2010年9月4日土曜日

ちりめん赤貝煮かけ【27日あるあるのおつまみお料理写真日記】

【ちりめん赤貝】ちりめん(イワシ類の稚魚を乾燥した系)と赤貝の缶詰を一緒に盛り付けて乾燥ネギをトッピングしました☆

まぁ、それなりに、合わなくは無いかなってところでした☆

盛りうどん【26日あるあるのうどんお料理写真日記】

【梅うどん】まだ暑い時期なので梅うどんが欠かせないです(笑)☆

たくさんの黒胡麻をトッピングして、おいしく食べちゃいました☆

少しワカメが混じり込んでます〜色的にも味的にも手抜き的にも狙った感じもあります(笑)☆

ペペロンチーノわかめのせ【26日あるあるのペペロンチーノお料理写真日記】

【ペペロンチーノ】茎わかめを戻した汁を使ってスパゲッティ麺を湯がき、ニンニクと鷹の爪でダシを取ったエキストラバージンオリーブオイルを使って麺を炒り、皿に茎わかめと一緒に盛り付けて完成した時に撮影した写真です☆

高円寺阿波踊り会場準備中な風景【25日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺北口ロータリー阿波踊り観客席の裏側の絵です☆

2010年9月3日金曜日

渋谷ハチ公前交差点風景【25日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】渋谷ハチ公前交差点で信号待ちの際に交差点越しに見えるJR山ノ手線架橋や東口でビル建築中のクレーン等がカバー出来たら、みたいな感じに狙って撮影した写真です☆

撮影時間帯は朝一番って頃です☆

センター街で朝5時閉店の回転寿司店にて閉店直前に入店し、食事のすぐあとの頃に撮影しました☆

夜明け前の渋谷センター街【25日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】こちらも日の出前の渋谷センター街奥側から渋谷駅方面を撮影した写真です☆

ネオンのギラギラと空の暗黒色が変にマッチしている感覚が微妙で面白いですね☆

夜明け前の渋谷東急本店通り【25日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】朝日の出る少し前に、渋谷東急本店前の交差点から渋谷駅方面を撮影しました☆

単なる夜景と少し様子が違っていますね☆

パッと見て、暗黒色ってこんな感じかなぁ〜そんな雰囲気を味わいながら散歩していました(笑)☆

2010年9月2日木曜日

早朝の渋谷H&M〜東急渋谷本店側から【25日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】明け方前のH&M渋谷店ネオンを撮影した写真です☆

結構じょうずにデザインされてますね☆

普段の日でしたが道玄坂裏通りに若い男女がかなり歩いていました☆

2010年9月1日水曜日

バスの車庫を見付けました【25日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・世田谷か渋谷か】深夜から明け方にかけて下高井戸駅から三軒茶屋方面へ向かっている際に撮影した写真です☆

バスの車庫にかわいらしいバスがたくさん駐車してあったので、暗かったのですが携帯電話のライトを使い撮影してみました☆

世田谷北沢あたり【25日あるあるの世田谷北沢お散歩写真日記】

【東京・世田谷】深夜から明け方にかけて下高井戸駅から世田谷線の東側を南下北沢警察署とかが近くにあった幹線同士が十字交差する交差点を撮影した写真です☆

暗すぎてどこら辺って感じになっちゃってます〜昼間に散歩してみたい場所ですね☆

幹線の片方は三軒茶屋と下北沢って書かれていた記憶があります☆

2010年8月31日火曜日

世田谷線松原駅近くの商店街〜夜景【25日あるあるの世田谷松原お散歩写真日記】

【東京・世田谷】夜景ってより闇夜ですね、この写真では(笑)☆

深夜から明け方にかけて下高井戸駅から世田谷線を南下方向で散歩してみました☆

東急世田谷線松原駅周辺の赤堤商店街の東端にて夜明け前(=深夜)風景を撮影してみました☆

暗くて何だかなぁって感じですね☆

撮影地点の近くに郵便局とお酒のスーパーマーケット(記憶違いかも)を見掛けました☆

下高井戸駅踏切夜景【24日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】京王線踏切を上から撮影しています☆

