2009年5月8日金曜日

エアロン【8日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺で見掛けました☆
『アキレスエアロン』って一体何だろう〜不思議ですね〜看板を作るくらいなので、テレビ広告もあったのかしら〜記憶が無いなぁ☆

2009年5月7日木曜日

生百円【7日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺の居酒屋☆
『今日が生ビール100円の最終日』との呼び込みで、つい入店してしまった☆
注意:外税らしい旨がメニューに書いてありました〜クレジットカードが使えるのでサービス費ととらえれば帳消し出来ますが☆
中ジョッキで出てきて驚いているところです☆
ゴールデンウィークの集中セールみたいです☆
5日〜7日までの新女将就任赤字覚悟イベントらしい〜ダメ駄目な6日の両端+1日なのでマーケティング戦略は正解っぽいですね☆
今回この店舗は、初めて利用しています☆
税込み100円均一の店で傘が売り切れてしまい、寿司屋&古本屋へいくのを両方あきらめ、雨宿り兼本命店舗の空き待ちに使う決心で入りました☆
たまに利用していたビリヤード場の跡の居酒屋で以前から行きたいとは思いますが噂では高そうな印象が強くてなかなか普段は利用機会が少ないため、このキャンペーンは良かったです☆
いつもは駅の反対側にある280円でキリン一番搾りグラス生の長期キャンペーンの店を『安い』『うまい』を理由に利用しています☆

スープカレー【7日あるあるのお料理写真日記】

カレーの温め作業で鍋を洗うついでに、緑色のワカメうどん入りでスープを作りました☆
普通に言うところのカレーうどん風です☆
具はいつもの感じで、ニンジンはホカホカの甘み狙いの乱切りを麺と同じタイミングで湯がきました〜仕上げは辛口ウインナーとワカメとシソの葉☆
シソの葉は2枚を手ちぎりにしてみました〜カレーの風味に負けてました〜次回は3枚以上で包丁切りに戻すつもりです〜今回は、時間の調整に失敗して枚数と切り方を時短モードを利用してみました☆
調味系はコショウ多め、アゴ顆粒、かんぴょう顆粒、ナンプラー輸入品少な目、各種スパイス微量としました☆
うどん系とカレー系の調味付けが必要になるのが楽しいです☆

うどん2杯目【6日あるあるのお料理写真日記】

続けてうどんをもう1杯作りました☆
今度は野菜を中心に具たくさんサッパリを狙いました☆
麺は太めのそうめんを利用☆
キャベツ、モヤシ、乾燥小エビを中心にして炒め、ニンジン、素干しワカメなどを入れて煮込んでます☆
味付けは、粉末にしたシリーズのアゴ、羅臼昆布、かんぴょう〜そして材料の素干しワカメの塩分です☆
スープの色が醤油色に近くなってしまいました☆
原因は、炒めている途中で昆布やエビやアゴを鍋で炒ったためだと考えています☆
盛り付け時にトッピングとして鶏卵の生と大葉3枚で仕上げました☆
隠し味には、イカ魚醤を1滴程度、化学調味料入りの和風ダシを微量より少量寄り程度を加えました☆
炒め開始から終了までは油は利用していません、鍋はうどん作りの直後のため、鍋表面の油分ははがれてから調理に利用しています〜アゴや魚醤や鶏卵には若干の脂分が存在しますがたんぱく質やアミノ基に変化した状態に近いとしてとらえています→ノンオイル料理を宣言してから調理開始して、そのまま予定の通りに完了できたつ

もりです☆

うどん【6日あるあるのお料理写真日記】

ミル機を洗う前に、容器へ熱湯を入れ、そのダシとワカメの塩分でうどんを調理しました☆
なかなかグッドでした☆

干瓢を顆粒化【6日あるあるのお料理写真日記】

今回、初挑戦です☆
特売だったかんぴょうを買ったのは良かったが、使う暇がなく、ただただ日数が経ってしまいミルする事にしました☆
100g未満の極少量を挽くのにかかった時間は2時間でした☆
材料が完全乾燥ではないので、ミルしながら水分が蒸発していくのを待ちながら作業しました☆
昼過ぎから顆粒化を始めて3種類が終わった時には夕方でした〜テレビを観ながらでしたが、ちょっと疲れました〜原因は日頃の運動不足ですね〜気を付けなきゃかな☆

