谷駅前(国立競技場とか東京体育館とかの建物前らしい)バス停を撮影してみた写真です☆

背景に青い電飾を配置した構図を狙ってみました☆

2010年1月23日土曜日

神田須田町交差点から秋葉原方面【20日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】朝の散歩中の写真です☆

神田駅方面から須田町交差点越しに万世橋と秋葉原が見える、見通しの良い場所があったので、ちょっと一枚撮影してきました☆

神田駅前中央通り【20日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】この場所もいつも写真撮影している場所です☆

朝に撮影したので色が鮮やかですね☆

JR神田駅北口から日本橋方面です☆

2010年1月22日金曜日

秋葉原上空快晴【19日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】毎回同じ場所から撮影しています☆

御茶ノ水駅を降りて駅の東側にあるJR総武線の鉄橋を真ん中になるように狙っています☆

空が明るすぎて、鉄橋の黄緑色に塗られたペンキの色を写真で楽しむまでには至らないのが残念です☆

形と色が最高です〜最近では、この形の残存数が少なく、観光対象からも外れてきている気がします☆

神保町近くのラーメン店【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】やはり気になるエイトラーメンの8がつく日☆

食事の後に写真を撮りました〜食べ過ぎかも(笑)☆

水道橋駅近く白山通り夜景【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】この日、一旦、高円寺に降りて桃太郎寿司パート2で食事を済ませたが、8のつく日というこで水道橋駅まで舞い戻りまさた☆

信号を渡っている最中に撮影していますので思った通りには撮りきれていませんが、雰囲気アリだったのでアップしてみました☆

朝の秋葉原上空【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・千代田】この場所からの朝の景色は、見た目は良いが、写真は難しい☆

御茶ノ水駅から秋葉原駅方面です☆

2010年1月21日木曜日

大きな大きな神輿【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江東】門前仲町に着いた時に撮影した、おみこしの写真です☆

綺麗で物凄い大きさで驚いてしまい〜記念写真を撮りました☆

富岡八幡境内に奉納されていました〜見応えたっぷりです〜今まで全然知らなかったです☆

この後は軽く食事と買い物をして電車で帰りました☆

たくさん散歩したので、靴底は、かなり減ったかも、ですね(笑)☆

東陽町【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江東】この日昼頃から秋葉原駅を起点に開始した散歩のかなり後半に撮影した写真です〜この日の写真としてはラスト2枚目です☆

東向島から水戸街道(国道6号線)を別れ、明治通りずっと南下していて、永代通りに切り替えて最初の繁華街というか単なる地下鉄駅前って感じの地点です〜明治通りが長かったなぁ(笑)☆

直前の明治通りと永代通りとの交差点周辺には、コレといった被写体が探しきれずに写真の場所までたどり着いてしまいました☆

このあたりの前回の散歩(錦糸町駅前から亀戸を南下して雨で断念して都営地下鉄新宿線で帰った)の際に見付けた、錦糸町駅前と門前仲町駅前間を運行する極端に本数の多い路線バスを発見して、バスルートに沿って初めてのコースをたどってみました〜そんななかで、やっとこさ東陽町に着いた時に撮影した写真です☆

このあたりも、訪れた記憶の無いか無いに等しい地域です☆

地下鉄東西線は利用していたが、茅場町くらいまでしか知らないのが、実際かな☆

亀戸中央商店街その2【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江東】亀戸駅前北口の狭い路地です☆

このあたりではかなり有名な店もやってました☆

亀戸中央商店街その1【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江東】亀戸で賑やかな商店街の一つです☆

奥までは見に行った記憶が一回あるはずだが〜既に記憶がない〜もしかしたら半分くらいで戻ってきちゃったかも〜ですね(笑)☆

亀戸駅前の歩行者天国【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江東】ここ亀戸でも歩行者天国があるんだっけ〜忘れていました☆

何度か仕事や買い物や食事に来ていましたが〜日曜日は初めてだったかも〜ですね☆

亀戸近くの交差点【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江東】向島から亀戸までは意外と近かったです☆

この交差点が江東区だけなのかは詳しく知らないので〜後で調べてみようかな〜墨田区も近いような気がしますので☆

日の光が線になって降り注いでいました〜信号の変わり目でダッシュして撮影してみたが、チャリに抜かれた写真になってしまいました(笑)☆

確認のためにもう一度寄るってのもありですが(笑)☆

2010年1月20日水曜日

亀戸近くの交差点【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・江東】向島から亀戸までは意外と近かったです☆