撮影時刻は夕方の日没後あたりです☆

京王線下高井戸駅改札のある2階フロア西端(桜上水駅方面)から撮影しています☆

桜上水駅方面からの上り電車が来たのでタイミングをみながらシャッターを押してます☆

電車が動いているので写真では電車の明かりが線になってしまいました☆

2010年8月30日月曜日

いなり寿司焼き【24日あるあるの焼きいなりお料理写真日記】

【焼きいなり】スーパーマーケットみたいな105円コンビニて購入したいなり寿司を網焼きして大量の黒胡麻をまぶして完成です〜かなり手抜き系です☆

惣菜の盛付け〜イカフライ【24日あるあるのお料理写真日記】

【イカフライ】24時間営業の105円コンビニにて購入した惣菜を網焼きして千切りキャベツの上にのせました〜料理って言っちゃマズイかなぁって感じがします(笑)☆

中間食材は、すぐに食べれて便利ですね〜この種類の加工食品は長時間の日持ちしないため現代の都心部では24時間タイプの店舗が必須なのでしょう〜よく見かけます☆

高円寺阿波踊り会場〜高円寺駅ホームから南口【24日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺駅南口駅前阿波踊り会場をJR高円寺駅ホームから撮影しました☆

早朝の高円寺高南通り風景も写真の右側に少し入りました☆

2010年8月29日日曜日

高円寺阿波踊り〜高円寺駅改札前【24日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】JRによる高円寺阿波踊り広告の横断幕です☆

朝の撮影でしたので改札前はガラ空きでした☆

東京・高円寺阿波踊りの開催日は28と29日って内容だったと思います☆

満月と世田谷線〜下高井戸駅すぐ【23日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷】東急世田谷線下高井戸駅ホームは東西方向に向いているのですが、線路は下高井戸駅ホームを出てすぐに南下します〜その南下した直後に南の空に浮かぶ夕方の満月と一緒にフレームに入らないかなぁって狙ってみた写真です☆

説明が無いと、周りが暗くて何だかな判らないでしょう☆

電車らしきがギリギリで、世田谷線かどうかは難しそうですね〜素人撮影ってことでお許し下さい☆

茄子と厚揚げ炒め【23日あるあるの炒め野菜お料理写真日記】

【野菜炒め】茄子炒めと厚揚げ炒めを合流してみました☆

味付けは塩と醤油です☆

2010年8月28日土曜日

ソース焼きそば〜茎わかめ版【23日あるあるの焼きそばお料理写真日記】

【焼きそば】変わった具材のソース焼きそばです☆

わかめたっぷり目です☆

黒胡麻もはまって大量トッピングしちゃってます☆

麺はスーパーマーケットで購入した100円でお釣りがくる普通の中華蒸し麺です☆

インスタントラーメン〜ピーマン多め【22日あるあるのラーメンお料理写真日記】

【ラーメン】たぶん、トムヤンクンラーメンのインスタント袋ラーメンを使ったと記憶しています〜さだかではありませんが☆

トムヤンクンラーメンにピーマンが合うのではって思って、ちょっぴり挑戦しちゃいました〜他の具材が少ないのは手抜きではなくピーマンの独演会が理想の料理な感じと決めつけ強行調理しました(笑)☆

かなり良かったです〜トムヤンクン系がお好きな辛党さんにオススメです〜もし既にタイ料理や中華料理の定番でしたら、単なる知識不足なダケなのでゴメンなさい☆

久しぶりの冷奴です【22日あるあるの奴お料理写真日記】

【冷奴】料理ではなく盛り付けですね(笑)☆

豆腐はパックから出したら水温に慣れるまで流水に浸け、よく水切りしてからトッピングを大胆にのせました☆

おろしショウガと鰹節だけの予定が、乾燥小海老、乾燥ネギ、黒胡麻、豆板醤などと増えてしまいました〜岩塩も振ったかも☆

2010年8月27日金曜日

網焼き2種〜さつま揚げとカキフライ【22日あるあるの網焼きお料理写真日記】

【網焼き】スーパーマーケットで購入した2種類を網焼きしました☆

カキフライはちょうど良い具合でしたが、さつま揚げ(野菜)は焼きが甘かったです〜反省(笑)☆

新しい焼肉店〜高円寺南口【22日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】こちらも高円寺南口フラフラ散歩で見掛けました☆

ここの場所は、テナントがちょくちょく変わるので途中は忘れましたが、ひとつ前はレトロなパチンコ機とパチスロ機だけのゲームセンターでした☆

ちょっと前に安い焼肉屋が出来たってウワサを聞いたが、もしかしてココの事かも〜肉系は興味が無いため感心は薄いですが安ければ少しは情報を仕入れるかも(笑)☆

ウロコ雲〜高円寺南口【22日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺の南口をフラフラ散歩していたら変わった雲を見掛けました☆

名前を詳しく知りませんが、おそらく、ウロコ雲くらいかな?

