2010年10月27日水曜日

ハロウィン飾り付け〜阿佐谷パールセンター【8日あるあるの阿佐ヶ谷お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線阿佐ケ谷駅前パールセンター商店街入口にオレンジ色のカボチャお化けが飾られています☆

ちょっと前にも撮影していますが、アングルを変えて、また写真を撮りました☆

ちょっぴり可愛らしさがあり、好きな感じです☆

秋祭りとして、阿佐ヶ谷ではジャズとハロウィンの定着化を策略しているようです☆

荻窪駅前ビル売場脇に体重計→楽しい体験【8日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線荻窪駅、東京メトロ地下鉄丸ノ内線荻窪駅の北口駅隣接の商業店舗がたくさん入ったビルのデッドスペースぽい場所になぜか体重計が☆

右がタバコの自動販売機、左は売店か何かのサービスカウンター、裏は郵便局、奥はエスカレーター(たぶん?)、写真の場所はエスカレーター最上階の反対側のため小さい設備が置けるだけの場所ぽっかった☆

周りをキョロキョロしたあと、サッっと乗ってみました〜多すぎや少なすぎなどのサービス無く、きちんと正しい数値が表示されていました(笑)〜壊れていたらどうしよう、知り合いにバッタリ会ったらどうリアクションするの〜なんて、被害妄想的な恐怖体験が楽しめました(爆)☆

荻窪駅前ビルの屋上から青梅街道東方面【8日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】青梅街道の東側を撮影してきました☆

JR中央線、東京メトロ地下鉄丸ノ内線の荻窪駅前ビルの屋上から撮影してきました☆

荻窪駅前ビルの屋上から空模様【8日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線荻窪駅、東京メトロ地下鉄丸ノ内線荻窪駅の北口駅隣接の商業店舗がたくさん入ったビルの屋上から空を撮影してきました☆

方角や目印になればと〜2件ある内の1件のボウリングのボウリングのピンも空の模様に参加してもらいました☆

荻窪駅北口駅前路地裏風景【8日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線、東京メトロ地下鉄丸ノ内線の荻窪駅北口駅前路地裏風景写真です☆

都会っぽさがあります〜道が狭い路地は車がなかなか通らないため子供たちが安心して暮らせる感じが出てますね〜たまたま(笑)☆

荻窪北口ビル背面【8日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】あまり綺麗ではない感じにネンキが入ったビル裏が線路の反対側からよく見えちゃいます☆

JR中央線荻窪駅の南側は駅前に限って線路に沿って道路がピッタリ引っ付いているため駅北口のビル背面が丸見えになっています☆

写真に撮るのはって一旦はちゅうちょしましたが 、写メ感覚でメモしたかんじです☆

荻窪駅北口風景〜ビル上層階と青い空【8日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】荻窪駅北口に回り空とビルを撮影してきました☆

特に何でも無い景色でつまらないでしょう〜空の色だけでも楽しめたらって感じですかね☆

JR中央線と東京メトロ地下鉄丸ノ内線の荻窪駅です☆

荻窪すずらん通り商店街【8日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】東京メトロ地下鉄丸ノ内線、JR中央線の荻窪駅駅前から南西方面に向かって延びるすずらん通り商店街の空に近い側を撮影した写真です☆

環八側から歩いていた時に、北口JRの駅ビル背面が見えて、ちょうど空が開けた感じの時にシャッターを押してます☆

環八荻窪駅南口【8日あるあるの荻窪お散歩写真日記】

【東京・杉並】この日は高円寺で遅いランチのあと車で環八四面道と荻窪団地入口の中間くらいのところまで送って落としてもらいました☆

荻窪散歩スタート地点です(笑)☆

写真に『荻窪駅』って文字が写るように撮影しています〜撮影者本人が記憶をたどれるようにって仕掛けも兼ねています☆

帰りは中央線だったと思いますが、つづきの写真を見てみないと、かな(笑)☆

割引券配布の日【8日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺B級グルメ店のサービスデーののぼりを見掛けて写真を撮影しました☆

中央線にはこのような庶民的店舗が残りやすい感じがあります〜急がずゆっくり根をはって欲しいです☆

2010年10月26日火曜日

お休みのお知らせ【8日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺駅近くの店で豪華なランチをしようかと寄ってみましたが〜お休みのお知らせが貼ってありました〜次の候補店の営業確認に行きました☆

高円寺にはB級グルメ店がたくさんあり、それはそれで良い傾向なのですが、高額B級店はなかなか少ないで新宿等に出かけて行く必要があり困りますね☆

白黒に近いこの写真の容量がなかなか小さくならなくて、不思議ですね〜半分か半分以下になってはくれましたが、圧縮アルゴリズムが微妙にあっていないのか、既に高い圧縮が済んでいるのかなぁって感じています☆

高円寺路地裏風景【8日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線高円寺駅から北西方面すぐ路地裏あたりの風景を撮影しました☆

正面の高架を走行中の車両はあまり見掛けない色をしてました〜が、光のあたり具合や周囲の明るさで偏光したのかも?