この交差点が江東区だけなのかは詳しく知らないので〜後で調べてみようかな〜墨田区も近いような気がしますので☆

日の光が線になって降り注いでいました〜信号の変わり目でダッシュして撮影してみたが、チャリに抜かれた写真になってしまいました(笑)☆

確認のためにもう一度寄るってのもありですが(笑)☆

東武亀戸線踏切と駅と電車と青い空【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・墨田】浅草から水戸街道を北上し東向島交差点で北上を断念して、そのまま右折、明治通りを道なりに南下していった地点で、東武鉄道亀戸線の駅と踏切に出くわしました☆

まっ、そんなに急ぐ散歩では無かったので踏切と電車と駅とを狙って写真を一枚撮ってきました☆

撮影タイミングがほんの少し遅れてしまい、電車はすっかり駅ホームに収まった感じになってしまいました〜ちょっと残念でした☆

駅は小村井(おむらい)って書かれていました〜小村井駅踏切に来る前に、明治通り途中で小村井交差点って名前も見掛けました☆

この日は朝からずっと天候が良く、楽しい散歩でした☆

抜けるような青空が拡がっていて〜正月の東京って、やっぱり良いですね☆

ミニ東武博物館【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・墨田】東向島の交差点近くで見つけた古い型式の鉄道車両先頭部分です☆

東武鉄道博物館って書いてあった記憶があります〜他の展示物は一切ありませんでした(笑)☆

浅草から水戸街道(国道6号)をずっと北上して明治通りとの交差点のちょい先、ほんの数10メートルくらいの東武線高架下にて機関車を見つけました☆

機関車それ自体は珍しい訳ではないですが、この場所に散歩しに来たのが初めてでしたので、記念撮影って意味で写真を撮影してきました☆

機関車とかSLとかは詳しくないので〜ごめんなさい〜説明書きを読んだけど、ほとんど記憶に残っていませんです(笑)☆

向島の商店街【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・墨田】なんか良さげでした☆

ほのぼのした感じが良かったです☆

2010年1月19日火曜日

桜橋からの隅田川の景色【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・墨田】そんなに巨大では無かったでしたが高い建物が少なかったためか、雄大な感じでした☆

桜橋の東端に近い位置から北方面上流を撮影した写真になります☆

さくら橋【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】浅草隅田川の桜橋を撮影した写真です☆

記憶は定かではないですが、ここはこの日が初めてだと思います☆

水戸街道(国道6号)墨田区を南下して浅草まで歩いたり、台東区のスポーツセンターへ専門学校のイベントを見学したりはありましたが〜さくら橋そのものは無かったです☆

東京で有名な隅田川花火大会ではメッカ的な橋だけに、一度は来なきゃって思ってはいましたが、やっとたどり着いた感じですね(笑)☆

浅草仲見世【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】浅草寺の正門からの参道〜休みの日だと、ぎゅうぎゅうです〜写真だけ撮影したら、脇道にいっちゃいました(笑)☆

周りに高い建物が無いのは安心感があり、心が落ち着きますね☆

この写真の撮影場所は、皆さんが狙う記念スナップとかぶるため、ちょっと大変〜撮影そのもので変人扱いはされないところなので、その点は少し楽ですが☆(笑)

ここに着くと、写真無しで素通りはなかなか出来ないですね〜浅草に行く回数は多いとは思いますが、まだ百回未満の初心者なので〜つい写真を(笑)☆

駒形橋西詰交差点【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】バンダイ、駒形どじょう、そして駒形橋まで来ると、浅草に着いたなぁって感じになりますね☆

交差点から作りかけのタワー方面と橋とのセットを狙って撮影した写真です☆

浅草到着記念写真ですかね(笑)☆

うまや橋前交差点【17日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・台東】隅田川に架かる特徴ある橋です〜厩橋交差点〜うまやばし〜浅草橋から浅草に向かう途中の春日通りとの交差点です☆

浅草橋駅から浅草方面へ歩いている途中での撮影です〜写真中央の奥に緑色の橋が写っていればラッキーなのですが☆

以前、仕事でこの厩橋近くまできたが〜土地勘がわかりませんでした〜今回の散歩で土地と方角とかが繋がった〜まだまだ東京は広いっす(笑)☆