食べては散歩〜食欲が出て、また食べて(字余り(笑))☆
2010年1月4日月曜日
高円寺駅北口の景色その2【3日あるある散歩写真日記】
2010年1月3日日曜日
高円寺駅北口の景色【3日あるある散歩写真日記】
晴ればれとした壮大な感じと明るい色調が良かったです☆
普段の景色なれども、正月休み期間中は特に東京上空は素晴らしいです〜普段がひどいのでしょう、それとも見る機会が少ないのかも、ですね(笑)☆
ラーメン【3日あるある料理写真日記】
年末に頂いた『鰹節』と『あおのり』をトッピングに加えてみました〜どちらも激ウマでした〜予想はしていましたが、それでも驚きは来ました、はい☆
他のトッピングは胡麻ラー油と胡椒だけで炒めた、モヤシ、キクラゲ、メンマ、キャベツ、少量のドライサラミとサニーサイド(一個分の片面卵焼き〜水を挿して蓋して表面に白く色を付けて生焼きにしています)です☆
ダシはアゴ、椎茸〜醤油はいつもの三種混合☆
トッピングで忘れていましたが、赤いのは小笠原諸島産の粉唐辛子入りラー油です☆
神田北口のネオン【2日あるある散歩写真日記】
先ほどの満月写真の元絵になります☆
かなり違う雰囲気なので〜同じ写真って言われるまで気が付かないと思ったので元写真の構図も楽しめるかと〜アップする事に変えました〜撮影時には満月切り取りだけを予定していました☆
同一写真のアップなのですが、ご了承下さい☆
神田北口の満月スポット【2日あるある散歩写真日記】
狭い路地に大きくて真っ赤なお月様でした☆
写真に撮ると見た目より小さくなっちゃいますね〜仕方がありませんね〜それだけ脳と神経が働きをしていたという事なのでしょう〜脳のリハビリって感じなのかもですね(笑)☆
ネオンの灯りが多く、どれが満月か見分けがつかないと困るかもなので、満月の位置を写真の中央に配置しながら切り抜きました〜撮影位置と周囲の明るさ等の都合で、大きなサイズで撮影してから切り抜く手法でアップ用写真に加工しています☆
2010年1月2日土曜日
神田駅北口階段踊り場【2日あるある散歩写真日記】
【東京・千代田】お腹が減ったのでJR神田駅に降りたのですが、ガランとしていて~誰もいない状況でした~人の居ない駅構内って美しい感じを受けましたので~珍しさもあって写真を撮ってみました☆
『神田明神』最寄り駅は「御茶ノ水駅」です~って文字がやけに虚しさに拍車が かかって、面白い絵になってます☆
高円寺駅ホームからの眺め【元旦あるある散歩写真日記】
南口側の空と雲を写真に撮りたかったのですが、なかなか空間が空いていなくて、道路とビルと一緒に撮影しました☆
夕方に近かったのですが、さすがに元旦は晴れ間とが広がり鮮やかな空でした☆
元旦からラーメン食べました【元旦あるある料理写真日記】
好きなのでOKですけど☆
この回はかなりシンプルに作ってしまいました〜サッパリ系が食べたかったみたいです☆
具の紹介です〜モヤシ、メンマ、キクラゲとドライサラミです〜卵はチャーハンで使いきってしまって乗せられませんでした☆
年越し炒飯その2【31日あるある料理写真日記】
味付けは軽く香り付けに醤油、胡椒、塩〜隠し味に激辛粒胡椒入りドライサラミ、みじん切りキャベツ〜ダシは自宅ミルした顆粒干し椎茸〜隠し味には米油、胡麻ラー油です☆
今回のテーマはおいしく米を食べて体内組織活性化による自己治癒力アップになります☆
皆さんが別腹って言いながら高菜版と卵版の両方をたくさん食べてくれました〜めでたし、めでたし(笑)☆
2010年1月1日金曜日
年越し炒飯その1【31日あるある料理写真日記】
味付けは軽く香り付けに醤油、漬物を使っているため、他には味付けはしませんでした☆
隠し味に、ささがきゴボウ、メンマをみじん切りにして少量ずつ混ぜてあります☆
2009年12月31日木曜日
和田久(商品アップ写真)【31日あるある写真日記】
和田久さん☆
左上、鰹節削り〜右上、昆布(徳用大袋)〜左下、糸鰹節(極細)〜右下、金箔入り緑茶☆
この写真には入れてませんが、買い物バッグは重宝しています☆
2009年12月30日水曜日
高円寺駅ホームから富士山方面【30日あるある散歩写真日記】
ラーメン【29日あるある料理写真日記】
自宅ラーメンの写真です☆
炒めたチョリソがたくさん見えてます〜たまたまですね☆
市販の顆粒インスタント鶏ガラ、干し椎茸の軸や端切れ自家ミル顆粒、イワシ煮干し自家ミル顆粒、醤油3種類、自宅のダシ汁で即席スープを作りました☆
モヤシ、水戻しした塩メンマ、水戻しした茎ワカメ、水戻ししたキクラゲを炒め、別で調理済みのチョリソを加え、ダシ系と水を加え、ひと煮立ちしたら完成です☆
もらった中華麺で作りました〜まだ、ちょっと残っています〜早く食べなきゃなのです☆
朝の秋葉原【29日あるある散歩写真日記】
普段は、なかなか成功しませんが、電車がガラガラだった為か、うまくタイミングがあってくれたようです〜ラッキーでした☆
朝の車窓景色【29日あるある散歩写真日記】
短めにしようと努力はしましたが、やはり、説明が長いですね(笑)☆
築地和田久のショピングバッグ【29日あるある写真日記】