京王線中吊広告その2【21日あるあるの京王線お散歩写真日記】

【東京・新宿、渋谷、世田谷、杉並、調布、府中、八王子】京王線の車内で見掛けた中吊り広告の2枚目です☆

高尾山のケーブル山頂駅前のビヤガーデン広告です〜毎日暑い日が続いているため広告で集客増加を狙っているのでしょう(笑)☆

2010年8月26日木曜日

ウルトラマンショー〜京王線中吊広告【21日あるあるの京王線お散歩写真日記】

【東京・新宿、渋谷、世田谷、杉並、調布、府中、八王子】京王線の車内で見掛けたウルトラマンショー(せいせき)のポスターを撮影してみました☆

広告を撮っても、なんて、いつもは思っていますが、車内ガラガラでしたので、つい(笑)☆

味噌野菜炒め〜目玉焼きのせ【21日あるあるの野菜炒めお料理写真日記】

【野菜炒め】ラーメンのトッピング用に味噌野菜炒めを作りました☆

実際には作ったと言うより残り物を炒めなおして目玉焼きをのせた感じです☆

インスタントラーメン【21日あるあるのラーメンお料理写真日記】

【ラーメン】トムヤンクンラーメンだったと思います☆

具は別皿でした☆

麺と一緒に乾燥わかめを戻しています☆

世田谷線ウォーキングのポスター【20日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】世田谷線ウォーキングのお知らせポスターを写真に撮りました☆

下高井戸駅前で見掛けたポスターです☆

下高井戸駅前通りの夕景〜西友前【20日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・杉並、世田谷】下高井戸駅前商圏の西端手前の様子です☆

写真は西友の敷地に入って撮影しました☆

2010年8月25日水曜日

白と緑のツートンカラー車両〜世田谷線下高井戸駅【20日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】東急世田谷線下高井戸駅ホームに停車中のグリーンとホワイトの2色塗り世田谷線車両を撮影しました☆

下高井戸駅ホームと乗降客の様子も撮影しています☆

下高井戸駅ホーム【20日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】下高井戸駅ホームの様子を撮影しました☆

世田谷線ホームには電車が居ませんでした☆

左側は京王線のホームと電車です☆

醤油ラーメンと味噌野菜炒め【20日あるあるのラーメンお料理写真日記】

【ラーメン】味噌ラーメンにしようか醤油ラーメンにするか迷ったあげく〜具は味噌野菜炒め、スープは醤油に決めて作りました☆

麺は頂き物の生麺を利用しました☆

ラーメンにたくさんの胡麻ラー油を掛けて生卵を落としました☆

味噌野菜炒めは量が多かったため、ラーメンの下と別の皿に分割しちゃいました☆

2010年8月24日火曜日

高円寺中通り〜朝の商店街景色【20日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】朝の高円寺駅前北口にある商店街風景を写真に撮りました☆

早朝のため人通りが少なかったです☆

スーパーマーケットの前から阿佐ヶ谷方面側を撮影しました☆

新型車両〜中野駅東京メトロ東西線ホーム【20日あるあるの中野お散歩写真日記】

【東京・中野】東京メトロ地下鉄東西線のピカピカ新品って感じの電車を見掛けました☆

質感がかなり軽そうな感じがしました☆

塗装やデザインも少し変わったのかなぁって思える程度でしたが、かなりスタイルが良いと感じました☆

京王線上り電車〜下高井戸駅脇の踏切から【19日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】下高井戸駅に隣接する踏切から電車の正面を狙って撮影した写真です☆

京王線上りの電車です☆

京王線下高井戸駅の西側すぐ隣にある踏切の「鳥屋」さん店頭から撮影しました☆

写真左側の撮影位置との踏切反対側は日大通り商店街です☆

夕方から夜に入る時間帯でネオンが大人の雰囲気をかもしていますね☆

京王井の頭線渋谷駅ホームから窓越しの景色【19日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】京王井の頭線渋谷駅ホームから窓越しに西口改札北側飲食店街ネオン風景を撮影した写真です☆

渋谷ハチ公前交差点【19日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】渋谷JR改札と京王井の頭線改札を結ぶ連絡橋からハチ公前スクランブル交差点を撮影しました☆

