2009年9月23日水曜日

所沢駅正面【21日あるあるのお散歩写真日記】

【埼玉・所沢】駅の正面を撮影してみました☆
さっぱりして、なかなか良い感じのデザインですよね〜昔ながらのって感覚で☆

所沢駅前繁華街入口【21日あるあるのお散歩写真日記】

【埼玉・所沢】この場所だけを見れば、繁華街のようにも見えます☆
数百メートル先まで持たないですが☆
この地区で最大規模は間違い無いです☆
一瞬、歌舞伎町クラスかなって思う感覚ですけど〜丸井が復活すればミニ渋谷くらいにはなるのかなぁ〜☆
西武新宿線と西武池袋線の双方が交わる主要駅なのですが〜少し都心部から遠いですね☆

所沢駅運賃案内板【21日あるあるのお散歩写真日記】

【埼玉・所沢】下井草駅からだと260円で来れました☆
最寄りは鷺ノ宮駅なので30円ほど安く済みました☆
安い方が散歩の楽しみもありますので、一応、覚えておきます☆

駅そば【21日あるあるのお散歩写真日記】

【埼玉・所沢】また所沢駅ホームで食べました☆
今回、電車をおりそこねそうになりましたが、座っていた位置が駅そば屋さんの前で、においと「立ち食いそば、うまそう〜」という話し声で降りました(笑)☆

下井草駅の上から線路風景【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並、中野】改札前から、通過電車を撮影した写真です☆
ここからの眺めはけっこう良いです☆

下井草駅北口【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・中野】北口が新しく出来ていました☆
長らく来てなかったのかなぁ〜☆
記憶が無いか消えてるみたいです☆
きれいで便利になったのは良い事ですね☆
西武線はバリアフリー化が進んでいると聞いたことがありましたが、これで実感しました☆

2009年9月22日火曜日

下井草駅脇踏切【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】普通の踏み切りです☆
下井草駅です☆
路線は、西武新宿線になります☆
一文字違いの上井草駅は隣ではなく、隣の隣駅です〜上井草駅の発車メロディは『ガンダム』の曲になっていました〜この国はアニメ大国ですね☆

下井草商店街南端三叉路【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】このあたりは三叉路だらけで、しかも、特徴があるため、道が覚えやすいです☆
一応、まだ商店街が続きますが、だいたいココまでかなぁ☆
この交差点にある、ゆうちょ銀行は祭日でも夜7時までやっているみたい〜阿佐谷駅へ寄る必要がなかったかも(笑)☆

妙少寺川【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】松下橋と言うらしい〜旧早稲田通りから眺めた妙少寺川の景色です☆

天沼の三叉路【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】早稲田通りと旧早稲田通りの分かれる交差点です☆
関東バスが荻窪方面から左折する瞬間を狙ってみました☆

割りと近所の公園【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】本天沼にある小さいけど、すごく落ち着く感じの公園です☆
都会の隠れ家みたいな場所です☆
自宅からそんなに離れていないこの公園なのですが、なかなか寄れていないですね☆

阿佐ケ谷駅前【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ヶ谷の駅北側バスターミナルと空と駅舎☆
天気が割りと良かったです☆
ゆうちょ銀行に用事があったのですが、たまたま長蛇の列で、気分転換にと、景色を撮影しながら混雑時間が過ぎるのを待ちました〜用事が終わった時には待ちも利用者も居なかったです〜誰かしら居ると、用事を思い出すので混むのかな(笑)☆

ここも5冊100円【21日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】阿佐ヶ谷の北で見掛けました☆
貸し本と古本を扱っている店だったような☆

再三再四のカレーうどん【21日あるあるのお料理写真日記】

カレーが、まだ仕込み中なので、毎日加熱と味の調整中なので、毎回食べなきゃなのです☆
鍋を洗うついでとして、副産物的に出来上がります〜工夫に困ってます(笑)☆

ワイン蒸しマトン【20日あるあるのお料理写真日記】

カレーの具に悩み、冷凍マトンを探しだしたが、骨付きだという事で、迷う☆
まず、落ちた油とアルコールの抜けたワインをカレーに足しました☆
骨は食べる時に邪魔ぽいなぁ〜考えまとまらず〜再冷凍へ〜早くなんとかしなきゃ、です☆

カレーうどん【20日あるあるのお料理写真日記】

カレーを温める毎に、カレーうどんになってしまうような感じがして、ヤバイかなぁ〜☆
特に技も手順も無し、乾麺のまま麺も入れたまま〜インスタントと同じ作り方です☆
タバスコと塩の色が写真に写りました☆

明太素麺【20日あるあるのお料理写真日記】

冷やしそうめんに軽めに氷らせた辛子明太子をざく切りしてトッピングしました☆
麺はちょい硬め茹で、ざるで水洗いし、大葉とみず菜を刻んで麺の上に敷き詰め、その上に辛子明太子をのせました☆
仕上げには、全体的に刻み海苔を散らばめてます☆

