【東京・新宿】ここは見通しの良い場所なので、つい写真を撮影してしまいます☆
撮影の向きは西新宿方面です☆
2009年9月6日日曜日
大久保二丁目【31日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・新宿】ここで雨宿りしました☆
台風の影響でびちゃびちゃになっていました☆
最初、すき家にと思っていたのですが、カツ丼セット500円に誘われ、となりの日本そば屋へ☆
大久保通りと明治通りの交差点になります☆
今では近くに都営地下鉄大江戸線東新宿駅が出来ています☆
台風の影響でびちゃびちゃになっていました☆
最初、すき家にと思っていたのですが、カツ丼セット500円に誘われ、となりの日本そば屋へ☆
大久保通りと明治通りの交差点になります☆
今では近くに都営地下鉄大江戸線東新宿駅が出来ています☆
2009年9月4日金曜日
黄身のせハム焼き【28日あるあるのお料理写真日記】
茹で卵を作る際に失敗した分を有効利用してみました☆
黄身の部分が多かったので、そこから連想して、塩が合いそう〜卵と言えばハム〜この2点からの結論は生ハムとなりました☆
たまたまプロシュートが余っていたので塩感と食感アップの為にハムエッグ風にパリっと油で焼いてます☆
この組み合わせは好きで、たびたび作っています☆
高級店だと高額なプロシュートですが、頑張って探せば妥当な価格帯がたまにあり、重宝する食材のひとつですね〜焼くか生のままラーメンのトッピングも大好きなパターンです〜またかって言われるほど繰り返しのせてます☆
黄身の部分が多かったので、そこから連想して、塩が合いそう〜卵と言えばハム〜この2点からの結論は生ハムとなりました☆
たまたまプロシュートが余っていたので塩感と食感アップの為にハムエッグ風にパリっと油で焼いてます☆
この組み合わせは好きで、たびたび作っています☆
高級店だと高額なプロシュートですが、頑張って探せば妥当な価格帯がたまにあり、重宝する食材のひとつですね〜焼くか生のままラーメンのトッピングも大好きなパターンです〜またかって言われるほど繰り返しのせてます☆
雑色駅からの料金表【27日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・大田】横浜駅までは230円でした☆
後で確認したのですが、JR蒲田駅からは210円で横浜駅まで行けるので歩く意味があまり無かったです☆
川崎まで歩くには用事に間に合わないと困るので、時間的に雑色駅から電車に乗りました☆
横須賀までの料金もJR側を確認しないともったいないかもですね☆
一日券は単独利用も価値が高いが、隣接とのセットも楽しみたいです☆
後で確認したのですが、JR蒲田駅からは210円で横浜駅まで行けるので歩く意味があまり無かったです☆
川崎まで歩くには用事に間に合わないと困るので、時間的に雑色駅から電車に乗りました☆
横須賀までの料金もJR側を確認しないともったいないかもですね☆
一日券は単独利用も価値が高いが、隣接とのセットも楽しみたいです☆
2009年9月3日木曜日
雑色が読めなくて寄りました【27日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・大田】以前、JR都区内一日券を利用して横須賀方面へ向かう際にJR蒲田駅から京急蒲田駅まで歩いたら距離がかなりあったので、どうせ遠いなら川崎まで歩けるのかを楽しんで散歩していたら雑色商店街で古書を買い、読めない『雑色』の読み方が気になり、道路標識に従い京急雑色駅を発見出来た記念に写真を撮影して
きました〜正解は『ぞうしき』発生は駅のローマ字通り『ぞーしき』、考えていた読みは『ざっしょく』『ざっしき』『ぞうしょく』だったため1つも当たりませんでしたよ、ローマ字綴りを読んだ途端に、やっちゃったーみたいな感じでちょっと残念でした〜〜〜何だか一気に説明しちゃいました、フー☆
2009年9月2日水曜日
イカの塩辛スパゲッティ醤油味【27日あるあるのお料理写真日記】
塩辛をコレ用に買って冷凍庫に保管してありました〜作った方が安いけど〜一種の手抜きですね☆
キャベツだけあれば完成という、実にシンプル、そして超満足出きる一品です〜つまみに、おかずに、主食に、弁当にと何でも活躍しちゃいます〜簡単さと便利さが面白いです〜手軽なので、食欲が無い時などに是非作ってみて下さいね、オススメですよ☆
醤油は調理でがっつり、味無しで調理してから後かけ、半々にするなどの工夫で繰り返し楽しめます☆
塩辛の塩分濃度が難しいかと思いますので、醤油は最初の鉄板を熱した直後に焦がし入れした程度で仕上げています☆
塩辛を使うため、ダシを別途入れる必要が無いのも、かなり楽出来ます〜手抜きがばれないようにしなきゃかも☆
難しい点は麺などがこびりつくので、ちょっと水を入れるなどで問題無し☆
この回はノンオイルで調理していますが、ボリューム感が欲しい場合は若干の油なら問題無いと思います☆
キャベツだけあれば完成という、実にシンプル、そして超満足出きる一品です〜つまみに、おかずに、主食に、弁当にと何でも活躍しちゃいます〜簡単さと便利さが面白いです〜手軽なので、食欲が無い時などに是非作ってみて下さいね、オススメですよ☆
