2009年8月15日土曜日

焼き餅【15日あるあるのお料理写真日記】 

ガスコンロで直火焼きしてます〜みたいな写真です☆

おいしいです、この焼き方だと☆

お餅は、市販の普通のタイプです☆

冷やし素麺【15日あるあるのお料理写真日記】 

またまた『そうめん』です☆
今回、モヤシは炒めただけで、湯がか無いで、冷水へさらしました☆
桂剥きしたニンジンは湯がいて、色あわせに使いました☆
その他、キクラゲ、長ネギ、大葉、トマトをのせて完成しました☆

醤油ラーメン【15日あるあるのお料理写真日記】 

105円コンビニで買ってきた『生麺+麺つゆ』2食入りを使って、調理して、食べました☆

先行で、ほどほどの量のモヤシをたっぷりの胡椒で炒め、続けて辛口チョリソ(ソーセージ)、ニンジン、キクラゲと炒め、このタイミングで、醤油を焼き、水(茄子の油味噌の皿に付いていた油と味噌を水洗いしながら)を入れキャベツを煮て、一旦スープと具に取り分け、キャベツ狙いで、具を軽めに炒め、スープを合流、ひと煮立ち

したら、白湯入り鍋にコンロをゆずり、麺を湯がき終えたら、湯切りの時間を使いスープへ付属麺つゆ、アゴ粉末、かんぴょう粉末を入れ、加温して、どんぶりへ移して完成☆

揚げ唐辛子、豆板醤、ラー油、胡椒、生卵をトッピングして一気に食べてしまいました☆

毎回、ある程度は、おいしいのは良いが、二度と同じ料理が出来ないって、人には言われてます〜本人は毎回進化(食材、舌、気持ち等)するから、仕方が無いとあきらめています(笑)☆

オレンジ色の花の木【15日あるあるのお散歩写真日記】 

【東京・杉並】いつも気になり立ち止まります、一瞬だけですが☆

茄子油味噌【15日あるあるのお料理写真日記】 

大量の油に豆板醤とネギを加熱し、茄子とキクラゲを熱油煮って感じの調理方で味噌炒めを作りました☆
味噌は赤味噌主体のミックス版と八丁味噌を各半分を水溶きしたものをあらかじめ用意してから調理開始しています☆

ゴーヤ炒め【15日あるあるのお料理写真日記】 

おいしそうなゴーヤを頂いたので、チャンプル風に炒めてみました☆
その他の具は、モヤシ、キャベツ、ニンジン、もりそばに使った地鶏燻製皮の残り部分ほぐし肉です☆
味はピンク色の岩塩を軽めに振りました☆
ダシには、アゴ粉、カンピョウ粉。ごく少量の醤油、ナンプラーが入っています☆

今回、ゴーヤのおいしい料理でおいしいのに出会った事が無いのと、塩の量がもの凄く少量過ぎるリクエストで作っていて下味が足りないとキツイなどの理由から、味は解りません〜ゴーヤは香りと歯応えを残したい為に軽めですが、他の具は、ちゃんと高い温度で炒りをしっかりしてありますので、おいしいハズ〜後で感想を聞きま
す☆

オムレツ【14日あるあるのお料理写真日記】 

小エビ、味付けアミ、塩、白いんげん豆粉を入れてオムレツを半熟で焼きました☆
皿に移した後、花鰹、青のり、揚げ唐辛子などをかけて食べました☆

2009年8月14日金曜日

噛む【14日あるあるのお料理写真日記】 

市販されている乾麺を使って〜日本そばの盛りぶっかけに仕上げました☆
この麺は今回初挑戦でしたが、かなりおいしかった〜また近い内に食べたいかなぁ☆
トッピングには、いつもの調子で、モヤシ、ニンジン、キクラゲ、長ネギ、大葉、地鶏燻製の皮、青のりです☆
付属していた濃縮つゆを割らずにかけ、別の麺つゆを追加でかけて食べました☆
たまたま、付属していた麺つゆが鳥ガラ味だったので、トッピングに鶏肉系を選択してみました☆

ロト6予想名人ノウハウの自動化

10日くらい前、


テレビ視聴中に情報バラエティ番組だったので、時事問題と雑学が面白く見ていたら最後にロト6を当選するコツが紹介されていました☆
傾向とクセを使った方式で、前回当選番号とかぶるのが1つ、連続した数、下の桁が同一組の3個のノウハウでした〜15口買いで外さない達人から聞いた技でした☆
男性高額当選者のイニシャルに最も多いのがT.Kさんとも、あれ〜ぴったり当てはまるのでは☆遊びで、番号選択代行サイトを作ってみたいかなぁ〜なんて思いました☆

→→そして、昨日、試験的なサイトを作ってみました☆
http://aruaru-test.com/Documents/roto6.html


なのですが、最新回の当選数字ではノウハウ1と3は該当していましたが、残念ながら2番目の連続番号は該当していませんでした☆

ソース焼そば【13日あるあるのお料理写真日記】

野菜多めの、ソースたっぷり版です☆
揚げ唐辛子、アゴ粉、岩塩などを振りかけて食べました☆
ソースは3袋分☆
モヤシ、キャベツ、ニンジン、クラゲとキクラゲ入り☆
トッピングには片目玉焼き☆

2009年8月13日木曜日

そうめん【13日あるあるのお料理写真日記】

シンプルっぽくなる狙いで作りました☆
ネギを切って、生卵、青のり、揚げ唐辛子をのせて、麺つゆをたっぷりかけて、手軽においしく食べちゃいました☆

コンソメスープ【13日あるあるのお料理写真日記】

先ほどの味噌汁の残をコンソメスープへ変更しました☆
こおや豆腐は、油を吸わせつつ炒めてから煮込みました〜芯があって、ちょっと食べづらい感もありました☆

味噌汁【12日あるあるのお料理写真日記】

野菜を油味噌炒めしてスープ化してみました☆
ワカメとこうや豆腐が食べたかったので、こんな感じになっています☆
その他の具は、モヤシ、キャベツ、ピーマン、ニンジンです☆
味のベースは赤味噌主体でダシ入り合わせ味噌、そこへ、花鰹とコンソメの元で味の調整をしています☆

通勤特快【12日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】JR新宿駅ホームにて、珍しい「河口湖」駅行きを見掛けました☆
新型車両で、綺麗でした☆
この紫色が好きです

さくら通り【12日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】歌舞伎町夜景写真その2☆
ネオンきらめく繁華街の景色です☆
白い車の流しも撮れています☆

東通り【12日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】歌舞伎町夜景写真です☆
年2回ほど空気の綺麗な時期でネオンが鮮やかに見えたため、写真撮影してみました☆

2009年8月12日水曜日

繁華街入口【11日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】四谷駅前繁華街『しんみち通り』入口側の門です☆
この場所には2組ほどお客さんが溜っていました、他には居ませんでしたが☆

繁華街出口【11日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】四谷駅付近☆
駅前繁華街『しんみち通り』出口側の門です☆
飲食店がたくさんひしめく通りですが、道りにはお客さんが歩いてませんでした☆

通過列車【11日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線高円寺駅前ホームにて☆
中央線特急列車走行中正面写真です☆

高円寺中通り商店街【11日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線高円寺駅前商店街入口付近をホームから斜めに撮影してみました☆
意味不明な味わいが出てくれるかな〜と、考慮通りに意味不明にはなりましたが、その他には何も無いみたいですね(笑)☆