2009年9月21日月曜日

けつねうどん【20日あるあるのお料理写真日記】

関東など一部では『きつねうどん』と呼ばれる物になります(笑)☆
油揚げの試食の最後の1枚(5枚組でした)は甘ダシ煮にして、うどんのトッピングにしてみました☆
半分はそのままジューシィー、残りは刻みっぽく盛り付けています☆
甘煮の作り方は、たっぷりの黒糖、あつあつの鉄板で焼いた醤油、味とコクが濃厚過ぎるゴマ油と水とで、煮詰ました☆
感想は、当然ながら『おいしくて満足』でしたが、うす揚げに最初からまとわり付いていた油は意味が無くなってしまい、どの油揚げでも一緒である〜みたいな結論になりました〜商品としたら、値段と日持ちと稲荷寿司が作り易いかなどの機能性だけかな☆

再び油揚げ焼きました☆【20日あるあるのお料理写真日記】

香りと味が思いっきり上のゴマ油でごんがり焼いてみました☆
みず菜を刻み、その上に鍋で醤油とごま油で焼いた油揚げをのせました☆
写真では判りにくそうですが、香ばしく加熱した醤油とゴマ油をソース風にたらしています☆
さすがに、おいしくなりました、ほっ☆

カレーごはん【19日あるあるのお料理写真日記】

マグロ&しょうが&たまねぎスープストックを急にカレーに変えてしまいました☆
ただし、具は適当なものは無く、にんじん、たまねぎだけです〜代用にはならないですが、気持ちとして乾燥あみ、かつお節粉末をふんだんに入れてます☆
インスタントごはんの下に、千切りキャベツをひき、こはんの上にカレーをかけてレンジで温めて完成☆
トッピングをほどこし、おいしくたべちゃいました☆

メンマ盛り【19日あるあるのお料理写真日記】

メンマを食べたくて〜みず菜をのせて食べました☆
その上には、しその実の佃煮、煎り白ごま、ラー油、かつお節粉末などです☆
塩メンマの在庫が切れてから、探しまくりました〜他の重要な食材が無いので探さなきゃってぇいうような状況においても〜見つけて、やった食べる事ができました☆

塩ラーメン【19日あるあるのお料理写真日記】

ずいぶんと煮込み続けている時鮭カマ焼き汁をベースに、各種のダシを調合して、塩ラーメンを作ってみました☆
なかなか良かったです〜鮭そのものの脂こさ、独特の魚ぽさが薄れ、コクとして調和してくれました☆
主な具は、モヤシ、キクラゲ、もどした塩蔵メンマ☆
トッピングに、長期漬けになった半熟味付けたまごを半分に切ってのせました☆
相変わらず調味料が好きなので、ごま油と自宅ミル挽き一味唐辛子で食べました☆

ゆうやけ【19日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】近所の公園から、まっかな西の果てを撮影しました☆
木が多く、全体が見えない感じです〜ちょい消化不良気味かな☆
まぁ、珍しいから〜こんな雰囲気でも良いのかなぁ〜☆
街路灯が白く映り込んでいます☆

油揚げ盛り付け【19日あるあるのお料理写真日記】

一応、焼き上がったので盛り付けて食べてみました☆
たまねぎをひいて、おろししょうがと醤油で食べてみました☆
食べる際に、少しですが、香りの控えめなゴマ油を直接振り掛けています☆

油揚げ焼き【19日あるあるのお料理写真日記】

豆腐チェーン店で安かったらしい〜まずは味見☆
直火でこがしてみます☆
油にコクが無い〜当然だろう☆
お腹のたしにはなるかも〜このままでは、駄菓子と同等かそれ以下〜値段は駄菓子と変わらないから優秀なのか?☆

野菜炒め【19日あるあるのお料理写真日記】

主な材料は、モヤシ、キャベツ、キクラゲ、ヤングコーン、葉唐辛子、卵☆
たっぷり辛くして食べました☆

夜の高円寺駅ホーム【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺に帰ってきました☆
普段の駅です〜特に変わらないです☆
散歩のしめくくりってとこですね☆

スティッチ【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】渋谷駅東急デパート壁面にテレビ番組『スティッチ』広告が貼ってありました☆
目立ちますね〜ヒットするのでしょうか〜キャラクタ品は国内デザインに関しては納得出来ますが、直営店のはどうしても可愛さが足りない気がしています〜子供だけかなぁ〜観るのはって予想しちゃいます〜個人的には関心がありますが☆

またクレーンゲーム7【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】従業員さんにクレーン可動範囲外を伝え、簡単に取れる場所へ設置しなおしてくれました(感謝です)〜な、写真になります☆
はい、今度はゲットしました☆

またクレーンゲーム6【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】クレーン可動範囲外に完全に出て、まだ、何とかしようと無駄な抵抗を続けています☆
あきらめの悪い日、そして、この間は声をかけてくれた従業員さんは誰かに呼ばれ居なくなり、かつ、他の従業員さんも近くから消えています〜運も引い日なのでしょう☆
 

またクレーンゲーム5【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】クレーン可動範囲外に完全に出てしまいました☆
店員さんからの依頼を断って、チャレンジを続けてしまいました〜無謀すぎました☆

