駅を写真の左側に寄せて、右側の裏山をメイン気味に狙いました☆
2010年11月16日火曜日
小樽駅前南側風景【19日あるあるの小樽ぶらり旅】
駅の裏手側の山が見えて、構図や色合いが面白そうだなぁって、バス等のカラフルな車を待って撮影した写真になります☆
この交差点だけでしたが、4方面の顔が全く異なっていて特徴のある街だなぁって感じました☆
景色だけでもかなり堪能しちゃいました☆
こっち側も雲の量は多めですね〜雲の種類は北や海側のと少し違った感じを受けました〜結局、晴れていたのは駅の真裏側だけでした☆
小樽駅前正面風景【19日あるあるの小樽ぶらり旅】
海側も雨雲ぽい感じの空模様でした☆
駅前から海岸まで距離がありそうですが、下り坂なのでか、ギリギリ海をとらえる事が出来てます〜無理に海と空を入れたため写真全体の構図の安定感が悪くなってしまいました、被写体のみに注視してしまった感じです、失敗なのですが、目標物がギリギリ撮れてますので何とぞご了承願います(笑)☆
小樽駅前幹線通り【19日あるあるの小樽ぶらり旅】
こちらの方面(北の方角と思われます)は雲がたくさんありますね〜東京の雲と違って山間部の雲に近かった雰囲気がありました☆
日本海側ってあたりが雲の形成に関係があるのかな☆
2010年11月15日月曜日
旅行パンフ〜東京ディズニーランド〜小樽駅【19日あるあるの北海道ぶらり旅】
乗り継ぎの際に時間が長いのと、改札を出ても出なくても料金に差がないためです〜観光客向けの仕掛けっぽい感じがします(笑)☆
この写真のパンフレット用ワゴンは改札を出て、少し広い通行のメインとなる場所に置かれていました〜改札に向かう駅利用者がちょうど邪魔だなぁって感じそうな所でした〜地元の方々が利用する時間帯を過ぎたのかなぁって思ってしまいました☆
そんなにパンフ用ワゴンがたくさん無いのに、なぜ東京ディズニーランド(東京ディズニーシーと合わせて東京ディズニーリゾートと表記されていますが)専用的な利用なのかが違和感を感じました〜東京ディズニーランドの実際の顧客量がもの凄いため各地でも人気があるのでしょうが、他の旅行商品と比較して極端に売れているから専用ラックなのだろうって推測しつつ写真撮影していました☆
車内の中吊り広告も東京ディズニーランドのパックが架かっていた感じでしたね☆
2010年11月14日日曜日
札幌市営地下鉄の切符【19日あるあるの札幌ぶらり旅】
写真を2回に分けて撮影するのが手間だったので一枚借りて表裏で撮影してきました☆
北海道〜札幌って、やはり『すすきの』のイメージがありますので、この切符の写真は撮りたかった一枚ですね(笑)☆
2010年11月13日土曜日
バスの車窓写真その4【18日あるあるの札幌ぶらり旅】
大通公園の近くではないかと〜はっきりした場所は記憶にありません〜ごめんなさい☆
バスからの車窓風景かもちょっと自信ありません、もしかしたらバスを下車した直後の可能性も捨てきれませんので、あらかじめご了承願います〜泥酔に近かった状態でしたので撮影した記憶が薄い頃です(笑)☆
2010年11月12日金曜日
バスの車窓夜景〜さっぽろテレビ塔【18日あるあるの札幌ぶらり旅】
時刻だけがきちんと見えて、その他は駄目ぽい感じかな(笑)☆
サッポロビール園レストラン外観【18日あるあるの札幌ぶらり旅】
レストランで飲み放題+食べ放題プランを堪能して泥酔ちょっと手前な状態でした(笑)☆
建物全体をおおう感じの植物の色がライトアップされてカラフルに見えたのが印象的で、わざわざ来て良かったって、そんなありがたみがありました(笑)☆
裏側がショッピングセンターになっていました〜工場移転かなにかで余った土地の有効利用なのかもって想像しちゃいました〜そのショッピングセンターからもれる灯りも構図にいれさせてもらって撮影してみました☆
さっきの講堂ぽい写真もそうですが、お月様をワンポイントで狙っています〜残念ながら、半月に写っていませんが〜一枚物として、月と写真を遊んでいました☆