醤油は調理でがっつり、味無しで調理してから後かけ、半々にするなどの工夫で繰り返し楽しめます☆
塩辛の塩分濃度が難しいかと思いますので、醤油は最初の鉄板を熱した直後に焦がし入れした程度で仕上げています☆
塩辛を使うため、ダシを別途入れる必要が無いのも、かなり楽出来ます〜手抜きがばれないようにしなきゃかも☆
難しい点は麺などがこびりつくので、ちょっと水を入れるなどで問題無し☆
この回はノンオイルで調理していますが、ボリューム感が欲しい場合は若干の油なら問題無いと思います☆
いつもと変わらぬ焼きそば【26日あるあるのお料理写真日記】
グリーンピース入りにしてみたかった〜みたいなバージョンです☆
味はまぁまぁでしたが、大変に困った事がありまして、サイズが小さくて食べにくいという現実がありました☆
チャーハンだったら、他の具に絡ませて、または、レンゲやスプーンで食べるため問題が少ない(個人的には箸が好き)、ナポリタンは絡む、あんかけ系なら包み込まれる〜なので焼きそばや素麺などは難しいでしたね(笑)☆
今回の他の具は、タマネギ、キャベツ、ニンジンくらい〜トッピングは味付け卵です☆
そして、青海苔たっぷりかけしています〜このへんはいつもと変わらないですね☆
味はまぁまぁでしたが、大変に困った事がありまして、サイズが小さくて食べにくいという現実がありました☆
チャーハンだったら、他の具に絡ませて、または、レンゲやスプーンで食べるため問題が少ない(個人的には箸が好き)、ナポリタンは絡む、あんかけ系なら包み込まれる〜なので焼きそばや素麺などは難しいでしたね(笑)☆
今回の他の具は、タマネギ、キャベツ、ニンジンくらい〜トッピングは味付け卵です☆
そして、青海苔たっぷりかけしています〜このへんはいつもと変わらないですね☆
2009年9月1日火曜日
パチンコ店開店前【25日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・杉並】高円寺駅南で見掛けました☆
競合がいないため苦戦地区になります☆
出るとは書いてありますが、どんだけ〜っていつも思います☆
新台購入費用、人件費、家賃、電気代はお客さん負担が原則な遊技場でなければ成り立たないハズですよね〜まっ、そこが判れば客側にも常勝可能手段が成り立つのでコーチ屋稼業が成り立つのですけど☆
競合がいないため苦戦地区になります☆
出るとは書いてありますが、どんだけ〜っていつも思います☆
新台購入費用、人件費、家賃、電気代はお客さん負担が原則な遊技場でなければ成り立たないハズですよね〜まっ、そこが判れば客側にも常勝可能手段が成り立つのでコーチ屋稼業が成り立つのですけど☆
税込み百均【25日あるあるのお散歩写真日記】
【東京・杉並】高円寺駅近くにある地元では超著名店舗です☆
阿波おどりシーズンに改装なんて有り得ないイベントで驚きました☆
周囲でのショップ99、99市場、大手コンビニの動きが激しいからなのかなぁ〜なんて勝手な空想しちゃいます☆
阿波おどりシーズンに改装なんて有り得ないイベントで驚きました☆
周囲でのショップ99、99市場、大手コンビニの動きが激しいからなのかなぁ〜なんて勝手な空想しちゃいます☆
2009年8月31日月曜日
焼きソバ【25日あるあるのお料理写真日記】
毎日食べてる感じですね☆
バリ焼きキャベツ、モヤシ、タマネギが主たるメンバーです☆
途中で粉ソースを掛け忘れてしまい、盛り付け後に振りました☆
青海苔を多量に振り、東京・高円寺阿波おどりの際に出品予定のスコッチエッグ風・味付け卵フライ向けに試作した味玉を乗せています☆
バリ焼きキャベツ、モヤシ、タマネギが主たるメンバーです☆
途中で粉ソースを掛け忘れてしまい、盛り付け後に振りました☆
青海苔を多量に振り、東京・高円寺阿波おどりの際に出品予定のスコッチエッグ風・味付け卵フライ向けに試作した味玉を乗せています☆
焼きおにぎり【25日あるあるのお料理写真日記】
味噌ぬり焼きおにぎりの写真になります☆
一ケ月くらいまえに勢いで、おいしい鰹節を購入後、最近ではダシ系は他のダシ類で満足してしまい、用途に困っていました☆
そこで、醤油と鰹節をふんだんに使ったごま油で握ったおにぎりにしてみました☆
おにぎりを焼く際に、前日からの料理シリーズで登場した、こだわり味噌ラーメン専用に仕込んだ焼き味噌を塗りながら焼いてみました☆
ヤバ旨い一品に仕上がりましたので、写真にて公開します〜おにぎりそのものは前日に仕込んで撮影はパスしています☆
醤油&ごま油とでベタベな、この、おにぎりの中に具はありません、その代わりに、各種のダシが入っています☆
2009年8月30日日曜日
焼き味噌【24日あるあるのお料理写真日記】
テレビで味噌ラーメン屋さんを見てて、食べたくなり、八丁や赤だしを独自のブレンドして練り合わせ、直火焼きしています☆
外食は利便度高いけど、なかなか口に合わなくて、手間と時間はかかりますが仕方が無いでしょう(笑)☆
外食は利便度高いけど、なかなか口に合わなくて、手間と時間はかかりますが仕方が無いでしょう(笑)☆
登録:
投稿 (Atom)