またクレーンゲーム4【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】さっき逆立状態だったのが、手前のクレーン可動範囲外に飛び出しはじめています☆
苦労しすぎ〜断念すべきだったかも☆

またクレーンゲーム3【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】無茶苦茶がんばってますって感じなのですが☆
簡単にいかない日、無理な日でした〜☆

またクレーンゲーム2【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】なかなか上手にいかない〜そんな日でした☆
差し込んでいますが、ゲットは遠い☆

またクレーンゲーム【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】また違うUFOキャッチャーを始めてしまいました☆
取れてない日、しかも同じ店です〜ダメだなぁ〜(笑)☆
大きなリラックマと交換用景品を狙い中☆

センター側中心部【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】マックのある十字路あたりから駅側を撮影した写真です☆
ネオンとピンぼけがすごいです(笑)☆

駅地下道【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】地下鉄駅と109方面とを繋いでいる、雨の日に必須のルートです☆
しぶちか商店街からもつながっていますので、東急東横線、東京メトロ地下鉄銀座線、JR山ノ手線側からも地下同士で直結していて、便利です☆

2009年9月20日日曜日

しぶちか【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】夜遅くなって商店街は閉まってしまいましたが、駅連絡地下道として開放されています☆
ハチ公の足跡シールが可愛いですね〜

渋谷のネオン【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】原宿・千駄ヶ谷方面の横断歩道から東口駅前方面を撮影しました☆
きれいに撮れているか、ちょっと心配です☆
デパートの3階から出で来る地下鉄銀座線を待ってみましたが、遅い時間帯であったために、無理ぽいと断念しています〜そんな日和でした☆

青森ねぶたセンター街祭り【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】センター街でねぶた祭りを準備している様子を見掛けました☆
テント内と左脇に、だしが置かれてました☆

センター街ネオン【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】一本裏側の車両通行可能なセンター街側のネオン風景です☆
Loftとか文具や小物などの店の前あたりから繁華街中心の交番側に向かって撮影した写真です☆

UFOキャッチャー2【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】違う機械台へ移り、スティッチの小さい版をゲット〜これは、大きいのを狙いにいって、難しくて断念し、小さい方に狙いを変えて、やったゲットにこぎつけました(あらら)☆
写真は、ゲットしたしっぽ付きのスティッチです〜まぁまぁ可愛いのでは☆

UFOキャッチャー【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】回転寿司屋さんに寄ると、つい、ここにも☆
お寿司はおいしかったです〜一応(笑)☆
この写真の台は、残念ながら、景品数が減り、滑りやすくなり、難しく変わってしまい、取れませんでした☆

まるきゅう(渋谷109)ビル入口側全景【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】夜の109正面全体を写真に撮ってみました☆
なかなかチャンスが少ないのでって感じです☆

ハチ公前交差点【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】駅とセンター街側をつなぐスクランブル利用者数が世界一規模の交差点です☆
この交差点は普段から人混み状態ですが、5連休前夜なのでか、やはり、人が多いですね☆

退場中【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】次回催事の告知と今回の会場入口に掲げたタイトルを見て写真に撮りたいと思いました☆

物産展でうろうろ中に閉店時間になり、そのときに撮影しました☆

帰宅して気が付いたのですが、
もう一件のデパート側の催時招待状が来ていて持参していました〜目的のものもあり、今回のメイン用事の場所から近かった〜てっきり忘れてました☆

物産展【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】たまたまデパートへ行ったら物産展が開催中だったので、つい、寄ってしました☆
長らく探したが、買いたい店が出展していない事に納得した後、別の商品を探していました☆
ここの会場はたいへん混み合っていて、この写真は、たまたま、がら空きなポイントだったので、会場の雰囲気をと撮影したものです☆
驚いた事に、まぁ、偶然だと思いますが、何度も会場内をうろうろして、結局購入したのが1つだけ、しかもこの写真の中心に位置する物でした〜びっくり☆
購入した商品は『ひやしあめ』という、ショウガ糖という飴のドリンク版です☆
ひやしあめの原料が砂糖とショウガなので、予防飲料に良いかなぁって思って購入しました☆

南平台交差点【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】道玄坂近くの風景です☆
天気はあまり回復していませんが、過ごしやすい気温でした☆

OSI7層【みんなの検定】

昔、キャンペーン中に作ったYahoo検定のうち、
ひとつが受験者数が異様に少ない検定がありました☆

2年半ぶりに、やっと気が付き、【編集中】→【公開中】への処理を行いました☆

http://minna.cert.yahoo.co.jp/azldt/171693/

ネットワーク基礎の分野で出てくるOSIの7層に関して5問が出ます、
ちょっと切り口を変えて出題されますので、難しさを楽しんでもらえる、そんな作りになっています☆

渋谷着【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・渋谷】ちょっと雨模様でした〜小降りで短時間でしたので、傘は不要で、少し雨宿りして写真を撮りました☆
駅西口すぐから東急プラザ左側を撮影しました☆

新宿駅ホームその2【18日あるあるのお散歩写真日記】

【東京・新宿】先ほどの続き写真です☆
JR新宿駅で電車待ち中☆
山ノ手線内回り電車がホームへ入ってきた瞬間です☆