高円寺中通り、北中通り商店街風景【8日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】JR中央線高円寺駅から西の阿佐ヶ谷駅方向で線路に沿った後に徐々に北西へ伸びる商店街の後半あたりで撮影した光景です☆

撮影時刻は正午ちょうどでした〜たまたまでしょう(笑)☆

撮影した地点は北中通り商店街と中通り商店街のちょうど境目あたりから駅より側を狙った感じです☆

東京ディズニーランドの落とし子(埋め立て地の宅地化で生まれ育った浦安出身)である若い男子5人組で経営しつつ働くショットバー・アンプールの店頭から撮影しています☆

新しく出来たホルモン焼きのお店にお客さんがなかなか居ない状況が続いている感じに思えるのですが〜どうなることやら☆

さゆりバザー告知ポスター【8日あるあるの高円寺お散歩写真日記】

【東京・杉並】高円寺北中通り商店街の終点T字路の民家らしき角にさゆりバザーのポスターを見つけて撮影した写真です☆

JR中央線高円寺駅から北西方面、馬橋公園(中央線高円寺駅、中央線阿佐ケ谷駅からそれぞれ徒歩10分)の1分くらい手前にある保育所が定期的に(年に1回だったという記憶ですが、もしかしたら2回かも)開催しているバザーの告知ポスターです〜阿佐谷北にも似たような保育所主催のバザー開催が定期的に行われていて、どちらも毎回かなりの大盛況だと噂には聞いておりますが、まだ中に入って見学や参加したことがありません〜バザーは好きな方だと思いますがバッタリ出会したケースしか無いです〜色々な意味で不思議ですね(笑)☆

今回のポスターそのものはかなり以前より何度も何十回も見掛けていましたが、なかなかタイミングが合わず、撮影したのがかなり遅い時期になってしまいました☆

クリームスープ【7日あるあるのスープお料理写真日記】

【スープ】市販の粉末状一人前小袋包装タイプのコーンクリームスープか通常のクリームスープかを使って作りました☆

アレンジは少なめです〜ダシを使ったり具を加えたりする程度です☆

輸入品を利用したため、一人前の量が国内主流製品と比較して、5割増し〜8割り増しくらいになるため、ダシと具を足すと2倍強になり汁好きスープ好きな自分にとって至福のひとときでした(笑)☆

吉祥寺メイドカフェ店頭写真【7日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】JR中央線、または、京王井の頭線吉祥寺駅北口からヨドバシカメラ方面へ行く途中の脇道を右に入ると、怪しげな歓楽街的ゾーンになっています〜久しぶりに歩いたら、不景気の影響なのか店舗数が減ったりサービス業態が多様化している感じがしました☆

怪しげな脇道の2件目は武蔵野市が経営している公共駐輪場(レンタル自転車もやっているみたい)で、その公共駐輪場の隣くらい場所には『メイドカフェまりおねっと吉祥寺』ってメイド喫茶がありまして、その店頭写真です☆

お店の方に撮影許可はもらってきました☆

店内との店頭との扉は無く(ただ、開いていただけなのかも)、道路側から頑張ったら中を覗いて様子が見えちゃいそうな感じになっていました☆

夕方の時間帯に灯りのついている看板を含む写真撮影が無茶苦茶に難しかったです〜なので今回は吉祥寺メイドカフェ店頭の雰囲気だけでも伝わればって感じですね☆

吉祥寺駅北口の夕景【7日あるあるの吉祥寺お散歩写真日記】

【東京・武蔵野】JR中央線、京王井の頭線吉祥寺駅北口駅前の風景を利用して夕方の空の様子を撮影した写真です☆

空は綺麗に撮れてますが、街並みは真っ暗ですね☆

上手に撮影するのは、なかなか難しいですね☆

特徴のある街灯だけはクッキリと撮りたかった部分で、及第点はクリアしたかしらってかんじですね(笑)☆

武蔵小金井駅南口【7日あるあるの小金井お散歩写真日記】

【東京・小金井】JR中央線武蔵小金井駅南口はリニューアルされて綺麗になって広々しています〜味気無いですけど、線路の高架化に時期を合わせてって感じもしないではないですね☆

駅に隣接した場所の構想マンションって、怖いですね〜線路が曲がっていないため電車が飛び込む心配は無いですが、ビルの手抜き工事や施工ミスで電車や駅ホームに崩れてきたら大惨事になりそうな気もします〜国が許可しているのだろうから国が責任を持って管理監督して何かあっても裁判には負けないくらいは手を打っていることでしょう〜詳しくは知りませんけど☆

武蔵小金井駅展示品【7日あるあるの小金井お散歩写真日記】

【東京・小金井】JR中央線武蔵小金井駅改札付近に元駅舎部品だった古いレールが展示されていました☆

展示する価値のある物かは不明ですが、かなりの代物みたいな扱いでした〜とりあえず写真を撮ってみました☆

2010年10月25日月曜日

JR新宿駅ホームから西口の景色【7日あるあるの新宿お散歩写真日記】

【東京・新宿】JR新宿駅ホームから空を狙った写真その2です〜完全に怪しい人になっていたかもですね(笑)☆

新宿駅ホームから空を狙うついでに西口にあるデパートの上層階(食事や夜景写真を撮りなどの用事で利用あり)と向かい側のホームまでも欲張っている写真です☆

あまりにも欲張りすぎた影響でしょうが、ピントはバラバラ、明るさバラバラ〜いやぁぁ写真撮影って過激に難しいです(笑)☆

ホーム側はピントが合わない方が個人を特定しづらいため都合は良いですが〜デパートの上層階は綺麗に撮りたかった反面、空の色の方が好きでした、圧倒的に〜シャッターの際に、こんな程度は予測していました(笑)〜内心心配していたよりかなり良い出来かと(笑)☆