夕方の撮影でしたのでスクランブル交差点を大勢の人が渡っていました☆

ミルクスタンド〜渋谷の牛乳屋さん【19日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】渋谷駅JR改札近くの立ち飲み牛乳屋さん〜ミルクスタンドです☆

最近だと女性の利用者も増えています〜女性客向けに甘味系が充実しているからなのかも、ですね☆

原宿竹下通り〜JR山ノ手線から【19日あるあるの原宿お散歩写真日記】

【東京・渋谷】JR山ノ手線の電車から撮影した原宿竹下通りの車窓風景写真です☆

夕方の高円寺南口〜高南通り【19日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】電車のホームから撮影した高円寺南口風景写真です☆

夕方の曇り空と、少しだけ新しくなった南口のロータリーを入れました☆

2010年8月23日月曜日

回転寿司店〜お持ち帰り寿司バージョン〜高円寺北口【19日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】お持ち帰り寿司チェーンが出展した回転寿司で以前から気にはなっていました☆

初めて寄ってみたのですが〜お持ち帰り寿司が回っていました〜ある意味すごい、未体験でした(笑)☆

このチェーンには得意な分野がいくつかあるので〜そこを狙うとお得な感じも☆

何の花だろうか【19日あるあるの阿佐ヶ谷お散歩写真日記】

【東京・杉並】白くて美しい小さい花を見つけ写真を撮りました☆

場所は高円寺に近い阿佐ヶ谷だったか、その逆で阿佐ヶ谷に近い高円寺のどちらかです〜ハッキリ覚えていません〜ごめんなさい☆

野菜炒め〜わかめ入り【19日あるあるの野菜炒めお料理写真日記】

【野菜炒め】モヤシとキャベツをメイン材料に炒めました☆

わかめ、皮なしウインナーも入れて炒めました☆

トッピングは豆板醤を使いました☆

コロッケうどん【19日あるあるのうどんお料理写真日記】

【うどん】焼きうどん風の具を使って焼きうどんが完成しちゃう直前にコロッケうどんに変わった感じです☆

コロッケは105円スーパーマーケットで購入し、軽めの網焼きをしています☆

2010年8月22日日曜日

京王線下高井戸駅ホーム【18日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】京王下高井戸駅誰もいないホームをパット見たら、曲がり具合がなかなか良い感じに見えましたので写真撮影しました☆

ピントをもう少し遠くにって感じの課題点が残りますね☆

2010年8月21日土曜日

発車待ちの世田谷線〜下高井戸駅【17日あるあるの下高井戸お散歩写真日記】

【東京・世田谷、杉並】京王下高井戸駅ホームから東急世田谷線ホームに停車中の世田谷線車両の前頭部をズームアップして撮影した写真です☆

車両ボディーカラーは薄いブルー(うぐいす色とかかな)に見えました☆

ペペロンチーノうどん【18日あるあるのうどんお料理写真日記】

【ペペロンチーノうどん】スパゲッティで節約って感じのテレビ番組を見た後だったからなのか、ゆでうどんを使って焼きうどんを作ろうかと作り始めたら、なぜかしらペペロンチーノ風な焼きうどんが出来ちゃいました(笑)☆

チーズとタバスコで少しだけ味見をしてみましたが、絶対に合わないとまででは無かったが無理がありました☆

軽めの焼き醤油で炒めたので、掛け足しは、醤油系でした☆

具はキャベツとピーマンだけだったかなぁ〜肉や魚は使わなかったような気がします☆

超手抜きカレーうどん【17日あるあるのうどんお料理写真日記】

【カレーうどん】3袋百円とかで売っているゆで麺と、5袋三百円とか四百円位で売っている具入りレトルトカレーを両方一緒にお湯などで温め、うどんをザルにとり水洗い、カレーは袋のまんま軽く冷水に漬け、皿に盛ったら完成「冷やしうどんの冷やしカレー掛け」〜簡単でサッパリ、しっかり☆

パスタ風に粉チーズとタバスコしてから写真を撮りました☆

JR山ノ手線から渋谷駅前車窓風景【17日あるあるの渋谷お散歩写真日記】

【東京・渋谷】JR山ノ手線の電車からハチ公前スクランブル交差点を撮影した写真です☆

この写真は天候の良い朝に撮影したので色が鮮やかでメリハリがありますね☆

いつも狙う風景なのですが、タイミングが合わない事が多く、腕の悪い撮影者と携帯電話機搭載カメラ利用で撮影された今回のこの写真は大変ラッキーな写真です(笑)☆