乾燥小海老と生卵を刻みネギと一緒にトッピングして食べました☆
ダシは覚えていません☆
汁のベースは西日本側の薄口醤油と東日本側の濃口醤油のミックスです〜こちらは記憶があります(笑)☆
麺は干麺でそばの割合が少な目な安価なタイプを使っています〜百円で何度か食べられる手軽な楽しみって感じです(笑)☆
乾燥小海老と生卵を刻みネギと一緒にトッピングして食べました☆
ダシは覚えていません☆
汁のベースは西日本側の薄口醤油と東日本側の濃口醤油のミックスです〜こちらは記憶があります(笑)☆
麺は干麺でそばの割合が少な目な安価なタイプを使っています〜百円で何度か食べられる手軽な楽しみって感じです(笑)☆
雑誌の裏表紙広告そのままって感じもしましたが、そのまま使った感じが逆に新鮮に感じられました(笑)☆
暴行を受けた腕などの痛みは翌日には消えましたが、暴行とか恐喝には驚きました〜散歩は怖いですね☆
その後、被害届を申請したが、当方職員はそのような事はしないって一点張りでした〜警察本部や役所等に電話で相談しましたが〜どの窓口も話を聞く事は可能だが何かしらの処理は出来ない様子で八方塞がりでした☆
困った世の中だなぁ〜って、つくづく思いますね〜選挙が始まっていますが〜どの党に投票するかは未定ですが、どの党に投票しても、このような理不尽が治るなら嬉しい限りですが〜どの党も期待が薄そうですね(笑)☆
醤油が変わってしまい、その味が甘過ぎて困惑しています☆
今後、通う頻度は下がるでしょう〜恐らく☆
店側も好きで醤油を変えたのではないでしょう〜客の数が徐々に減ってきて〜趣向を変えてみただけでしょう〜経営手法としては一般的ですが、店側の原因が少ないため、効果は無いか逆効果な感じがしています☆
政治や行政の沈滞や不透明感などからの消費活動の鈍化が原因の景気低迷が主要な原因でしょう〜目新しさで日々の売上を維持する方が良かったかも〜難しいですが☆
店の方が言っていたがシャリも変わったらしいが、そこは気が付きませんでした(笑)☆
海外からの観光客の名所にまでなった店なので、経営ノウハウは極端に外していないのかも〜お客に飽きさせない努力の一つなのかもしれませんね☆
確か、屋号は千成(せんなり)ラーメンだったと記憶していますが〜こちらのラーメンも好みが合いますので構図に入れてしまいました(笑)☆
なので、歩きながらですが写真撮影は最初から決めていました(笑)☆
人の通行タイミングを見ながらでしたので構図らしきは計画できず、一発勝負でした(笑)☆
なんとなくですが、撮影に成功したみたいで、良かったです☆
夕方ぽい赤みがかった雲がビルの窓ガラスに写り込んで、なかなか良い感じが味わえました☆
気になるテナントを狙うつもりでしたが〜引いちゃいました(笑)☆
夕方にソフトバンク窓口へ寄り、機種変更の依頼のつもりが順番待ちがひどくて、番号札をもらってから中野へ用事をして、戻っています☆
バタバタと電車移動や歩き回るばかりで、なかなか写真枚数が増えないです〜撮影ペースがかなりのんびりしています(笑)
ほうれん草単品ならバター炒めが良さそうですが、たまたまバターを切らしバターの場所にマーガリンを置いてしまっていて、買っていません〜それとザーサイと一緒にだとバターは避けたいかなぁってことでエキストラバージンオリーブオイルでサクッと炒りました☆
感想は絶品でした〜組み合わせ的には和(鮪節)、中華(ザーサイ)、南欧(オリーブ油)ごちゃごちゃ状態です(笑)☆