国内産干し椎茸を顆粒化【6日あるあるのお料理写真日記】

たまにしかできませんが、時間を作り、ミル作業は複数種類続けて行います☆
国内産の干しシイタケです☆

2009年5月6日水曜日

天然利尻昆布を顆粒化【6日あるあるのお料理写真日記】

ミル機を使い粉末にして調味料としてストックします☆
まずは、利尻昆布から☆

カレースープ【6日あるあるのお料理写真日記】

モヤシと大葉とチョリソを食べたくなり、カレーにチョリソが漬かっていたので〜カレースープにしました☆
うどんもちょっとだけ入れてます☆

新宿駅立ち食いラーメン屋【5日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】味噌ラーメンを食べに行きましたが、食券券売機に今までの250円缶
ビール(キリン一番絞り350ミリ缶)が見当たらなかったため、買わずに入ったら、
元あった場所に生ビールサーバが置いてありました☆
元々の冷蔵ケースの場所は空間に化していました☆
サントリーのモルツはうまいかもですが、250から350円は急に上げすぎじゃない
かなぁ☆
100円アップ自体はそんなに感じませんが、利用頻度が多い方にとっては4割値上げ
は、あまりにも、あれ〜って感じで、びっくり☆

渋谷ゲームセンターUFOキャッチャーその2【5日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】1時間くらいクレーンゲームで遊んでいました☆
これはリラックマの縫いぐるみです☆
写真を見てもらえれば判るかもですが、この景品は大きめです☆
2千円くらいまでは取れそうもない感じでしたが、500円6プレイのキャンペーン中
でしたので、何回目かの500円硬貨投入で2回残しの時に連続ゲットしてしまいまし
た☆
これをゲットした後は、何も出来なかったです(笑)☆
いきなり荷物が増えてしまい、持参するのが大変でした☆

渋谷ゲームセンターUFOキャッチャー【5日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】荷物にならないようにと小さめの景品を狙って2つほどゲットしました

うさぎ系のキャラクターみたいですが、詳しくは知らないです☆

しぶちか買い物袋【5日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】ハチ公にちなんだ『あしあと』イラストの紙袋です☆
こんなにかわいいと買い物が楽しくなりますね☆

新大久保駅【5日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】乗った位置が良かったのか、電車が新大久保駅についたとき、ぴったり
感のある写真が撮れました☆
欲を言えば、向かいの大久保駅に電車が欲しかったかなぁ☆

三越池袋店閉店セール【5日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・豊島】各階を見て回ったのですが〜人がたくさんいました☆
7階の催し会場で1枚だけ、写真を撮影しました☆
写真の奥には大勝軒が写るかも〜くらいを狙っていました☆
三越の前に寄った東武デパートの北海道展もすごい人でした〜食事だけであきらめまし
たが☆

新宿駅近くからの車窓【5日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】山ノ手線外回りで新宿駅から新大久保駅に向かって走る電車から撮影しました☆
総武線各駅停車の車両が写真の左に少しだけ撮れました☆ 

中野駅乗換え【5日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】快速電車に乗換えの際に撮影しました☆
新緑を写真に、と思って準備中に車両が到着してしまいました〜残念ですが、これも珍しいので良いかなぁ☆

カレーの温め【5日あるあるのお料理写真日記】

食べて→温め→食べて→追加加工を繰り返しています☆
辛さは多少の増減があるものの激辛です☆
チョリソも入っています〜ここの方が日持ちが良いです☆

味噌汁【5日あるあるのお料理写真日記】

いつもの赤だし風です☆
味噌の量を普段の半分くらいにして、具をたくさん入れて普通の味噌汁風に仕上げました☆
ダシには、アゴ粉末と羅臼昆布をたくさん入れてます☆
主な具は、もやし、にんじん、しその葉、ワカメです☆

すいとん風スープ【5日あるあるのお料理写真日記】

ぎょうざ焼きの際に崩れてしまった分に野菜などを加えてスープにしちゃいました☆