気に入りっちゃいまして、さっそく使いはじめています〜かなり重宝いたします〜大変に便利な品でありがとうございました☆
他の飲食品はこれから楽しみます☆
ブログ内キャンペーンで頂いた築地場内品たちの写真【29日あるある写真日記】
開梱を記念して、並べて写真を撮りました☆
板海苔2種類、あおさ、鰹節2種類、金箔入り緑茶、昆布、、洋酒(築地に流れているのかどうか知りません〜見に行って確認が必要かもですね(笑))、築地市場内観光ガイドみたいな店舗地図と紹介冊子ぽいパンフレット2枚、築地和田久の買い物バッグ☆
買い物バッグは撮影仲間に入れ忘れてしまいました〜次の投稿にて写真付きでの紹介予定です☆
開封前には個別のアップ写真も必要かも、ですね☆
2009年12月29日火曜日
神田駅と秋葉原駅の中間【28日あるある散歩写真日記】
手前から東北山形新幹線、京浜東北と山の手線、中央線の順番できれいに並んでいます☆
京浜東北線南方面行き電車が真ん中のトンネルを通貨しているところを、ちょうど撮影してしまいました☆
秋葉原駅昭和通り側改札口入口全景【28日あるある散歩写真日記】
距離があって、なかなかうまくいかないですね☆
真ん中で一旦待つと良かったかもですね☆
ここの景色はなかなか好きです〜親しみやすい優しい感じのデザインだから圧迫感がなく広々とした空間と丸みを感じるデザインが周囲との協調性を引き出していて、時代と共に周辺が変われど美は維持できていると感じます☆
秋葉原中央通り車窓写真【28日あるある散歩写真日記】
ちょっとズレてしまいました☆
JR総武線の秋葉原駅付近走行中電車から中央通りを撮影した朝の車窓風景です☆
この辺りは商業ビルの高さがあり、陽当たりが悪いのか、イチョウの紅葉が止まっていて真っ黄色のままですね〜この近くのほとんどのイチョウ並木は、葉っぱが落ちきっています☆
まだ黄色いうちに、また撮影したいと思います☆
高円寺中通り商店街ラーメン横丁?なになに?【28日あるある散歩写真日記】
半年くらい前にオープンしたコンビニの店頭に貼ってありました☆
何のラーメン横丁なのか〜単にネット検索急上昇キーワードの高円寺とラーメン横丁を合わせただけの全国御当地ラーメンのカップ麺バージョンポスターに、店舗位置名である「高円寺中通商店街」と「ラーメン横丁」だけでした〜視力が落ちはじめているからかも〜あらまぁ〜(笑)☆
2009年12月28日月曜日
秋葉原駅前【28日あるある散歩写真日記】
かなり人が居ない時間帯での撮影でしたが、を後ろからものすごい勢いでリアカーを引いたおじさんに追い越され、写真の構図の邪魔にならない位置と角度を確保するため、かなり歩く速度を上げつつ構図を探しました〜そのためブレが出てピントも合わない単に構図だけの写真に仕上がってしまいました〜睡眠時間の都合というか終
電の都合から取り直しは無理なのであきらめました〜また、日曜日とかの深夜に挑戦してみたいです☆
秋葉原のネオンその2【27日あるある散歩写真日記】
止まって撮影できる時間帯なはずでしたが、ちょうど車が来たので喧嘩の種になりそうな為、命に変えられず、結果的には止まる訳にはいかず、画像がかなりブレてしまいました☆
また機会を作り、挑戦します〜よろしくお願いいたします☆
高菜炒め【27日あるある料理写真日記】
左は、そのまま炒めた炒飯、右側は、卵と塩コショウで再調理した炒飯☆
いわゆる味見です☆
暮れから正月にかけて炒飯を作る予定で、感覚を戻す為と新作への調整での調理見本です☆
両方を食べてみましたが、水分量が足りなさすぎ〜新米表記の無洗米でしたので〜両方で過不足相殺されると考えて普段の炒飯専用の水分量と硬め炊きにて炊飯したが、見事に失敗した〜表記の内容物の含有率が低いのを買ってしまったようです〜普段、お米を買い慣れていない為、駅前のスーパーで買ってしまった、高い授業料だ〜
健康食品店の真空パックか産地にて近所だけでの自主流通米くらいしか買わないようにしていたのを忘れていました〜反省☆
炒飯の出来は、どちらもありそうな感じです〜水分量が少なすぎて、再度、炊飯しなおしてからでないと判別が難しい〜最初からやり直して判断します☆
見た目OKなので、ちょっと残念です(笑)☆
2009年12月27日日曜日
半月ちょい太めちゃん【27日あるある散歩写真日記】
お月様は毎日太ってきていて、数日前頃に半月を迎え、今もなお、上に膨らんでいます(笑)
写真に撮ると、丸くなってしまいますね〜お月様では無い、その他は街灯が等間隔に並んでいます☆
新高円寺ルック商店街オブジェ拡大【26日あるある散歩写真日記】
今回、同一の画像に対して切り取り操作を交えて、二回投稿する荒業!に挑戦しました〜〜(笑)☆
やはり、かなり可愛いですね〜これはなかなか良い感じですね☆
また、角度や表情を変えて、色々と撮影してみたい感じです☆
つけ麺【26日あるある料理写真日記】
その余り食材である、塩スープと麺を活用した、つけ麺です☆
またまた食べ物系で、ごめんなさい〜この三枚目の写真で26日分は、最後の写真日記投稿になります〜よろしくお願いします☆